• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saku48のブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

ビーオフ2015に参加して来ました。

ビーオフ2015に参加して来ました。今日は第16回ビーナスライン・オフミーティングに参加して来ました。
いつもながらの時系列報告です!

朝は4時半過ぎに家を出て鶴ヶ島ICから関越道へ、5時半には最初の集合場所である高坂SAに到着。

ここからは6台で出発。

関越道・上信越道を通って

第2集合場所の横川SAへ、ここから群馬メンバー3台合流。

上信越道を西へ、佐久南ICで降りて

一般道で

白樺湖着、ここから2台合流11台で会場入りです。

車山高原のレストランでドラミ、クラブ紹介など

駐車場に戻ると凄い霧です。

自分のコペンは真ん中辺りかな、お隣はみんカラでも有名なコペンですね。

ここからは美ヶ原まで約1時間、150台以上が連なって走ります。

途中薄日が差したりして1,500~2,000メートルの標高のわりには寒くは有りませんでした。

途中、工事の信号待ちでプチ渋滞も。
無事に到着してレストランで昼食。

今年のメニューはカツライス、ボリュームあって美味しかったです。

食後は楽しみな抽選会、今まで結構大きなオフ会に参加して来ましたが1度も何か当たった事ないんですが今回初めて当たりました。

隊長も大きなものが当たりましたね~
2時頃には終了し、全員で記念撮影し解散となりました。
帰りは和田峠を下り、佐久から行きと同じルートで無事帰宅しました。

明るいうちに帰って来れたので抽選で当たったナンバープレートカバーを早速付けてみました。
コペンが白黒なので丁度色も上手く合っていい感じです。

参加された皆さんお疲れ様でした。
主催のSCCの皆さん、今年も楽しかったです、有り難う御座いました。
Posted at 2015/06/06 23:42:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

まんパクに行って来ました。

まんパクに行って来ました。今日は定時退社日だったので先日みん友さんがブログで紹介していた、まんパクに行って来ました。
6時前には会場の昭和記念公園に到着、期間中も平日の公園駐車場は6時までとの事で近くのコインパーキングに停めました。



まんパク会場です。



ネットで調べて行ったので迷わずに、こちら



金久右衛門のしじみゴールド、しじみの出汁が効いたとても優しい味のラーメンで中高年にはいいですよ^^;
写真は一口食べた後です。


平日の夕方の割には結構な人出です。


次はこちら。



宇都宮餃子めんめんの羽根つき餃子。
外はパリパリ中はジューシーで美味しかったです。
これもタレ掛けて箸で突いてから写真撮ると言う、お腹が空いてたんです~_~;


お次はこちら。



先日は松阪に泊まったのに食べなかったので松阪牛入りメンチカツ。
中を割った瞬間に溢れる肉汁、これもいけますね〜
おじさんはもうかなり満腹です。



でもこれは別腹ですよね。
トビウオさんが紹介していたメロンまるごとクリームソーダいきたかったんですが完売!



しょうがないので軽井澤ソフトで我慢、でもこれ甘すぎずにミルク感いっぱいで美味しかったですよ。



会場出ると7時過ぎだと言うのに入場券売り場はこの行列です。
食べ物にお金取るんだから入場料は要らないような気がしますけどね、因みにセブンイレブンで入場券買ってったんで並ばなかったです。
8時前には帰宅しました、6月1日までだからまた行こうかな^_^



Posted at 2015/05/27 20:25:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年05月17日 イイね!

道の駅「こすげ」に行って来ました。

道の駅「こすげ」に行って来ました。今日は天気も良かったので、田舎に移住する番組でテレビ放映されていた山梨県の道の駅こすげに行って来ました。
山梨と言っても奥多摩のちょっと先、自宅から1時間程度で到着です。
3月29日にオープンしたので綺麗な施設です。

実は先週も来てみたんですが駐車場が一杯で臨時駐車場に回されそうだったんで諦めて帰ったんですが、なんとか今回は

バスの端っこ、ここに入れば停めてもいいよとの警備員の方の言葉でなんとか駐車出来ました。
小さくて良かった!

天気もいいのでバイクも自転車も多いです。

で、今回の目的、石窯ピザの食べられるレストラン「源流レストラン」へ。
結構混んでいて、30分待ちくらいだったかな無事に入店。

赤いタイル貼りの煙突があるのが石窯です。

メニュー

まずは小菅村野菜のサラダ、味噌ベースのドレッシングで美味しいですよ。
お店の方が席へ来て盛り付けてくれます。

小菅村野菜のぺペロッチーニ、パン付き。
これに珈琲付いて850円は観光地としては安いですね。

そして別注の小菅村野菜のマルゲリータ、表面カリカリ、中はモチモチで美味しかったです。

外にはテラス席もあります。

隣接する小菅の湯で温泉に入ります。アルカリ温泉でツルツル3時間620円です。
仮眠所もあるので昼寝もzzz

フルーツ王国山梨の来たので巨峰ソフトのMIXも、こちらはミニで200円と安いですよ。

いい天気の中、オープンドライブを楽しみ4時過ぎには帰宅しました。
Posted at 2015/05/17 19:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

江ノ島、鎌倉ローカルベースに行って来ました。

江ノ島、鎌倉ローカルベースに行って来ました。ゴールデンウイーク8連休の6日目、今日は湘南方面にツーリングに行って来ました。

ちょっと早目の朝7時に圏央道厚木PAに集合、南下します。

本日の参加、パール3台、自分と女性オーナー2名の3台です。

朝早かった事もあり順調に進んで8時に江ノ島到着。

駐車場はご覧の通りガラガラで、何処でも3台並べて停められる状態でした。

早速2月に来た時同様、島内散策です。
しかし階段と坂が多いですね~

途中の展望台から三浦方面。

頂上の展望台から、うっすらと富士山が見えます。

今回は時間もあったので島の奥にある岩屋にも行って見る事に。

この前の伊勢・志摩の海ほどでは無いですがここも結構綺麗な海です。

そして岩屋の入口へ

500円払って岩屋の内部へ

こんなイルミはいらない様な・・・

なかなか神秘的な所です。

岩屋内部から海。

風が結構強かったです。

歩道もよく整備されてます。

帰りも急階段を登り。
登りきった所の魚見亭さんで混む前に早お昼。

待望の生シラスと釜揚げシラスのハーフ丼、2月に来た時は禁漁の時期で食べられなかったので、やっと生シラス食べられました。
美味しかったですよ。

ここは海を見ながら食事できるテラス席もありました。

食事の後は駐車場方面に向かって歩きます。


メインの通りはいつの間にかこの人出、流石ゴールデンウイークですね、なかなか前に進みません。
写真で分かる様に島に入って来る車も大渋滞、早くに着いて良かった!

島から出るのは、まだスイスイと次は鎌倉を目指します。

途中道の真ん中を江ノ電が、見慣れないから違和感ありますね~
ちょっと渋滞は有りましたが12時過ぎには

こちら、ローカルベース着。
あいにく駐車場は満車でしたが、運よくすぐに3台停められました。

店内にはカムフラージュした丸目のローブも展示されてました。
店長の話では明日には代官山Tサイトに持って行くとか。

今日もバニラキャラメルワッフルにアイスカフェオレを頂きました。

店内にはコペンとは関係ないINAMURAGASAKIティーシャツの販売もしてました、ご当地ものですね。
なんだかんだで2時間ちょっとお邪魔して、鎌倉、藤沢市内の渋滞にも嵌りながら4時過ぎには新湘南バイパス藤沢インターに。

ここからは順調に圏央道経由5時過ぎに自宅着でした。
える3さん、ミケちゃんお疲れ様でした。
Posted at 2015/05/04 22:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月20日 イイね!

6th COJに行って来ました。

6th COJに行って来ました。昨日20日に三重県で開催された第6回COJ(コペンオブジャパン)に去年に引き続き参加してきました。
去年同様、沼さんが関東組ツアーを企画してくれたので土曜日の朝3時起きで出発。

行きは7台、高速を西へ。

伊勢から鳥羽方面を観光し松坂まで戻り宿泊、夜は宴会。

1日目は好天でしたがCOJ当日は

会場へ向かう時に既に雨、それでも何とか回復して午後には薄日が差すくらいに回復してくれました。

会場ではデモカーやショップ見学も楽しみですが、お初の方々とお話したり、みんカラ上ではやり取りした事がある方と初めてお会い出来たりと遠くまで遠征した甲斐がありました。
絡んで下さった皆さん、一緒に行った皆さん有り難う御座いました。

今回は写真が多かったのでフォトギャラに纏めてみました。

フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
フォトギャラ4
Posted at 2015/04/20 15:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1641359/44376120/
何シテル?   09/11 17:23
saku48です。よろしくお願いします。 H23.3月からアルティメットエディションⅡに乗っています。 最近は、H28.4月にオープンしたジムに通い始めてか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フライングのサタデードライブ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:02:11
これぞ!DIY 稲垣製作所製ラゲッジアンダートレイ&ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 20:26:52

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
10年近く乗ったコペンからとうとう乗り換えました。 以前に乗っていたミニもコペンも初代が ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
息子が学生の時から乗っていたカプチ、結婚して子供が出来、乗り換えなきゃいけないが手放した ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
9年、11万キロのったラフェスタから乗り換えです。 まっ、普段はかあちゃんの愛車ですが^ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
18で免許取って初めての車。 じいちゃんからお古を貰いました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation