• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月31日

これだとエンジンがヤバイ⁇



自動車はどのくらいまで走れるんでしょ?
車高の低いFDは画像の水位だと既に
限界領域だと思いますが



この二枚目の画像はもう完全にエンジンに水が入ってると思います
貴重なFDがもったいない


皆さんはこんな無謀な真似はしませんよね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/31 18:43:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング②
ベイサさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年10月31日 21:57
・・・すいません、してました;w;
十数年も前の話ですがw

運転してると自分がどんだけ浸水してるか
判らないもんですよね。
前から来る車を見て、
「すげーボートみたいな車が迫ってくる!」
って思ったけど、自分もそうなってる訳でw
コメントへの返答
2013年11月1日 12:04
体験済みでしたか(笑)
まだいけるっとおもったら案外深みにきちゃってるんですよね。

取説にはホイールの半分までを目安に時速5キロ以下でとなってました
2013年11月1日 0:26
13年も前の事ですが、
東海豪雨で深みに嵌り、
フロアプラグが水圧で抜け、
あっと言う間に車内は水浸し…
シート下に設置していた15諭吉のアンプが、
パーになりました(^^;;

幸いエンジンは問題なかったのですが、
ミッション内に水が入り壊れました(笑)
コメントへの返答
2013年11月1日 12:08
あの豪雨は凄まじかったですね僕もよく覚えてますよ

フロアプランが抜けるなんて経験しなきゃわかんないですね
そんなパターンもあるんだ((((;゚Д゚)))))))
しかも高価なアンプまで‼︎
2013年11月1日 9:49
このニュース、ちょうど見てましたよ。
この後バックして引き返してましたw

僕もかつて冠水に突入してエンジン不調に…
プラグホールに水が入っただけですぐに直りましたが(゚∀゚)
コメントへの返答
2013年11月1日 12:13
ご覧になられていたんですね^ ^
これだけ水かぶってもエンジンは大丈夫なんですね

最近の電子制御車は電気系統がトラブルと即調子悪くなりますからね〜
大事に至らなくよかったです

プロフィール

「@にけ また次回^_^」
何シテル?   08/28 21:40
事故るたびに外装がパッソレーシーになって 蘇る悪魔のパッソww そのパッソからの乗り換えで悪魔のBMWに乗り換えました 身分不相応な車ですがよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリジナル 323i DMEチューニング ATシフト EGSリプログラミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 12:26:28
メーターバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 05:40:06
頭部CT検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 23:49:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW323i (BMW 3シリーズ セダン)
発売当初よりずっとほしかった 憧れの名車E90のBMW323iMスポーツ 6気筒エンジン ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
トライアル仕様のトリッカー
トヨタ iQ トヨタ iQ
嫁さんの車です。
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
嫁さん用の通勤用に買ったバイク。 巨大なボックスと屋根があるのが特徴です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation