
早いもので、2015年1月に結成した青い車、青の車、ブルーの車の為のグループ[
インパクトブルー]も既に第3回の集まりを開催するに至っていた。
第2回の開催の模様をブログにアップしているメンバーの方々のおかげか、前回開催時点よりも20台近い新メンバーが加入している。
今回は雨季での開催ということで、予備日を設けてのメンバー募集を行っていた。
開催地は東京、千葉と来て、えろみふ77さんのホームグラウンドである埼玉県の秩父での開催となった。
今回、実はグループ内の募集とは別に事前に2台の青車を勧誘していた。
1台は会社の後輩の80スープラ(オールペン)
もう1台は北茨城市で見かけてナンパしてお友達になって頂いた
グラハムスペシャルさんのジューク
(プロフィール画より)
しかし、後輩は異動が重なり都合が合わず、グラハムスペシャルさんはジュークを手放して白いS2000に乗り換える事になり、残念ながら参加には至らなかった。
オールペンしたらまたお誘いしますね(笑
さて、当初の予定である6月21日(日)は雨天中止となり、6月28日(日)に開催する運びとなった。
なお、私は21日に行く気満々だったので20日に新ホイールに換装し、町田の実家に待機していたのだが…。
28日は北茨城から直接向かった。
約片道230kmと、参加メンバーでは相変わらず最遠方からの参加である。
※一度出て、写真を撮るために戻って撮ったら酷い止め方に…。

今回の集合場所は、道の駅・ちちぶ。
事前にこのようなルートを調べており、このルート通りに来た(過去の日付が検索できず…)
早朝で道も空いているだろうからルート検索の時刻よりは早く到着するだろうという考えもあり、検索では4:30発だが5:00前に出発することとした。
朝4:45
幸い、朝は晴れ。
カーナビに改めて目的地を入力すると
到着予想時間 9:30
え?まじで?
ここから急いで出発した。
栃木、群馬を横断。
初めて走る北関東道。特別トラブル等もなく、太田桐生IC出口に。
一般道。
早朝にも関わらず、赤86、白86、黒BRZ、赤BRZとすれ違った。
※画像はすべてドラレコからのキャプチャです。
走ったことのない群馬県内の一般道もそれなりに走るルートのため、国道407号線からのルートがどの程度に混雑するか不明だったが、走りやすい道でスイスイいけた。
道も広く、分かりやすい。
どうも、主要国道というと相模原市あたりの国道16号線みたいな渋滞を思い浮かべてしまう。
ということで、無事に8:00前に到着。
既に半分程のメンバーが到着していることは、ハイタッチドライブで確認していた。
後で知った事が、今回初参加された
れーぐさんは前日から道の駅に泊まり込んでいたという。
なんつー猛者だ。
既に駐車場はほぼ満車。
停まる所に窮した私は、一周した後、大型車両を駐車するスペースへ逃げ込んだ。
後から続くメンバーも、同じように駐車した。
今回集まった車は以下の通り(WRXとレガシィの型式はコレであってるのかな?あまり自信ないです。)
個々人の写真は、後ほどフォトギャラリーにて…。
1.TOYOTA
カルディナ:
マ 一 太 郎. さん
アクア :
JIN(AQU)/A さん
86 :シシィ
2.NISSAN
マーチ :
ビルディングタカ さん
ジューク :
かっつ@青19 さん
3.HONDA
ミフリード :
えろみふ77 さん
N-BOX :
CのB@横浜さん
4.SUBARU
WRX STI(GV):
キャンにゃんさん&
えろぽん75さん
WRX STI(GD):
rabbit7 さん
WRX STI(VA):
マツケン777 さん
WRX S4 :
れーぐ さん
WRX S4 :
シルフィードさん
BP5レガシィ :
ドラ衛門-Limited さん
BH5レガシィ :
まさや★G-chanさん
5.MAZDA
RX-7(FD) :
夢劇場@車畜 さん
デミオ :
<<紋>>あるでぃさん
紹介は、フォトギャラリーにて。
メンバー紹介①
メンバー紹介②
メンバー紹介③
計16台。
スバルが最も多く7台と、半分近くを占める。
久しぶりー!
の方もいれば
初めまして
の方も同じくらいいらっしゃった。
ここでミーティング。
自己紹介と今回のプランナー、えろみふ77さんによるコースの説明と注意事項を話すためにミーティングが開催された。
※マジメなミーティングです。
後ろの白いデミオの驚いている(ひいてる)顔が印象的ですな。
ひとしきりおわり、えろみふ77さんはコンビニで買うものがあるという。
えろぽん75&キャンにゃん「じゃあみふさん、先に買い物済ませなよ。隊列決めとくからさ。」
えろみふ77「そう?じゃあ行ってこようかな」
…車へ向かうえろみふ77さん。
一同「じゃー、そろそろ行きますか」
えろぽんさんの下りから、絶対皆やりたいと思ってたでしょう(笑)
まずは滝沢ダムという所を目指す。
しかし、カーナビで該当箇所が出ずに場所がわからずしばし場所を確認…。
プランナー&リーダー以外下調べをしていないという、ネトゲではありがちな光景が出てしまった。
お恥ずかしい///
とりあえず、自分は前回と同じくチーム紺色。
CのBさんの後ろ、夢劇場さんの前を走ることとなった。
一番後ろはマー太郎さん!
この出発前の信号待機状態で、RX-7の夢劇場さんは観光バスから降りてきたおじ様/おば様方にしきりと話しかけられていた。
道の駅を出る前に、暑さでドラレコが滑落し、その後なんだかピントが合っていないような…。
2年前にamazonで4,000円で買ったやつだったので…。
※買い替えました、その後。
そして、前回と同じく信号で置いてけぼり。
前回と同じく、シシィ、夢劇場さん、マー太郎さんの3台になってしまった。
いやぁ、いつも仲良くさせて頂いているので全く構わないんですけどね。
先頭っていうのがね。プレッシャーが。
スタート地点

1分経ってないが…?

5分後…。

取り残された3台の、虚しい「インパクトブルー」の文字。
結局、最初の信号に捕まってから目的地まで皆の姿を見ることはなかった。
まぁ、落ち着いて聞いて欲しい。信号だけじゃなかったんだ。
街中を走っていたら…
ばあちゃんと犬が……!
直線で車がなかなか止まりそうにない横断歩道を渡ろうとしている……!
これは……止まらねえわけには行かねえだろ……!!

手をあげるばあちゃん。
いいんだ!
俺のことは構わず、無事に渡りきってくれ!

バスもいたしね!

ということで、追いつくのは完全に諦めて安全運転で目的へ向かった。
しかしトンネル入ると、RX-7とカルディナの音がデカい事デカい事…。
唯一のリトラのRX-7がライトつけるとかわいいですな。
ループ橋なる橋を渡り、無事に滝沢ダムの駐車場へ到着。
管理人様のご好意で車を移動していただいた事もあり、丁度16台分ぴったし。


広角ズームレンズを持ってないので…。
収まりきりませんでした。
買っちまおうかなぁ。

第2回に続き、信号待ちのチーム紺色。

おっと、今回唯一のオープンカーなんだぜ?

ここでトラブル発生!!
おミッフィーさんが風でミフリードから転落!

あーっと!
車は急には止まれない!!
グシャ

都会の無関心(都会か?)

※おみっふぃーさんも、青箱くんも無事でした!よかった!
ここの管理事務所でダムカードをゲット!
皆さん「これがウワサの…」って感じでした(笑)
えろみふ77さんは、ダムについて薀蓄を語り始める。
ダム施工業者の様(笑)

そして滝沢ダムを見学。
今渡ってきたループ橋を見ることが出来る。


ジオラマみたいっすな。

んじゃ、ひと通り回ったので滝沢ダム下の駐車場へ移動することに。
しかしまぁ、このドラレコの画質はひどいですな。
ナチュラルでナンバーが隠れて何のためなんだか(笑)

メンバー随一の高身長である、CのBさんのN-BOXで見えません!

長いので一旦ここで切って、2部目に移ります。
第3回インパクトブルーの集まりに参加してみた②
https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/blog/36000685/
ブログ一覧 |
インパクトブルー | クルマ
Posted at
2015/07/05 11:55:30