• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月15日

第13回インパクトブルー南茨城ツーリングに行っでくっぺ

第13回インパクトブルー南茨城ツーリングに行っでくっぺ 久々にインパクトブルーのブログ書きました。

9月11日 雨。


青車軍団impact blueのツーリングに参加してきました。
今回のツーリングコースは茨城県南で東端となります。
☆こんきちさんが中心に考え、えろぽん75さん、キャンにゃんさんと私(と途中であつし先輩)で下見してきました。
酒々井PA⇒千人画廊⇒サーキットの狼ミュージアム⇒亀甲堂というコースです。
従前のツーリングと比べると走行距離は短めかな。


朝4時半、えろぽん75さんとキャンにゃんさんと某所のローソンで合流。
中原街道を久々に走りました……懐かしい。


下川井で保土ヶ谷バイパスに乗り、首都高狩場線、湾岸線から東関道の酒々井PAへ向かいます。





7時集合のさかさかいパーキングには、6時前には多くの青車が集合していました。




35台くらいだったかな?
予定のメンバーが揃ったので出発します。
いけさん、雨の中、長野からどうも…。
ここでは、えりりんたんと並盛ジョニーさんが見送りに来てくれました。



青車軍団。




ブルーミラーにしたけど、見た目以外あまり良くない。青車の色がわからない。




東関東自動車道は、インパクトブルーで貸切りました。




ぞろ目ナンバーの怖そうなベンツに追われるスカランさん。
お気の毒に。




高速を降りて、茨城・千葉寄りメンバーの集合場所道の駅いたこへ。
既に道の駅の中が青くなっています。




しかし、傘をさしている光景を見ると解るように、雨が強い。
ここで自己紹介タイムでしたが、どんどん雨が強くなっていきました。




近くにインパクトブルーが来るという事で見に来られたという、みや.さんがいらっしゃいました。
右のモンスターマシンですね。




千人画廊へ向かいます。道は非常に単調ですし遠くもないです、が……。


これ中止じゃねえの?
というくらい雨が降ってきました。
でも、ロードスターのAru君も気合で屋根開けて走るって言ってたし、今更中止に出来ないよなぁ…。昼食も予約してるし…。




あれー、ジョニーさん(のようなヴィッツ)やってしまいましたねー。
ちょっと状況がわからない場面。



千人画廊に到着しました。
途中、EARTHさんによる動画撮影も行われていました。
雨の中なのに、すごい。


で、千人画廊というのは海沿いの、イバラギ自慢の日製製を始めとした風車が並ぶ直線道路です。


風力発電用の風車が建てられるくらい非常に風が強いところなので、雨が親の仇のごとく降りかかります。
キャンにゃんさんは全車撮影してたり、びしょびしょの草原をかき分けて土手に登って撮影している方もいらっしゃったりすごいです。




でも、みんなのコーティングの比較が出来てよかったねとAru君と話しました。
↓よかったね、の図



ここでは、-BON-さんによる撮影等が予定されていましたが、雨雲レーダーでもやむ気配がないので撤収し、サーキットの狼ミュージアムへ向かいます。
雨なので道中の注目度も低めでちょっと残念です。

ちなみに、晴れていた場合のイメージ図。










そんなこんなで、サーキットの狼ミュージアムに到着。




ここは、茨城のオープンカークラブの薔薇の会の方々やスーパーカークラブ等、多くの車好きが訪問されています。
団体で来ると写真撮影を行ってくださいますので、甘えさせていただきました。

ミュージアムの入場を妨げないように、代表がメンバーから料金を頂き、まとめてミュージアム側へお渡します。

中では珍しい車種が多く飾ってあります。
私はマンガを知らないのと、世代が違いますが。
全て動車なので、車検や整備で居なくなる事がありますのでご注意下さい。



メルセデスSLS。
☆こんきちさんが、自分ちの車のように語っていました。
本当は持ってるんじゃないですか?



ディーノ。
名前の由来は、フェラーリ創業者のエンツォ・フェラーリ氏の夭折した息子の愛称だそうです。
こち亀でフェラーリを自宅にしていた愛好家は、息子の名前を出井野にしていましたね。






カウンタックとランボルギーニ・ミウラ。
よつばと!で、ボーイッシュな早坂みうらちゃんも作中でランボルギーニみうらと呼ばれているシーンがありましたね。
恵那ちゃんかわいいです。
「ダンボー」だけ有名になっていますが、元ネタはよつばと!で、みうらちゃんが作った自由研究なんですよね。















おっと……
サーキットの狼とは完全に違う漫画に移ってますね。


たまたま屋内のイベントを組み込んでいたおかげで、雨が降っていても皆さん楽しんでいたようです。
係員の方の計らいで、運転席に乗り込めたり普段外さないような個所を外したりと色々見せていただけました。


私と同じくマツケンさんも世代が違うので「ベンツ以外はねぇー。車両保険入れないでしょ、どれも。」ですって。
夢がありませんね~。


そろそろ時間なので、外で並べ替えて撮影しました。
ミュージアムの従業員の方々、ご親切に色々ありがとうございました。
皆さん、ミュージアム内にこの写真があったらご覧になって下さいね。





雨が弱くなったので、いつものアレも出しましたが途中で雨が強くなって映像が乱れてきたのですぐ引き上げました。
ロクに撮れませんでした…。




うまく撮れているように見えるでしょう?

一列足りないんだな、これが。





そろそろお昼ということで、香取神宮の亀甲堂さんへ。
実はサーキットの狼ミュージアムさんの紹介で知りました。
亀甲堂さんの店主さんも良い方で、下見の時からこちらの要望や相談に親身に乗っていただきありがとうございました。

事前にメニューをメンバーからうかがっていたのでスムーズに昼食を頂けました。
下見の時には親子丼セットを、ツーリングではアナゴ天ざるを頼みました。
水戸、土浦、那珂湊、高萩のイバラギ組は何故かみんなアナゴ天ざるでした。
おいしかったです。
スカランですさん、本日は新入社員2名を連れてツーリングに来られているとの事で、若い男女が参加されていました。

いいのか?
聞いてみるか。


シシィ「ツーリングに連れて来られるとは…。どういった意図があるのですか?」


スカランです「(新入社員に)生きる喜びを教えるため」



マジッスカ。





外で、本当に適当にパシャパシャ。次回のシオリで使えそうな写真を。
結局一眼レフは一度も使いませんでした。






















ここで解散です。



残った適当なメンツで、近場のガストへ。
ここでしゃべっていると、別行動していたEARTHさんが来られました。
さらに、地元の有志、レガマニアさんをえろぽんさんがガストへ引きこみ、撮影となりました。







さて、解散です。
皆さん東京、神奈川、埼玉、長野、茨城等に戻られます。
シシィさん、同じ茨城県内で帰るの楽だよねーって?
100kmありますね、高萩は南東北なので。

ブログ一覧 | インパクトブルー | 日記
Posted at 2016/09/16 01:15:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年9月16日 2:20
こんばんは、日曜日は雨の中お疲れ様でした。
東京の方から雨男がいっぱいきたんだっぺな〜(笑)

晴れてれば青が映えるんですがちょっと残念でした。
シシィさんにはいろいろ細かい準備して頂きたいへん助かりありがとうございました。




コメントへの返答
2016年9月16日 21:07
お疲れ様でした!
私やえろキャンさん、あつし先輩の下見の時は雨では無かったので、私は戦犯ではありません(笑)

次回、皆さんも楽しみにしているコメントが多く見られますので、次回の楽しみにいたしましょう。

私は茨城県北しかわからないので、☆こんきちさんのご提案である千人画廊やサーキットの狼ミュージアムは大成功だったと思います!
また茨城組、よろしくお願いします!
2016年9月16日 2:25
お疲れ様でした~!

おぉ、久しぶりのインパクトブルーのブログだ・・・(^_^;)
晴れたときの千人画廊の写真を見ると、リベンジしたいと思っちゃいますね(^o^)

やっぱりドラレコがあると便利ですね~。
こうして見るとヴィッツのタイヤの角度が何かおかしいような・・・?
コメントへの返答
2016年9月16日 21:14
お疲れ様です!

最近は、現実とアニメの境目にいるようなブログが多かったですからね……。

東京・神奈川組からはさほど遠くありませんから、割とすぐいけそうですね!
むしろ、同じ茨城の私からだと高速も高いし、一般道だと100km以上あるし行きにくいです(笑)

ドラレコは、2万円くらいのだったかな?wi-fi機能がありますが、録画を止めないと使えない等色々面倒なのでもっぱら撮影だけに使ってます。
あのヴィッツは、トラックに登ろうと突っ込んだ説、あそこに捨てようと降ろされた説など、諸説ありましたが…。
自走不能であることは間違いないですねぇ。
2016年9月16日 2:40
今度は晴れの時にガルパン巡りin大洗をしませんかw
またよろしくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2016年9月16日 21:18
おや、いけさんからアニメの話が出てくるとは!
これはまた、長野からさらに遠い場所を指定してくる辺り本物ですな。
いつでも歓迎ですが、ガールズ&パンツァー見たことないので、予習する時間をくださいw
あと、並盛りジョニーさんが詳しいのでいろいろ教えてくれそう。
確か、パンツじゃないから恥ずかしくないもん!でしたっけ?

これはストライクウィッチーズでした…。
パンツしか合ってないじゃん…。
2016年9月16日 6:25
お疲れ様でした(^-^)/
結構な雨でしたね~(ToT)
ドローンの時だけでも雨止んでくれれば良かったのに~(ToT)
ドローンは無事でしたか?
オプミでもヨロシクお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2016年9月16日 21:20
お疲れ様です!

ツーリングでは珍しく屋内施設へ立ち寄って正解でした(笑)
ドローンは樹に引っ掛けたときに3日くらい雨ざらしでも平気だったのでたぶん大丈夫でしょう!
次回もよろしくお願いします!
2016年9月16日 7:06
先日はお疲れ様でした^^
さかさかいで待ち合わせでしたねwww
また来年にでも1000人画廊はリベンジしたいなぁ。
土手でみんなでのぼったら楽しかったんいな。
さすがにあたしはあの雨の中登るのは無理でした(笑)

またオプミでも宜しくね~(^o^)/
コメントへの返答
2016年9月16日 21:22
お疲れ様です!
朝から合流どうもでした。

ただ、道の駅に寄る工程を増やした分、千人画廊に長くいるとサーキットの狼ミュージアムと亀甲堂がかなりズレ込んでいた気がしたので、あれはあれでOKですね!
次回の課題にしたいと思います。

月1以上で会ってる気がしますが、よろしくです!
2016年9月16日 7:18
久しぶりにimpactblueの記事みた(笑)

さかさかいww
ホント天候だけはどうにもならないからねー
下見から段取りまで、駐車場の持ち主さんへの手土産等
色々とありがとうございました!

ランボルギーニみうら(笑)
懐かしい

みうらとジャンボの絡み面白いからいい!

なにより、よつばvsやんだ
これが一番面白いww


コメントへの返答
2016年9月16日 21:25
お疲れ様です!

さかさかさか…

ほぼ、☆こんきちさんが考えたコースで、えろぽんさん達の下見についていっただけでしたので…。
コマめな連絡と気遣いで、次回も気持ち良く協力して頂きましょう!
サーキットの狼ミュージアムさんで亀甲堂さんを紹介してもらえたのは大きかったですねぇ…。

おや、よつばと!ご存知ですか。
恵那ちゃんが一番好きですね~、思い込みが激しいですが…。

よつば「やんだ!うんこくってる!」
やんだ「うんこうめー!うんこうめー!」
よつば「!?」
2016年9月16日 11:30
な〜るほど、みんな、さかさかい読めないんだっぺな〜。

千葉には「われそんし」とか「やすぐい」とかあるんだっぺなー。

「きのした」も「きおろし」だっぺなー。

ドローンの完全防水化を急ぎましょうね!
コメントへの返答
2016年9月16日 21:31
先輩、勉強になります!

我孫子は「われそんし」だったのですか…。
今まで「がそんこ」と読んでました…。そん、しか合ってなかった……。

安食は「やすぐい」でしたか、当たり前ですよね…。
私は「あんばみ」と思って周囲に話していました。
会社のプレゼンでは、間違えないように覚えておきます!

調べてみたら、10万くらいで着水可能なドローンなんてありました。
車が水没した時に役立ちそうですよ!
2016年9月16日 12:24
お疲れ様でした(^3^)/
気合いじゃどうにもならないものが茨城にはありました…オソロシイ

いけさんが言ってるガルパン巡りin大洗
自分も参加したいです(*´∀`)
コメントへの返答
2016年9月16日 21:35
アラスさんだったら完全に車内水没してましたね…。
さすが現行!

おお、人気なんですねぇ。
近くにいるのに未だガルパン見た事ないんですよ。
これはジョニー案内人をつけるしかないですね。
前に、ガルパンで町おこしをしたというお店で、まぁ~さんたちと食事しましたよ!
2016年9月16日 14:04
ツーリングお疲れ様でした!

千人画廊はまたリベンジします( •̀ᴗ•́ )/

下見など、ありがとうございました!
凄く楽しいツーリングでしたよ(*^ω^*)
コメントへの返答
2016年9月16日 21:37
お疲れ様です!

そう言って頂けると、大変うれしいです!
今回は少しツーリング距離が短めだった事と、長野のビーナスラインや群馬の榛名山に比べると地味目な土地での開催でしたが、雨でも満足度が高いツーリングと言って頂けているので助かります。
次回もよろしくお願いします!
2016年9月16日 17:49
お疲れ様でした~♪
マジっす( ・ε・)
コメントへの返答
2016年9月16日 21:41
スカラン社長、お疲れ様です!

生きる喜びは、見出せてもらえたでしょうか。
ランチでは注文したもので席が離れてしまったので、新入社員さんたちにはちょっと気の毒でしたね。
ここは打ち合わせしてませんでした、許してください!
2016年9月16日 20:20
お疲れ様でした!
因みに画像の加工はアプリを使っているのですか?
出来れば教えて欲しいですm(_ _)m
コメントへの返答
2016年9月16日 21:53
お疲れ様です!

前回もお世話になりました。
今回、雨もあって段取り優先になってお話しできずに残念でした。
ヘッドライト直ってよかったです!

画像の加工は、スマホで撮影したものをパソコンに取り込んでPhotoDirectorというソフトを使っています!
といっても、動画編集ソフトにくっついてきたソフトで全然使いこなせていませんが…。
多分、それっぽいアプリがあると思います…(笑)

プロフィール

「[整備] #NSX トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/3056235/8313374/note.aspx
何シテル?   07/27 22:33
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ NSX] ステアリングコラムカバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:51:39
[ホンダ NSX] 2017.8.23 パワーウィンドウ メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:15:22
[トヨタ ヴィッツ] AT→MT換装 ~その③・書類作成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:39:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation