• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2772@の愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:2012年12月21日

エンジンオイル、エレメント交換&オイルパンガスケット交換。その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回の交換から、ちょうど4ヶ月経ったのでエンジンオイル、エレメント交換です。(前回は8月18日に交換)

先日の、車検前の下回り点検時にオイルパンに
「にじみ」が見られましたので、今回はオイルパンガスケットの交換とオイルストレーナーの洗浄も行います。
(オイルパンは、液体ガスケットだけ使っています)

オイルは4ヶ月で、オイルゲージの目盛で約3分の1、量では、500~600ccほど減ります。

※前期型に乗っていた頃、4、5ヶ月でオイルがゲージ下限まで減っていたので、交換サイクルがキリのいい4ヶ月(一年に3回)になっていましたが、このエンジンは減り方が緩やかなので、オイル交換サイクルを延ばす予定です。

(走行距離 171,015km)
2
オイルを抜き取る前に、フラッシュオイルを入れてフラッシングします。(これを行うとオイルの汚れ具合が違います)

アイドリングで10~20分程でフラッシング完了。

フラッシュオイルは「ホームセンター」で必ず見るやつ。
3
オイル処理箱は4.5L用。

高さがギリギリで、いつもオイルで箱が汚れる。

オイルをしっかり抜いたら、ジャッキアップの邪魔になるアンダーカバーを外しておく。
4
エレメントは、ゴムの部分にオイルを塗ってから取り付けるのが正しいやり方。
いつも、オイル交換2回に1回交換する。

安いので「モノタロウ」でまとめ買いしてある。
5
オイルパンを固定しているナット2個、ボルト13個を外す。

オイルパンをはがすのが、やや大変。

外さないでやったけど、右前輪のホイールを外すと作業がやりやすそうだった。
6
オイルパンに古いオイルが・・・

しっかり抜いたつもりだったので、これほどたくさん残っているとは思わなかった。

構造的に抜ききれないのでしょうか?
7
オイルストレーナーとオイルバッフルプレート。

「ストレーナー」はほとんど汚れていない。

右上の穴に見えるのは「オイルゲージ」の先端。

この後、オイルストレーナーとオイルバッフルプレートを外していく。
8
外すのは簡単です。

思ったよりも汚なかった。
ヘッドカバーの中に比べ数倍汚い感じ。

場所的にオイルに浸りやすく、汚れやすいのでしょう。

その②へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

パワーウィンドウ 故障・修理(左リヤ)

難易度:

デフオイル交換&NC81投入

難易度:

タイヤ交換 ブルーアース・GT

難易度: ★★

TRDスタビブッシュ給脂

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3年ぶりだよ浜名湖一周。 http://cvw.jp/b/1648221/47754722/
何シテル?   05/31 23:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation