• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月25日

リトラクタブルヘッドライトは逆にあり?

リトラクタブルヘッドライトは逆にあり? Twitterにて、こんな話題で盛り上がっているのを見かけました。

alt


テレビ番組で、10代の若者に「リトラクタブルヘッドライト」について聞いてみたアンケート(兼ゲスト芸能人のクイズ)のようです。
この番組は他にもレトロな物について聞いているようで、その中でリトラクタブルヘッドライトが選ばれたようです。
今の時代便利なもので、こちらのURLから2週間程度見られます。
※1時間18分56秒辺りから始まります。

コーナーとしては3分弱程度の短いもので
「平成初期に格納型のヘッドライトが流行ったが、今は技術の進歩で採用されなくなった。男のロマンのライト、ナシ、逆にアリ?」
という簡単なリトラの説明から、インタビューのVTRが流れます。
結果から申し上げますと、男性は逆にアリが54%、女性は35%という事で合計44%となっています。
逆にアリの理由は「かっこいい」「こだわりを感じる」「面白い」。
ナシの理由は「ダサい」「(恋人が乗っていたら)嫌だ」。
回答が車好き限定だと結果は大きく変わりそうです。

この結果にTwitterではリプ欄や引用RTで「若い人にはリトラは理解できないのか」「こんなにかっこいいのに」「〇〇の写真を見せたら結果が違った」といった旨が見られます。
「逆にアリ」という表現が気にかかるというコメントも多数ありますが、これはこの番組内で取り上げたレトロアイテム全てに同じ表現がされているようで、こういう番組のようです。

日本車に於いては2003年に生産終了したRX-7がリトラ搭載の最終車となり、10代の方からすれば生まれる前から終わった規格です。
イマドキはaudi等に代表される複雑なLED機構によって、より高級感や安全性が高まっています。
以前も触れましたが、搭載する意味が無くなった規格ですので、それがこれだけの支持を得ているのは面白いですね。
基本的には変形するのが男心をくすぐる、女心からすれば意味が分からない、というのはいつの時代も世代も共通のようです。

私自身はリトラ好きですが、他人に理解されたいとか勧めたいとは思っておりません。
Twitterを見ると、好きすぎるあまり勧めたがり?もいらっしゃるようですが、自分が好きであればいいと思っています。
固定式もリトラもアリです。
ブログ一覧 | NSX | クルマ
Posted at 2022/11/26 19:46:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

御礼参り
ヒロシ改さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年11月26日 20:21
やっぱり?みんな珍しい物や形が好きなんんだと思うよ。
たぶんリトラクタブルヘッドライトが全車、標準装備になれば今度は普通の形のヘッドライトが良いって良う人が増えてくると思うから🤣
コメントへの返答
2022年11月26日 20:31
間違いないですね。
NSXやGTOが固定型ヘッドライトに変更されたのは、既に時代遅れだったリトラの弱点を補うためだったと思います。
手に入りにくいものは、かっこよく見えるという事ですね。
2022年11月26日 21:32
昭和後期はホンダはプレリュードを始めFFでもボンネット低くして、リトラを搭載してお洒落な車を演出していました。その牙城をS13シルビアが薄型のライトでアートフォースとコマーシャルを打って駆逐したのが懐かしい。でも一定のリトラ信者がいて180SXを追加しましたね。
コメントへの返答
2022年11月27日 21:46
実はホンダって、リトラ搭載車多いですよね。
リトラはおしゃれな雰囲気を出すアイテムの一つでもあったのですね。
180SXはすごいです、日産のリトラ車といったら180SXとエクサしか出てきません(笑)
2022年11月27日 0:44
僕もリトラは好きです。子供の頃家にあったリトラのプレリュードが懐かしいです。

FDを借りて乗ったときにリトラが動くのが面白かった印象が残ってます〜。そのFDはリトラのカバーが走行中どこかへ飛んでいってなくなったこともあったみたいですが、これもリトラならではのトラブル?ですね笑
コメントへの返答
2022年11月27日 22:02
インパクトブルーにはリトラ車が少なく、NSX、RX-7くらいかも知れません。
青いプレリュードがあったのならワンチャンあるかも…?
NSXのリトラのカバーはがっつり4点をネジ止めするので、ルマン24時間レースにでも出ない限り吹っ飛ばないはずですが…!
RX-7のはどうなっているんでしょう…!?😲

プロフィール

「[整備] #NSX トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/3056235/8313374/note.aspx
何シテル?   07/27 22:33
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ NSX] ステアリングコラムカバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:51:39
[ホンダ NSX] 2017.8.23 パワーウィンドウ メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:15:22
[トヨタ ヴィッツ] AT→MT換装 ~その③・書類作成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:39:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation