• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウノ☆ファクトリーのブログ一覧

2019年08月29日 イイね!

覚え書き


ウチの6スロ化に必須アイテム
てか、デリバリーのサイズ間違って買ったのが❎
11㍉のデリバリーパイプに普通のインジェクターが使えます(^-^)/
レクサス用のインジェクターOリング!
Posted at 2019/08/29 23:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 30Z 6スロ化 | 日記
2019年07月06日 イイね!

O2センサー流用してAF計取り付け

O2センサー流用してAF計取り付けナローバンドですが、数値はそれなりに出ます。
走り出してみないと何とも言えないですが、チェックには使えるかな~
https://youtu.be/jAdGMbjWOpQ
Posted at 2019/07/06 16:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装関係 | 日記
2019年06月05日 イイね!

O2センサー流用してAF計取り付け

O2センサー流用してAF計取り付け今まで付けてたA/F計の調子が良くない?それも、そもそも動きがわからないのか…
まぁ勉強も兼ねて買ってみました
取説はビックリするくらい簡単にしか書いてありません(笑)
実験で使っていたホンダのO2センサーに繋ぐことにしました。
ヒーター付きの場合は1miniって書いてある?
ナローバンドなのでセッティング出せるような機材では無いようです。
とりあえずスリムなボディー(^_^)

表示もちゃんと出ました

実走行出来ない車に付けてどうするんだか( ̄▽ ̄;)
そして今まで付けてたAF計と動きが変わらない⁉
空燃比の事が分かって無いと宝の持ち腐れかも…

Posted at 2019/06/05 20:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装関係 | 日記
2019年05月03日 イイね!

O2センサー流用可能か?

O2センサー流用可能か?どうやらガスが濃いらしい…
臭いとカンで(笑)
O2センサーの出力と、反応は一応範囲内ですが、もうちょいレスポンス良ければハンチングしないかなぁ~と
O2センサーの種類は、チタニアとジルコニアとあるらしく…
抵抗変化が電圧出力するかの違い。
ワイドバントのセンサーは、またちょい違うようなので除外します。
手持ちのセンサーは、L20、K6A、CR14、あとなんだっけ💦
FJ20とL型は一緒で出力も一緒。交換しても変化なし。
CR14のキューブは、線が4本です。
同色 2本➡ヒーター
黒と灰色➡アースと、信号
取り付けネジは、一緒なので配線だけ加工します‼
とりあえずアースと信号だけ配線します。
冷間時は、変化ありませんが、暖まると調子いい感じがします(* ̄ー ̄)
設計?製造も20年位差がありますから反応が違いますね~
ハンチングがちょいおさまりました(^ー^)
狙いどおり(^_^)v

Posted at 2019/05/03 13:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装関係 | 日記
2018年10月26日 イイね!

買ってみた‼


サイドスリップテスターです。
どんなもんかな~と…
車高調整するとトーが結構変わるんで欲しかったんです。

目勘で調整はしましたが
あれ??
ほとんど動かない( ̄▽ ̄;)
あんまり使えない??

イヤそんな事無いですね‼調整いじったら動きました!!
以外と目勘が利いたらしい(笑)

Posted at 2018/10/26 21:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S130Z DR30 廃盤のパワトラ http://cvw.jp/b/1655402/48407550/
何シテル?   05/03 16:05
ウノ☆ファクトリーです。よろしくお願いします。 ファクトリーとは名ばかりで・・・ただのプライベーターです。自宅の小屋で、自作パーツや修理をしてます。主に修理メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料噴射時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 21:14:27
純正ECU+RB26ノックセンサー電圧の測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 21:11:32
RB26にRX8のイグニッションコイル流用② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 06:47:56

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation