• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月03日

群馬県渋川市のD'z Garage 5周年記念イベント

群馬県渋川市のD'z Garage 5周年記念イベント
群馬県渋川市にある、レーシングカフェ D'z Garageという飲食店をご存知でしょうか。

私は伺った事はありませんが、人気漫画 頭文字D を扱ったカフェで、デモカーとして藤原拓海のAE86や、高橋兄弟のRX-7を再現した車両を展示しています。
We Love 群馬様より画像を引用
alt


今回、こちらのカフェが5周年という事で、渋川市にある渋川スカイランドパークの駐車場の一部を貸切ってイベントを行うという話を聞き、来場者をNSXホイール変更の参考したいと思い、行ってみる事にしました。
頭文字Dにもちょっと出ていたし、NSXで行きます。

4月2日(金)と、当日の3日(土)がたまたま休みだったので、前日から乗り込んでみます。
群馬のイオン高崎店で、午後2時頃からのシンヱヴァンゲリヲンを見るというのを時間的な目標として動きます。
平日で高速道路は割引もないので、ひたすら山を越えて西へ向かいます。
茨城から栃木の足尾銅山前を通過し、道の駅富広美術館で休憩します。
この辺りは、インパクトブルーの第33回ツーリングで利用した施設が多くあります。
alt


この裏には、何故か毎日相当のPVがある、武尊神社が存在します。
行ってもいいんだけど……
だいぶ遠いイオン高崎店に到着する時間が結構イイ感じに思えたので…省略!
alt


駐車場にせっかく桜があったので…。平日だと、全く車が来ないのでありがたい。
alt


ドライブを楽しんでいたので、道中の写真が殆どありません。
最近、なんか写真撮らなくなってきています💦
イオン高崎店の写真もなく…
シンヱヴァンゲリヲンは、上映間に合いました。
アヤナミレイと田舎で暮らそうという感じの内容でした。
その後、おもちゃと人形自動車博物館前を通って、伊香保温泉街に向かいます。
途中、水沢寺の広い駐車場がありました。
alt


さくらまつり的なイベントをやっているようでした。
黄色いワーゲンバスは、Bu-Bu Cafe という車両(ブランド?)で営業しているカフェのようです。ブログ書いていて知りました。
ラーメンショップみたいなものでしょうか。
平日の夕方ですから、殆ど人は居ません。
alt


伊香保温泉街に到着です。
結構な坂道ですが、事前に、安い・広い駐車場がある事を調べていたので、ホテル金太夫に宿泊します。
ここはかつて、名家木暮一族が経営していた老舗ホテルでしたが、現在は伊東園ホテルズとなっています。
alt


伊東園ホテルズは、80年~90年代に建築された経営状態の良くないホテルを買い取って、8,000円代で泊まれるようにするのが特徴です。
その為、老朽化はしていても、外観や設備は価格以上に豪華です。
言うならば、ボロいNSXのガワにコンパクトカーのエンジンを載せた感じでしょうか。
alt


夕朝バイキング、夕はアルコール飲み放題(私は飲まないけど)。
これで8,000円代ですから、コスパは抜群です。
どこかの書き込みで見たけど「バイキングは、カラオケボックスレベルの料理」と書いてあって、言い得て妙。
確かにそんな感じです。私はいいけど。
alt


駐車場に、翌日のD'z Garageのイベントで会いそうな、神奈川ナンバーのインプレッサが居ました。
でも、会場に居ませんでしたので違ったみたいです。
alt


チェックインしたので、外を回ってみます。
タイトルから外れて、ブログ前半は伊香保温泉街観光になってしまいますが、お付き合いください。
構成上、翌朝の写真も混ざっています。
伊香保温泉の石段街というのが有名なようです。
やたら射的屋が多い。このご時世の平日の夕方ですし、楽しんでいる方は1組くらいしか見かけませんでした。
alt


閉まってしまうより、金太夫のように復活出来れば街の活性化にもなるのでしょうね。
alt


金太夫に行く途中、人だかりのあるスポットがあったので行ってみました。
alt


渋川~伊香保 間を走っていたのでしょうか。
alt


伊香保軌道線の跡だそうです。
1910年(明治43年)に開業、バスの普及などで一時閉業するも、戦時中は疎開や買い出しの為に復活。
以後、1956年(昭和31年)に惜しまれながら引退したという事です。
平均勾配41.8‰(パーミル)、つまり1,000mで40m登る事になります。
全国登山鉄道‰会という鉄道会社の親睦会では、富士急行社が「最急勾配40‰」としているので、伊香保軌道線は完全に登山鉄道ですね。
alt


案内図。
alt


渋い温泉街の中に、いきなり頭文字Dが出てくるのはちょっと違和感(笑)
alt


なんだこりゃ?
うわ、えちえちですね、これは。
みんカラのブログに載せてもセーフでしょうか?
近くに、シルエイティの真子&沙雪のマンホールもあったみたいです。
あ、そっちは服着た絵柄だそうです。残念でした。
alt


金太夫裏が通行止めだった理由。
2020年9月、2012年に閉業した油屋旅館ホテル紅葉より出火、全焼しました。
温泉街は一時騒然となりましたが、幸いにもけが人は出ませんでした。
電気、ガスは停止されており、ほぼ不審火と思われます。

alt


伊香保温泉街に複数ある伊東園ホテルズの一つ、とどろき。
こちらも候補でしたが、NSXから見て駐車場の環境がとても悪いのでやめました。
alt


伊香保温泉、石段街。
殆ど人は居ません。
alt


与謝野晶子の詩(詠んでない)。
alt


翌4月3日。
雨降らないという予報でしたが、めっちゃ降ってました。
止んだ頃を見計らって、軽く拭いて出発。
伊香保温泉から10分、15分くらいです。
カスタムされたBNR34と一緒に入場しました。
すごい迫力ですね。
alt


主にCAR TUNEで活動されているというツッチーさん(白いNSX)のグループです。
SNSを複数行えるほどマメではないので…みんカラで精いっぱいです😢
本来NSXに乗る層という具合にレベルが高く(主に経済力)、私ではついていけません😅
alt


単独で参加されていたジェクト@NSX乗りさん。
Twitterでは3,700フォロワー、降りたらoptionのチューニング取材を受ける等、著名な方です。
やはりレベルが高すぎてついていけません😅
alt


BNR34の逆サイドは、見慣れた光景。
インパクトブルーではありません(笑)
お友達で来られているようでした。
alt 


アペックスブルーパールのS2000 typeS。
NSXのフェニックスブルーと似ていますが、こちらはパール色です。
alt


黄色いFD3。
ハイパーブルーかー。
かっこいい…、でも鍛造めっちゃ高そう。
迷う。
alt


NSXの前には、デロリアン。
デロリアンは社名で、正確にはDMC-12。同社が1981~82年に製造した、最初で最後の車です。
DMC-12だけ作って倒産してしまいました。
バックトゥザフューチャーという映画に出て、著名になっています。
alt


おっと、頭文字Dメインなイベントでした。
AE86軍団。
ナンバーは、劇中の架空ナンバーカバーです。
これなら藤原拓海は、何台エンジンブローしても大丈夫だな。
alt


こちらは、Initial Dodge 「あなたはまだ、本当のDを知らない(全米No.1大ヒット)」が公開中でした。
そう、Dの意味はドリームでもドリフトでもなく、ダッジでした。(デーモンかも知れない…)
AE86の列の前にいるので、ガタイの差がかなりシュール。
alt


TamaOnlineさんの青とは違う、デニムのような少し暗い青。
インディゴブルーという名前のようです。
ただし「チャレンジャー ブルー」とか「チャレンジャー 青」と検索すると、ほぼTamaOnlineさんしか出てきません😲 
レジェンドです。
alt


チャージャーもいました。
ボディと同色ホイールで目立っています。
車より、オーナーさんの長身が日本人離れしてすごかった…。
alt


この流れで青い車を。
爽やかな水色のエリーゼ(でいいのかな)。
alt
 


一度、86BRZオフでお会いした、うにさん。
86じゃなくてすみませんでした。
alt


やっぱりイノセントブルーマイカだね。
alt


WRX STI VABが結構いましたが、S4は少なかったような。
alt


GC8。
頭文字Dでは、AE86に並ぶ重要な車ですね。
alt


飲食店をはじめとして色々な店舗がありましたが、全く写真を撮っていませんでした。
ここは頭文字Dの切手を取扱っています。
alt


コレクションアイテムですね。
自分で使う事は無さそう…。
富士山に登ったら、山頂郵便局から自分宛てに送ってみる…くらい?
alt


当日、イベントで各関係者の挨拶がありました。
渋川市の議員さんもきていたような?
令和華伝という女性和楽ユニットグループが出たりしていたようです。
何も買わないのもナンなので…本革シートは維持が大変だと聞くので、本革手入れする軟膏?みたいなのを買いました。
あとは、ボディ用洗車ウエスを無料で配っていたので、1枚頂きました。
alt


メイン駐車場は9時過ぎに埋まってしまい、それ以降は奥の駐車場に駐車するようになっていました。
alt


12時になったし、帰ります。
丁度、BNR34の方も帰るようでしたので一緒に出ました。
alt


黄色いNSXの方もいました。
帰り道、短い時間ですが楽しかったです。
alt


帰り道、県道336号線から333号線へ。
きっと入り組んでるんだろうなと思ったら、やはりそうでした。
1.5車線で、BCNR33とすれ違います。
こんなところで…、って向こうもそう思っているでしょうけど…。
alt


後ろはエヴォーラ。
こんなところで…(省略)
お疲れ様でした。
alt
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2021/04/17 11:09:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

【 ツーリング 】
ステッチ♪さん

5/5 子供の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

明け空やティファニーブルーに朱霞
CSDJPさん

5/3 GWのお出かけ 山中湖へ
羊会7号車さん

この記事へのコメント

2021年4月17日 12:50
イニD切手なんて売ってたんだ?!
当然使わないけど欲しかった〜!!
どこででも売ってるわけではなさそうだよね??
コメントへの返答
2021年4月17日 14:03
調べてみると…
群馬県前橋市、渋川市、沼田市、みなかみ町、中之条町、東吾妻町、草津町、長野原町、吉岡町、片品村、川場村、昭和村、高山村、嬬恋村、榛東村、高崎市の一部の郵便局で取り扱い。
だそうです。
意外とレアだったんですね~。
群馬でツーリングする時に買うしか(笑)
2021年4月17日 19:40
ども~!
いやー写真でみてチャレ・・・知り合い居るかも~!って言いましたが・・・かなり知り合いが参加してたらしい!汗汗
コメントへの返答
2021年4月17日 20:56
お世話になります<(_ _)>
埼玉県のナンバーを中心に相当数いましたね~。
Tamaさんを知らないチャレンジャー乗りはモグリでしょう(笑)
頭文字Dの世界観にチャレンジャーがたくさんいても、不思議と融和していました。
2021年4月17日 21:44
こんばんは🌇
イベントレポートありがとうございます😊
伊香保温泉♨️も興味あるしー

Dz GARAGE(((o(*゚▽゚*)o)))♡❤️

ココは前から行ってみたい場所なんで
とても細かくて助かります\(//∇//)\
行ったらテンション上がるなぁ

シシィさんところからだと一泊だけど
ボキは日帰りにしたいと思います❣️
車内狭いけど、うたた寝でカバーしよう🤣
コメントへの返答
2021年4月18日 7:29
お世話になります<(_ _)>
伊香保温泉街で、一番安いホテルに泊まっているので…(笑)

D'zGarageは、名前だけは伺っていました。
今回のイベントでも、伊香保温泉街から来たのでたまたまD'zGarageの前を通った、だけになってしまいました😅
だいたい片道5~6時間でした^_^
2021年4月17日 23:42
NSX使いのシシィ君、こんばんは🌃(・∀・)/
( ゚д゚ )エッ?最近、写真あまり撮らなく為ったの?廃墟や廃道探索の時はドローンも飛ばして写真を撮りまくりなのにww
グンマーでのイベントに下道ドライブ🚗💨で行って来たのなら、次いでに茨城から栃木、グンマーの有名どころの峠や山もNSXで走って来たら、良かったんじゃない?
86でFRの挙動に慣れているんだし、NSXでも走り込めばミッドシップマイスター?にも成れると思うよ♪ d('ω' )
車のイベントの方は何かわりと綺麗な車ばっかりだね〜逆にフロント周りが飛び石の痕だらけとかタイヤのサイドがべったり溶けてたり、ブレーキキャリパーのロゴも熱で変色したり、ホイールにブレーキダストが焼き付いているようなガチ組の車は居た?(笑)

因みにシシィ君のホイール選びの基準は軽さや剛性等の性能重視?それともデザイン重視なの?
コメントへの返答
2021年4月18日 7:39
お世話になります<(_ _)>

目的がないと、てんでダメですね。
皆がいるようなところなら、もう他人様におまかせです(笑)
道は、本当はどこか巡ってこようとしたんですが、時間的に難しかったです😢
この前、小山ダムに来ていたポルシェGT2?は、着た瞬間にタイヤ溶けた臭いがすごかったです(笑)ローターのデカさが殺人的でした。

ホイール選びですか。
デザイン、色、価格ですね😁
軽さ、剛性を活かせる走りをしないので…(笑)
2021年4月18日 18:22
レアな車がたくさんで楽しそう・・。でも皆さん維持費大変でしょうね。
Dは、ダッジだったのか・・切手も欲しい。(笑)
コメントへの返答
2021年4月19日 7:21
お世話になります<(_ _)>
昨今、維持費がかかるとして車の所有からシェアする流れがある中、趣味性の高い車をカスタムするなんてスゴイ。
切手、結構人気なんですね。
群馬にツーリング行った時に買えそうです😁

プロフィール

「あとこれも。」
何シテル?   04/24 21:34
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

謎のスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 21:59:56
超カンタン♪NA1 NSX ドリンクホルダー取付 センターコンソール部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:25:08
センターコンソールにUSBスイッチホール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:22:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation