• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月28日

聖地巡礼!?静岡県沼津市の淡島まで行ってきた.2

聖地巡礼!?静岡県沼津市の淡島まで行ってきた.2 前回

ラブライブサンシャインの聖地巡礼のため、淡島に向かう船の中にいます。

淡島へ到着しました!
alt


alt



船の中は、最近ラブライブに興味を持ったのか「(千歌ちゃんを指して)このコ達がμ's?」「6人なの?」という会話が聞こえてきます。


ブッブーですわ!こんなの基本中の基本!一般教養ですわ!
alt



なにやら目つきの悪い鳥が…。
だいぶ人なれしてました。
alt


ウミネコですって。
知ってますよ、ニャアニャア鳴くんです。
alt



ニャアニャア鳴くのはウミネコだと、イタリアのギャングから教わりました。
※ジョジョの奇妙な冒険第5部 第3巻
alt



さて、クダンの水族館へ入りましょう。入口は撮り忘れました!
alt


上からなんか出てます。
alt


ドリーだ。
alt


一番大きい水槽。
alt



あれ、思ったのと違うな…?

私が教えてもらったのは、もっとこうデカいような…。>
変になりたい
AQUARIUMのPVと違う気がする。
*正しくは、恋になりたいでした。訂正してお詫びします。


<object width="425" height="355"></object>


それもそのはず、場所が全く違いました。

伊豆・三津シーパラダイスという水族館のようです。
まぁいいか…。作中でも沼津だけで3つも水族館があるのが理解出来ないって言われてたみたいだし…。

ちなみに茨城県には、日本有数の巨大水族館であるアクアワールド大洗があります。

水族館を出てみます。
現在、島の北側に居りますが、この先にある隧道を抜けて南下し、島を一周しようと思います。
島の西側はアニメに殆ど登場していないようですが。
alt


突如現れた、淡島遊歩トンネル。
怖い。
alt



中はLEDイルミ祭り。
alt



トンネルを抜けると、一台の軽トラと封鎖された発着場がありました。
淡島ホテルの管理している場所のようですね。軽トラは淡島専用のナンバーを使用していました。
alt



このエリアにゴミを捨てるな←分かる。
真ん中が通路になっているので奥から捨てろ←? 
元々、この看板が案内するように旧道が存在したのでしょうか。この先も追ってみましたが、緑が濃くどうなっているのかさっぱりつかめませんでした。
よく見ると、青いAバリケードが複数打ち捨てられているように見えます。
ネット上で調べても、いまいちよくわかりません。
alt


alt



少し進むと、緑に浸食されたベンチが。
その奥にだれか寝ているような……。

alt


作品「女」。
近くにあるベンチのせいで、どうみても終電を待つ間に酔って寝ている女性にしか見えません。これは事案ですね。口からなんか出てますよ。
alt


おっと、聖地巡礼なのに全然ラブライブに近づいてないぞ…。ただの淡島観光だぞ…。

有名な淡島神社入口に到着しました!
ここでAqoursのメンバーは基礎体力をつけるためのトレーニングを行っています。
ファンの方々も、登っていく方がちらほらいらっしゃいます。
alt

同スポット。
alt


650mかけて、山頂137mを目指します。

作中では、3年生の果南ちゃんは全く休まずに上り下りしたりしています。

alt


一番ひ弱そうな1年生のルビィちゃんでさえ、息を切らしながらも頂上まで登っています。
alt



彡(^)(^)そんなオナゴ達が登るような神社、外仕事がメインのワイなら楽勝やろ!れっつごーやで!
alt




…いや、待ってくれ。
この階段おかしい。

と、登りだしたらすぐに誰もが気付くと思います。
alt


幅が広い。
alt


パッと見ても、緩やかで苦しい要素がないように見えますが……。
苦しさを少しでも伝えるために、何がおかしいのか書き起こしてみました。

alt
あらゆる疲れさせる要素を持った階段だな。
このシーンは、スタートしてすぐのコーナーです。
「がんばって」なんて書いてあるの?と思いますが、実際にあるのです。
alt


ほらね。
alt


……このシーンを見て「アニメにも写真にもレールみたいなものがあるぞ?」
と気になった方、あなたは鋭い!マニアですね。


少し時間が戻って、最初の鳥居とは別角度の写真です。
実はアニメには描かれていないものが右端に存在します。
alt


ニッカリのモノラックです!
alt


モノラックとは株式会社ニッカリの商品名であり、小型モノレールの事です。主に作業員派遣や物品輸送、農作物の輸送など、車両での進入が困難な山の中を中心に活躍するモノレールです。
山頂駅までレールがあるようで、かつてはこのモノラックが輸送を担っていたようです。2008年頃のケーブルカー休止・廃止と共に、運命を共にしたと思われます。
ニッカリはモノレールシェア№1で、現在も日々改良したモノレールを開発しています。

廃ケーブルカーの次は廃モノレールかよ。シシィというヤツは、よほど動かない乗り物が好きなんだなと思われそうですので、話を戻しましょう。


そう、ラブライブの話でしたね。


先ほどの「がんばって」のような看板が随所に設置されています。
作中では(トレーニングなので)走っていますが、走るなという看板も設置されたとか?写真に撮り忘れました。
alt


alt


もう相当キてます。

旧道があるニオイがしますが、それどころではありません…。
おそらく、モノラック関係かな?
alt



おや、途中で見つけたここは…
今や使用されていないケーブルカーの、山頂駅ですね。

alt


残念ながら。
alt



ケーブルカーを使って山頂駅から降りてきた人用なのか、ここに案内板があります。
島の麓からなのか、山頂駅と淡島神社間を指しているのかはよくわかりません。
船の出航時間が書いてあることから、麓まででしょうか。
alt


ここから先…本当にきつくなってきました…。
あと200mというような案内があるところで、ちょっと休憩……。
あの、ケータイ小説版走れメロスが頭によぎります。

メロスゎ走った……
セリヌンティウスが
まってる……

でも……
もぅつかれちゃった…

でも……
あきらめるの
ょくなぃって……

メロスゎ……
ぉもって……
がんばった……

でも……
ネイル…われて……
イタイょ……ゴメン……
まにあわなかった……

でも……メロスとセリヌンゎ……ズッ友だょ……!!

alt



紆余曲折の末、なんとか、ハァハァ…たくさん抜かされながら山頂の神社に到着しました!
alt



しかし…ゼエゼエ…君たち…ハァハァ……体力あるねぇ……おれ…そとしごと…なのに…(裏声
やはり、ここに来たい!という想いの強さが違うんでしょうか……。ちょっと途中で帰ろうかな、って思っちゃったし…。
alt



ルビィちゃんの頭が邪魔ですが…。
淡島神社です。
alt


ゴミ箱があるという事は、ここまで従業員の方が登って重いゴミを持って帰るって事になるわけですが…。リアル果南ちゃんですね…。おそらくゴミのポイ捨て対策で設置されているとはいえ、ゴミはここで捨てずに持って帰りましょう。
alt


お供え物がたくさん……。
盗まれないでいるのはマナーが良いと言えるでしょうか。
alt



10円入れて、祈願しました。

無事に下まで降りられますように。
alt



超短期的なお願いをした所ですが、正直かなりくたびれました。

足がガクブルしてもトランスミッションの違いに救われ、20分ほど休憩したのち、下まで無事に降りられました。
途中、ハイヒールの女性や赤子を胸に抱えて登るパパ等、チャレンジャーがたくさん居りました。

さて……ラストですね。

果南ちゃんの家のモチーフ、カエル館です。

alt


alt


作中ではダイビングショップですが、ダイビングスーツにはカエルのマークがついています。
alt



中は様々なカエルがたくさんいますが、既に北茨城の私の駐車場にはカエルが溢れかえっておりますので…。
神社で思ったより時間を使ったうえカエル館は人気が高く、人も大勢いたのであまり見る事ができませんでした。
alt


お土産屋。
注目商品は、ミネラルウォーターです。私はカエルのクッキーを職場に買っていきました。
alt


alt


さて、帰りましょう。

この時すでに午後1時。清水まで片道50km以上あり、痛車イベは午後4時に終演します(汗)
思ったより遠い……。

とりあえず、また船でかえりまぁす。

行きと同じですが、最後にその時に撮影してなかったキャラクター1人1人とメッセージを。
alt

alt


alt

alt


alt

alt

alt

alt

alt


お互いの船を撮り合うスタイル。

alt
ブログ一覧 | 聖地巡礼 | クルマ
Posted at 2016/09/01 03:47:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

エンジンブロー!?マジで焦った
morly3さん

3回目の車検を控えて、トゥィンギー ...
P.N.「32乗り」さん

模様替え^_^
b_bshuichiさん

草樹薫る 風の道 ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

馬を使って下さい!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年9月1日 5:00
はじめまして~( ・∇・)

ラブライブ好きな方は、みなさん沼津のサンシャインの聖地に行かれてるみたいですね🎵

ワタシも先日シスフェスついでに行く予定でしたが、アクシデントで行けずじまい(´;ω;`)
なので聖地探訪ブログ見て羨ましがってる日々を送っております( ̄▽ ̄;)

船まで痛船になってるんですねww
確か駅からの痛バスにもそれぞれのキャラにメッセージ書いてあるんですよね(*^▽^*)
いつか見に行って見たいもんです~(*´ω`*)
コメントへの返答
2016年9月3日 10:42
コメントありがとうございます!
私も、聖地巡礼している方のブログから辿って、ヒラりんさんのブログを拝見させて頂きました。
大変残念かと心中お察しいたしますが、健康あってこその趣味かと思います!
シスフェスの模様もおってアップしたいと考えております。

アニメ開始前までは船は普通!?だったようです。
私はロクな下調べをせずにまわっていましたが、徹底して同じ角度や名物を撮影されている方は感心するばかりです!

プロフィール

「あとこれも。」
何シテル?   04/24 21:34
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リトラクタブルの動作不良修理完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 08:01:19
超カンタン♪NA1 NSX ドリンクホルダー取付 センターコンソール部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:25:08
センターコンソールにUSBスイッチホール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:22:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation