• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年11月13日

社外OBD2機器(レーダー探知機等)やCAN通信機器(TVキャンセラー等)接続のリスクについて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
既に本件についてご存じの方はスルーしてくださいませ。

(2024/01/14) 作業行程5に情報を追記しました。

普通にレーダー探知機や故障診断機等社外OBD2機器をOBD2ポートへ接続したり、CAN通信を使用したTVキャンセラーを使用されている方がいらっしゃると思います。

自分もその一人ですがいろいろ調べた結果、これまで安易にOBD2やCAN通信接続を試みていたかと言う事を思い知ったので自分への備忘録も兼ねて共有します。
2
あまり詳しくない方のために端的に言うと

「最近発売された車にOBD2接続レーダー探知機やCAN通信に介入して車速を騙すタイプのTVキャンセラーを取り付けている人はすぐに機器を外した方がいい。また、これから取り付けようと考えている人でリスクを負うのは嫌だ、最悪車が動かなくなるのは嫌だという方はやめた方がいい。」

です。

赤丸部分が車のOBD2ポートですがこれまで社外OBD2機器をOBD2ポートに接続して車に不調が出るといった話は幾度となく聞いてましたが細かいメカニズムは分かっていませんでした。

また、自分は前の車に使っていたOBD2機器を何も考えずに新しい車に流用したり、最近はアイストを解除したくてCAN通信に手を出したりもしていました。
3
しかし、偶然Youtubeで社外OBD2機器接続に関する"GT-studio"さんの注意喚起動画を見つけ、そこから"枯れた整備士ひでぽんちゃんねる"さんの動画に行き着き詳細を理解するに至りました。

詳しくはYoutubeの各動画を見ていただきたいですがざっくり説明すると最近発売された車にメーカーが想定していないもしくは認証していないOBD2機器(USB-C機器もらしい)をOBD2ポートに接続したり、CAN通信を行うための機器をOBD2以外の手段で接続した場合、車はセキュリティ脅威がある不正機器とみなし以下のような症状が出る可能性があるそう。結果、修理不能や修理できたとしても保証は効かず高額な修理費用を支払う羽目になるようです。

(1) エンジン始動不可
(2) 衝突安全等の運転支援機能やその他いろいろな機能が使用不可
(3) 普通に運転できていても裏では異常をきたしていてメーターや一般的な診断機では判別できないセーフモードに陥っている
4
(1)と(2)は普通の人でも判別可能なので自分で最悪ディーラーに駆け込む事はできます。

ただ、(3)は非常に厄介で普通には全く分からず、この状態になると車の性能を100%発揮できていない状況に陥るらしいです。実際に最近のトヨタ車やマツダ車では発生事例が複数あるそう。

(3)状態判別のためにはECUやTCU等の有識者(ディーラーメカニックでもほんの一握り(?))がエンジン等の各種センサーデータをモニタできる装置を使って全データの正常性確認を行う必要があるようです。

当然この状態に陥るとバッテリー外し等による普通の初期化では治らず特殊機材と方法で初期化するしか方法はなし。(どんな方法かは不明)

昨今は、CANインベーダーによる車両盗難が大問題になってますし、命に関わる機能動作(運転支援、駆動系、ブレーキ系等)をハッキングやウィルスから守るためメーカーはOBD2接続やCAN通信アクセスに対するセキュリティを更に強化していくと思われます。

今今、自分が調べた限りスバル車でこのような発生事例はないようですが既に発生している可能性も捨てきれません。

また、今のところ自分のVN(C型)ではOBD2機器接続やCAN通信制御で問題は発生していないように見えますが問題が発生していないからと言って今後も問題が発生しない保証はどこにもありません。更に、今後、リプロ、年改、フルモデルチェンジでセキュリティが強化される可能性もあります。

これまで社外OBD2機器は簡単に接続できて様々な情報が取り出せるので便利に利用してきましたが今後はこのようなリスクがある事を念頭に余計なOBD2機器等は極力接続しない方がよさそうです。

レーダー探知機等の各機器メーカーも防衛のためにOBD2接続をやめる、メーカー認証を取得して接続できるようにする、はたまた独自にセキュリティの穴を見つける等の対策に迫られるのかもしれません。

自分はリスク承知で車弄りしているので仮に今回のような状態に陥った場合、ディラーで修理してもらえるなら大枚をはたいてでも修理する覚悟ですがもし修理不能になった場合は非常に困った事になりますね。

ちなみにある程度古い車であればセキュリティは厳しくなさそうなのでOBD2機器やCAN通信機器を接続しても大丈夫かなと考えます。絶対とは言い切れないですが.....

この情報がみなさんの有益になれば幸いです。
5
その後も本件についていろいろ調べたりしましたので追記します。

TVキャンセラーで取り付けてはいけないのはCAN通信に介入して車速を騙すタイプですがトヨタ向けのあるテレビキャンセラー製品(メーカや商品は以下Youtubeページから特定願います。)はCAN通信に介入しないので問題ないようです。(私が保証するものではありません)

https://www.youtube.com/watch?v=srm_0I3WNeg

また、そのテレビキャンセラーが原因で車に問題が発生した場合は製造物責任法(PL法)の定めにより対応。PL法では因果関係の証明が必要ですがユーザーから証明のための協力要請にもメーカーは無償で応じる。ユーザーが弁護に依頼する必要もないとのことです。

このように問題が発生しないテレビキャンセラー製品もあり、万が一問題が発生した場合でもメーカーの責任で対応してくれるところもあるようです。

安易にネットで購入して自分で取り付けする前に問題がないかメーカに確認し、もし問題が発生した場合のメーカーの対応について確認した上で取り付ければリスクは減らすことができます。

少なくとも安いだけの製品を安易に取り付けるのは絶対に避けた方がいいですね。

また、何かあればアップデートします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイサイト・トラブル発生⑧

難易度:

バックドアLEDにスイッチつけた

難易度:

O2センサー交換

難易度:

スローブローヒューズ交換

難易度:

キーレス 電池交換(2回目)

難易度:

アイサイト・トラブル発生⑨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月14日 9:12
同じ動画を昨日見ましたよ。
ポルシェでも前から有名な話として紹介されていました。レーダー探知機を繋いだだけでシステム全体にダメージを与えてしまうとは、ユーザには理解出来ないですよねぇ〜。
コメントへの返答
2023年11月15日 7:12
おはようございます。

はい。本件の怖いところは車が動かなくなってしまうのもあるのですがサイレントセーフモードに陥ってユーザは分からないまま乗り続ける事になる点でしょうか。
改めてVNの取扱説明書見てみましたがちゃんと「診断コネクタには点検整備用の故障診断装置の接続にのみ使用」、「。特定機器以外の接続に起因する不具合については、メーカー保証の対象にはなりません。」と記載されていました。この部分、ほとんどの人は読まないんでしょうね。
2023年11月14日 10:36
私も見ました。
レーンキープが壊れるとか怖いですよね。
弄りまわしたりバッテリーあげたりしてめっちゃエラー出しまくってますが、現状壊れてないです。
レヴォーグはOTA無いので、ある日エンジンかけたら壊れた。って事はないと思いますが、レスポンス気にするならCANは弄らないに越したことはありません。長く乗りたいならノーマルが一番です。
コメントへの返答
2023年11月15日 7:20
おはようございます。

ホントその通りですね。自分もVNになってからCAN通信についていろいろ学びましたが昔の車と比べるとありとあらゆるデバイスがCAN通信している事に驚きました。納車されてからエラー出しまくってますが今のところ大丈夫なようです(笑)

CAN通信も優先制御はありますが裏を返せば不必要な通信が発生する事でCANの帯域を少なからず圧迫するのでよろしくはないですね。

スバルは非EX化に舵を切ってSTARLINKモジュールも標準装備になっていると思いますし遅かれ早かれOTAも実装されそうですね。
2023年11月14日 23:33
ツーオフ前の移動日はOB-linkを付けて
いましたが、なんだかエンジンがもっさり
した感じがしたので、当日は外してました。
やっぱり色々と不具合があるんですね。
コメントへの返答
2023年11月15日 8:25
おはようございます。

この前のオフでもっさりするって言ってましたね。

もっさりするメカニズムについてハッキリした事は分かりませんが自分が思いつくところとしては、

(1)OB-linkがいろいろなセンサー情報を要求する事でCANに流れるデータが増えて帯域を圧迫。
(2)いざ、ECUがセンサーから情報を取得する段階でCANが混み合っている事で素早くデータを受け取れない。もしくは、受信する間隔が状況によっては狭まる。
(3)ECUからは単位時間当たりのセンサー値が通常よりも悪化したように見える。
(4)ECUは規定以上値が悪化したので点火タイミング等を安全方向に降る。(リタードする)
(5)エンジンがもっさりする

見たいな感じでしょうか?

とにかく普段よりも調子悪いと感じるのであればつけない方がよさそうですね。
2023年11月16日 18:37
お疲れ様です
情報提供ありがとうございます!

私も先週、件の動画を観てソッコウでレー探のOBD外しました(^_^;)
テンハチにはブースト表示がないので重宝していたのですが、残念です
壊れちゃったら元も子もないのでいた仕方ないですよねぇ

しかし、この間の車検のあと、また挿しといてくれたのは親切なんでしょうけど、ディーラー的にはどう考えているのでしょうね
コメントへの返答
2023年11月19日 6:53
おはようございます。

先日、同じVN5乗りのみずへいさんがOB-LINKを装着しているとエンジンがもっさりすると言っていたので外して正解と思います。
確かに自分もブースト計で車の調子等を確認するので欲しいところですよね。この場合は従来からあるブーストメーターを取り付けるのが一番でしょか。いつでも取り付けお手伝いしますよ!

自分がそうであったように恐らくほとんどのディーラー系メカニックがOBD機器を接続する危険性を認識していないんだと思います。怖いですね。

プロフィール

「@rs30b4さん、おはようございます。ふらっと千里浜なんて裏山~♪ 千里浜の制限速度って考えたことなかったですが看板無いから60km規制?」
何シテル?   07/24 08:15
スバルに乗り始めて約28年以上過ぎました。2023年5月に新しい相棒がやってきました。BPは貴重なMT車なので当面は2台体制で頑張ろうと思っています。不定期です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
約18年ぶりの新しい相棒♪ 恐らく人生最後の純ガソリン車になりそう。 本当はマニュアル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年7月に納車されてから約17年10か月で13万kmに到達しました。 新しい相棒 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車です♪ 前車スバルR2が不運な事故にあってしまい残念でしたが縁がありN- ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation