• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にけのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

LEDフットライト完成しました

数日前に言っていた運転席、助手席のフットライトの件ですが
やっとLEDチューブに変更しました☆

結果から言えば抜群に明るくなっていいですよ。
LEDは小さくて柔軟に曲げに対応するので設置場所を選ばないのでいいですね

というわけでさっそく設置工程を。


いままで取り付けていたネオン管(ブルー)と48センチのLEDチューブです。
取り外してビックリ、ネオン管が運転席と助手席で長さが違ってましたw
なんでこんな仕様にしたのか不明ですけど
今回はばっちり同じ長さなので光も均等になってくれるでしょう。


作業は難航しまして主に配線が、ドアを開けたときにカーテシ電源で光らせて、閉じたら消える。
スモールONで連動してフットライトが点灯する。
スモールOFFでもスイッチにより強制的にONにできる(またはスモールONでも強制OFFできる)
という風にしたかったのですが、出来上がった仕様はエンジンONでスイッチONで点灯・消灯するという
至ってシンプルなのになりました

だってカーテシ電源はカプラー短くて結線難しく、かといってエレクトロタップはトラブルの元なので
使いたくなかった・・
さらにスモール連動(イルミ連動)も同じ理由で取れなかったのです。

というわけで既存配線でお手軽LED置き換えになりました



点灯するとこんなにも明るい。 運転席側です


助手席側もめちゃ明るい。 テープLEDとは比較になりませんね
テープLEDを使ってて耐久性の低さと日中の光の弱さ(極小チップLEDのせい)に嫌気がさしてたので
チューブLEDはほんと明るくていいです。
気にしてた拡散性も問題なく日中でも点灯するとこんな感じに内装が青くなります


パソさんのパッソみたいに足元上にしようか迷ったんですが
足元上部の白いプラスチック部分を青く光らせたかったのでシート下仕様と致しました
Posted at 2011/12/29 13:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

LED化

新車から7年間にわたりずーっと装着してる運転席助手席のネオン管を2本外して
LEDチューブに交換するためポチりました☆
48センチのイクラつぶつぶタイプのLEDなのでかなり明るいでしょうね。
商品到着後取り付けがたのしみです。
カーテシ連動かアクセサリーかイルミかどう配線しようか(^^)

今まで使ってたネオン管も広範囲を照らしてくれてよかったんですが時代の流れとともに過去のものに
なってしまって見せるのがはずかしい感じですし
トランスや配線類もかさばるので、LED化で配線整理と重量低減を目論んでます
Posted at 2011/12/26 10:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

185サイズタイヤに決定しました

DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC 185/60R14 82H

このサイズで5Jホイールにはいるそうです〜^^;

これで完璧かな。

値段も一本8700円でした(まだ買いませんが)

おこずかい月に2万なのでキツイですが頑張って貯めなきゃ
Posted at 2011/12/11 15:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月09日 イイね!

ブレーキをライトチューン



本日は時間があったので家の洗濯機がぶっ壊れ気味で脱水時にガリガリ音がするので
パネル類をバラしドラムも分解して原因究明。
脱水時に水が排出される穴に針金が飛び出していてそれが異音を出してると判明
車いじる道具が大いに役立って、電動ドライバーと内装バラしのヘラが大活躍でした

というわけで家の洗濯機直した所で余った時間で車のブレーキチューンを。

フロントのパットの鳴き止めシムを取っ払ってダイレクトにパットをピストンで押すとフィーリング良くなる様でさっそくジャッキアップしてサクサクと作業終了。
リヤのドラムも内部がパットカスだらけだろうという事ではずして水ぶっかけスポンジでドラム内部を洗浄しました。
ここで気付いたのですがドラム内側のローターに当たる部分がかなり筋だらけになってました、使い込んだディスクブレーキローターのようです。
ドラムも結構減るんですね。

ついでにホイール内側も綺麗に洗浄しときました。

画像撮ったんですがアイパットからのブログなので写真は後日という事で。


早速試乗☆ 多少熱を持つようにブレーキし、ドラム内部の水分を吹っ飛ばします

すると清掃効果か効きが良くなってます(^^)
フロントも気持ちフィーリングアップしたかも。

ただフロントは鳴き止め外したんで停止直前にキィィって鳴きが発生します。
これがまたラリーカー風でカッコ良い? いやいや街乗りでこれはマナー違反?

しばらくこのまま楽しみたいと思います^^;
Posted at 2011/12/09 21:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月09日 イイね!

タイヤの扁平率ですが。

サーキット走行に向けて、タイヤをハイグリップラジアルに変更を目論んでますが
パッソレーシー純正ホイールに装着されてるタイヤサイズが175/65/14のタイヤになりますが
ダンロップのDIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC 175/60R14 79Hというサイズになるんです。
気になるホイールのサイズが

・5J×14インチ

・オフセット +40ミリ

・4穴

・PCD 100 

・ハブ径 約54ミリ

⇧らしいんですが、扁平率65から60に変更しても大丈夫なのか気になりますね
単純にタイヤ直径が小さくなるだけでハマるのかな?
だとすればギヤ比を下げた効果が生まれてトルク増えて最高速ダウンになるんだろうかと。

通販で買う偽、装着可能か知ってる方情報お願いいたしますf^_^;)


PS、パッソレーシー純正ホイールってエンケイのホイールらしいですよ ちょっと驚き^^;
Posted at 2011/12/09 10:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@にけ また次回^_^」
何シテル?   08/28 21:40
事故るたびに外装がパッソレーシーになって 蘇る悪魔のパッソww そのパッソからの乗り換えで悪魔のBMWに乗り換えました 身分不相応な車ですがよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45678 910
11121314151617
18192021222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

オリジナル 323i DMEチューニング ATシフト EGSリプログラミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 12:26:28
メーターバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 05:40:06
頭部CT検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 23:49:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW323i (BMW 3シリーズ セダン)
発売当初よりずっとほしかった 憧れの名車E90のBMW323iMスポーツ 6気筒エンジン ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
トライアル仕様のトリッカー
トヨタ iQ トヨタ iQ
嫁さんの車です。
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
嫁さん用の通勤用に買ったバイク。 巨大なボックスと屋根があるのが特徴です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation