• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月07日

あ〜、エライ目にあったわ

リヤブレーキのパット残量をセンサーとオンボードコンピュータで管理してるんですが
センサーの方は物理的に断線して交換時期を知らせてくれるので余計な御世話
交換が結構費用かかるんです

だから外そう!

ホイル外し、センサー抜き取り固定して終わり。
イージーな作業のハズだった。
そう、トラブルがなけりゃな!

ペンチで抜こうもなかなか抜けない

ならマイナスでグリグリ。
よし取れたぜ



先端だけな!!


う、う、死にたい。
折れとるやないかい

こんな風に装着されてますが力づくはいかんね


さて、センサー一式購入か。あ〜いらんことしたわ

しかし諦めない私

中身は三本線
上下の線と中央の線の三本線で構成



これは三本全部断線するとブレーキパット交換せよ
センサーも断線したから交換せよと言われます

しかしこの状態

上線と中央線のみ繋がってればセーフなんです
これならコンピュータリセットもまた効きます

つまり、ブチ折れたセンサーをどうにか上と中央をハンダ付けすればいいわけだ
泣きながら固いプラスチックを細かく割りながら線を露出させ
散々探し回りハンダとコテを見つけ、ハンダ付け
テープで絶遠して、エンジンオン
よし、コンピュータのブレーキ消費限度は残り8000キロのままだ
うまく騙せたぞ!

もし抵抗やら噛ませてあったら分からないからアウトだったわ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/07 15:44:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんぱん・たまには、おもしろパン造 ...
kz0901さん

豚生姜焼き丼
avot-kunさん

断捨離
38-30さん

昨日は日曜日(スパイ🕵️)
u-pomさん

タクシー運転手という仕事:備忘録⑨
コーコダディさん

新しい免許が届きました^ ^
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2016年2月7日 17:31
この手の物は熱帯びて、プラは脆くなっているので脱着はかなり難しいです。
コメントへの返答
2016年2月7日 23:55
ほんと、簡単にポキっていっちまいましたヽ(´o`;
加熱、放熱を繰り返すとモロイですよね
2016年2月7日 20:59
こんばんは(^_^)

親切な機能も厄介なこともありますね…
以前、トラックなんかはパットが減るとプレートがディスクに当たって
キーキー音が鳴って知らせるという原始的なものもありましたf^_^;
コメントへの返答
2016年2月7日 23:57
普段からブレーキに気をかける人なら不要な機能ですよね!
乗りっぱなしノーメンテな人にはあったほうが良いでしょう^ ^

乗用車も似たように音が鳴る仕組みだったはずです
充分だと思いますよ〜

プロフィール

「@にけ また次回^_^」
何シテル?   08/28 21:40
事故るたびに外装がパッソレーシーになって 蘇る悪魔のパッソww そのパッソからの乗り換えで悪魔のBMWに乗り換えました 身分不相応な車ですがよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オリジナル 323i DMEチューニング ATシフト EGSリプログラミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 12:26:28
メーターバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 05:40:06
頭部CT検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 23:49:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW323i (BMW 3シリーズ セダン)
発売当初よりずっとほしかった 憧れの名車E90のBMW323iMスポーツ 6気筒エンジン ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
トライアル仕様のトリッカー
トヨタ iQ トヨタ iQ
嫁さんの車です。
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
嫁さん用の通勤用に買ったバイク。 巨大なボックスと屋根があるのが特徴です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation