• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年4月12日

ECU初期化後の加速時チリチリ音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
備忘録として残します。
2
ECUを初期化した後に加速するとブーストがかかり始めたあたりでエンジン音からノッキングのようなチリチリ音がする。(ECU弄っているのでこの音は心臓に悪い)

これはどうもECU学習中に発生する現象のよう。何故このような音がするかは不明。(学習中、燃調は濃いはずなのでノッキングしにくいはず)

学習中に加速するとIAM値が初期値0.5からノックを検出して若干数値下がるものの、そのまま走行していると学習が終わったのかIAM値が最大の1.00となりチリチリ音もパタッとしなくなる。

これが分かるまでに4~5回ほどAVCSやTip-in Enrichmentのマップ修正と書き換えを行ってしまい、書き込み回数が有限なECUのフラッシュロム書きを無駄に行ってしまった(涙)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションランプをLED化 BP5レガシィ2.0i 後期

難易度:

ABSカバーの加工

難易度:

後席アームレスト交換

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

オーリンズ スプリング変更(純正アッパーマウント)

難易度: ★★

備忘録 : 一酸化炭素センサー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@rs30b4さん、大丈夫でした?ようやく余震も少なくなってきたところに大きな地震は勘弁してほしいですね。石川は雨も降るようなので細心の注意を!」
何シテル?   06/03 07:06
スバルに乗り始めて約28年以上過ぎました。2023年5月に新しい相棒がやってきました。BPは貴重なMT車なので当面は2台体制で頑張ろうと思っています。不定期です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
約18年ぶりの新しい相棒♪ 恐らく人生最後の純ガソリン車になりそう。 本当はマニュアル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年7月に納車されてから約17年10か月で13万kmに到達しました。 新しい相棒 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車です♪ 前車スバルR2が不運な事故にあってしまい残念でしたが縁がありN- ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation