• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつ255の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年11月30日

GDB F型 ラジエター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

すみません すでに外れてます。

VABラジエターのコアです。
ペラペラですね。

①冷却水 抜く

②各ホースを外す

③ファンのコネクター外す

④上部ステー 二箇所外す

⑤上からラジエターを引き抜く

⑥新しいラジエターにファンを移植する

⑥新しいラジエターにクーラントリザーバーを
移植する
2
左がGDB F型 ラジエター

コア32mmだったかな?

GDB F型ラジエターは
入手不可になったグループNと同じコアで
冷却容量がアップされています。

綺麗な状態でしたがボロン加工をして白く
なっています。

右側がVAB純正 コア16mmぐらい。

ペラっペラです、、。
3
純正ステーの足を切断し 角度をずらして
固定します。
4
バッテリー側も同様
5
ファンを取付る箇所が左右一箇所ずつ合わないので
大きいワッシャーで固定して取付ました。

加工箇所は

※ファン移植時

※ラジエター取付時

だけで加工といっても小加工程度でした。
DIYで行けると思います。
6
エア抜きして完成♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

ラジエーターホース交換

難易度: ★★

RSTでラジエーター交換&ひえひえ〜

難易度:

水温計取り付け

難易度: ★★

RST スポーツラジエター & ひえひえ〜

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月30日 19:52
うーん
もう、頼もしいです。
なんでもDIYでやっちゃうんですね。

いいなー
こういうのが出来て、、、
コメントへの返答
2019年11月30日 22:51
いやあ自分もラジエター交換は
初めてでドキドキでしたよ、、。

思い切りが大事かと (o^^o)

プロフィール

「@シュワッチ
いわき行く🏃」
何シテル?   01/04 12:18
Youtubeのチャンネルはこちら↓ ももみうち https://youtube.com/channel/UCZzp-jAfIuFpXHoHL8gl9e...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush FRONT FRAME TOP BAR / フロントフレームトップバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 20:57:18
[スバル WRX STI] STI リアメンバーボルト と ストッパロア の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 17:00:21
Jspeed / カーステーションマルシェ リアキャンバー調整カム加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 15:58:15

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
TC380です 2019.6.21納車されました  
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022/6 箱替えしました。 アウトバックXTが最高なのです。 3.5万kスタート
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
嫁号です
スバル レガシィ アウトバック アウトバックXT (スバル レガシィ アウトバック)
アウトバックXTです。 エンジンブロー、タービンブローにともない エンジンOH、タービ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation