• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シシィの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2017年4月23日

PIVOTの追加メーター(VU)を取り付けよう(その1/配線通し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
PIVOTの追加メーター(VU)を取り付けよう(その2/配線接続・取付編)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/1488763/4213442/note.aspx

人生初の追加メーター取り付けです。

やはりゲージ類はロマンを感じます。

まず、ナビを取り外します。内装外しでインパネを取り外し、10mmのボックスレンチでナビ本体を取り出します。

まるでナビの盗難現場のようになっていますが…。
2
この配線図のように配線を結ぶ必要があります。
今回必要なのはACC、アース、スピーカーのプラス配線です。
LINE用コード、ヤフオクで買ったらついてこなかったので…(笑)
まぁ、大丈夫でしょう。

要らなくなったらホームオーディオ用として活きてくれると思います。
3
カーナビから配線を分岐し、その後にダッシュボード上に出す予定ですので、配線用の穴を開けます。
86で追加メーターを取り付けられる方は、助手席の専用のパネルに埋め込む事が多いのですが、専用パネルがメーター3つ分だったり高かったり、ちょっと目線が遠かったりするので今回はパスしました。
いつか導入してみたいです。

という事で、メーターフードを取り外してみました。

ん~、ここらの下が空洞だからここらへんに6mmで開けてみるか(適当)
突き抜けすぎてメーターにダメージを与えないように(笑)
4
おっと!
少し穴を開けると、断熱材のような、おがくずみたいな物がたくさん溢れ出て来ました。
これはヤバい。

ここは中止だ中止!
5
お、なんだ。
メーターパネル裏から配線を落とせるぞ…。
最初に気づけばよかった…。

ナビスペース裏から拾います。
6
ナビスペース裏に手を突っ込んで配線を拾います。
結構手狭ですが、なんとか2本分拾えました。
線がばらけて意外と時間がかかってしまった。
7
という事で、メーターフードに穴を開けました。
6mmで丁度良い穴となりました。

う~ん、その場しのぎの手作り感が満載ですね(笑)
8
私はダッシュマットを使っているので、メーターをセットする位置を横一文字に切ります。
これはポーズなので、実際はダッシュボードの上では切りませんよ。


さっきから、意味のないメーターの為に切った貼ったばかりしてますが…(笑)
というかまだメーター出てきてないし…。

次は配線編に行きましょう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/1488763/4213442/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RIDERSHOUSE マフラーカッター破損

難易度:

ヘッドライトをリフレッシュ

難易度: ★★

エアフロセンサー清掃

難易度:

【軽量化③】リアスピーカー・アンプ・その他金具の撤去

難易度:

リヤアライメント確認トー調整

難易度:

エンジンオイル交換メモ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NSX トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/3056235/8313374/note.aspx
何シテル?   07/27 22:33
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ NSX] ステアリングコラムカバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:51:39
[ホンダ NSX] 2017.8.23 パワーウィンドウ メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:15:22
[トヨタ ヴィッツ] AT→MT換装 ~その③・書類作成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:39:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation