• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月21日

タイヤやブレーキの温度を測ろう。






タイヤのグリップを生かすには
適正な温度が必要です
聞いた話によるとレーシングスリックで80度から100度で適温だそうです。

となれば僕らの普通のタイヤなら50度位まであったまればいいかな?
というわけで手軽に計測できるレーザー赤外線温度計を買ってみました
この時期路面温度は12度
走り出す前のタイヤ13度

普通にゆったりと街乗り30分で
タイヤ温度は20度

(-。-;思ったより温まってないなぁ

もっと負荷をかける運転をしないと暖まらないようです(笑)

せっかく面白いものを買ったのでタイヤだけでなくブレーキディスクの温度だったり
エンジンルームの各パーツの温度だったりをいろいろ計測してみても面白いのではないでしょうか?

皆さん温度計なんて興味ありますか?
ブログ一覧
Posted at 2013/11/21 16:08:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2013年11月21日 19:26
コレ!欲しいです(^ ^)

お友達が持ってますが、
トレッド面の部位毎に測定出来るので
タイヤの使い方の上手い、
下手が一目で分かります(笑)

因みに、春のコンパクトで
測定して貰った時に
70°超えていた記憶が・・・
夏場だと、80°オーバーですかね(^^;
コメントへの返答
2013年11月21日 19:42
スポーツMさんなら使用頻度が高いので買っても損はしないでしょうね
(-。-;ちなみに6000円ちょっとしました
あまり安いものだと精度が良くなかったら買う意味ないと思ったので。

これなら約1秒で測定できるので部分ごとの計測も簡単ですね
レーザーが出るのでかかってる場所が明確にわかってなかなか良いですよ
2013年11月22日 21:19
黒い部分はちゃんと測れるんですけど、
鉄とかのピカピカした面は係数いれないと駄目なんですよね。
まぁそれでも正確な値にならないんですけど。。。
コメントへの返答
2013年11月23日 5:03
確かにご指摘された光る金属にはダメでした(-。-;
この前買ったハクキンカイロが45度あるはずなのに20度と出たりします〜
ブレーキ系の計測は厳しいかな〜

プロフィール

「@にけ また次回^_^」
何シテル?   08/28 21:40
事故るたびに外装がパッソレーシーになって 蘇る悪魔のパッソww そのパッソからの乗り換えで悪魔のBMWに乗り換えました 身分不相応な車ですがよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリジナル 323i DMEチューニング ATシフト EGSリプログラミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 12:26:28
メーターバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 05:40:06
頭部CT検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 23:49:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW323i (BMW 3シリーズ セダン)
発売当初よりずっとほしかった 憧れの名車E90のBMW323iMスポーツ 6気筒エンジン ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
トライアル仕様のトリッカー
トヨタ iQ トヨタ iQ
嫁さんの車です。
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
嫁さん用の通勤用に買ったバイク。 巨大なボックスと屋根があるのが特徴です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation