• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シシィのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

オールカージャンルミーティング RISING AKB WORLD OFFを見に行った

オールカージャンルミーティング RISING AKB WORLD OFFを見に行った以前より、インパクトブルーでも指折りのスーパーカー乗り、アラス1120さんが主催側として行われる「RISING AKB WORLD OFF」に誘われていました。
秋葉原のUDXの地下駐車場ですって。
都会人ですね~。



という事で、北茨城より実家の町田へ一泊し、翌日、都心アキハバラへ行ってまいりました。
都会はゴミゴミしていて嫌だなぁ。
田舎は道は単純だし広いし、信号は少ないし、田舎が好きだな。
某あおでい氏曰く「茨城県民は首都高を走れない」らしい。


実家からアキバへ向かい、12時前頃に到着!
しかし、会場のUDX B2Fは既に満車となっており、5週くらいぐるぐると駐車場内を回っていたところ、アラス1120さんにお会いし、駐車スペースを工面してもらえました。
ご本人はチームのロゴが入ったシャツを。
彼女さんも気合の入ったお召し物を纏って会場の案内や受付をされていました。

受付にて見学料100円を支払い、いざ見学。



会場は車両の展示の他、チューニング・ドレスアップ・インポートの3枠に分かれて人気投票も行っておりました。
オールカージャンルという事ですが「結果的にスーパーカーにカスタムしてしまった車」が中心でした(笑)

では、一通り廻って見て投票する車を決めてしまいましょう。
インパクトブルー所属者として、投票の第1条件は青い事でしょう。

まず、インポート(多様ジャンル)枠にエントリーしていたスーパーカーは決定です(笑)
新兵器を色々仕込んでいましたので、インパクトブルーのオフ時の楽しみです。



前回のオプミ時ではオープン機構の故障でオープン出来ませんでしたが、今回はキチンと直っていました。
このラメ?お金がかかっているそうですよ。



エンジンルーム好き。



次はチューニング部門。R33の紺色の方に入れました。
青いし、クーペだし。ホイールもボルクレーシングだったかな?紺色でした。
700馬力だそうですよ…。




最後にドレスアップ部門は、RX-7にしました。
イノセントブルーマイカが2台いましたが、奥側のRX-7にしました。
手前のより青い面積が多いからです(笑)
ちなみに私の86はエンジンルーム内のカバー類を青色で塗装していますが、イノセントブルーマイカで塗装しました。
なんか、オートバックスで安かったから…。




他の候補として、この青いアリストが好きでした。
私はパッと見てわかりやすい派手さがある車が好きです(笑)
なお、この会場の入り口にてバンパーが干渉して入場できず、バンパーを外して入場されたそうです。
他にもペタペタな車がいましたが、皆どうしてるんでしょう。
残念ながら、アラス1120さんと同じインポート枠でのエントリーだったので投票は出来ませんでした。




インパクトブルー
奥のカプチーノ、緋咲りずはさんかと思いました。
バイク屋でエンジンを乗せ換えてもらったという、バイクパーツばかりついているカプチーノでした。




おや、これは



宮城から参戦されたオールペン水色なR35。
高価な車を惜しみなく改造。ブレーキ他の足回りもすごかったのですが写真がブレまくって使い物になりませんでした。




インパクトブルーのメンバーでもある、アルテッツァ乗りのリンダ@ARGA-RS200さん。
初めましてと同時に、もうアルテッツァは降りる事が決まっていて別の色の別の車種になられるのだとか。残念。





なぜか参加者風にナンバープレートを隠す86。
自分のは、こんなつまらない撮り方を2枚しているだけでした。
もう少し撮ればよかった。



-------------ここまで青だけ---------------

ここから他の色の車も。
軍事用スイフトスポーツ?
オーナーさんは、RX-7等、色々な車のパーツを切った貼ったしてオリジナルのパーツを装着しているとお話しされていました。
器用ですねぇ…。



ヴェイルサイドコンプリートのRX-7達。
もうスーパーカーです。特に燃費にかけては。






車体にRiSINGと入れている方が多く、チーム愛が感じられました。




やはりUDXと言えば痛車。
この日は、栃木のひめたまに500台以上の痛車が集結していましたからか、少なかったですね。
現行クラウンロイヤルサルーンの痛車って初めて見た。
マジェスタだったりして。



某所。
都会はスーパーカーがさりげなく停まっている。



茨城には、アウディは居ないけど、あおでいがいる。
あおでい あーるえいと。



14時にアキバの街を散策し、15時半からの表彰式に間に合うように戻ってきましたが、前倒しで始まったらしく、既に終わった後でした。
アラスさんがインポート部門で2位というのだけ分かりました。
他はどの車が何位か分かりません(笑)

この終わり間際に、れーぐさんが参戦。
群馬からの帰り道だとか。タフですね~。
ついつい話し込んでしまいました。
写真がありませんが…、れーぐさんのお知り合いの、ショウ(道志みち研究会)さんのランエボもRiSINGメンバーとして参加されていました。
青以外の車の写真が全然ありません(笑)

さらにれーぐさんの写真もありません。
遠くに停めてたから仕方ないね。
どこいっても、インパクトブルーのメンバーに会うのもすごい。
ここだけで4台だしね…。


主催のRiSINGの方々、お疲れ様でした。

Posted at 2016/12/02 02:38:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | インパクトブルー | クルマ

プロフィール

「[整備] #NSX トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/3056235/8313374/note.aspx
何シテル?   07/27 22:33
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ NSX] ステアリングコラムカバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:51:39
[ホンダ NSX] 2017.8.23 パワーウィンドウ メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:15:22
[トヨタ ヴィッツ] AT→MT換装 ~その③・書類作成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:39:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation