• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

JICAへ出かけてきました②

JICAへ出かけてきました②








昨日、幡ヶ谷の(渋谷区西原)JICA東京国際センターに出かけたのですが、予期

せぬ電気工事による停電のために見学することが出来ませんでしたので、今日再

び出かけていきました(^_^;)



玄関先では、この実物大のPOPが歓迎していてくれました。

実は、展示品を見に来たのと同時に昨年大改装されて一般人にも利用が解放さ

れているレストランで食べようと楽しみにしていたんです(^O^)



今週のメニューです!

営業時間は平日ランチタイム11:30~14:30、ディナータイム12:00~14:00

土日、祝祭日は12:00~14:00、ディナータイム17:30~20:30で、ラストオーダーは

各閉店時間の30分前になります。(営業時間は、研修員の来日の繁忙期と閑散期

でかわることがあります)

利用するのには、入り口のロビー階受付で訪問者名簿に名前御書いてバッチを

受け取るだけなんです。



VISITORの②番のバッチを受け取り、エレベーターで1階へ降ります

この時「扉が閉まります」等のアナウンスは英語でした(^^;)



エレベーターを降りると約25mプール程の広さのラウンジがあり、バーコーナー

ピアノ、ビリヤード台2台がありました。(ちょっとしたホテル並みですね・・・)

中央奥がレストラン入り口です。



和食からベジタリアン用、ハラール用、牛、豚、羊と海外からの研修生の食習慣に

合わせて10種類以上のアラカルトメニューとライス、パン、フレンチフライ、バナナ、

パイン、メロンが番号札で選べます。

アラカルトは390円からありました。

ここは現金払いのみです♪



Aランチの「ハラールグリルチキン」を選びました♪

何と税込500円です(^_^)/

レジは日本人女性ですので、全く問題ありません!

支払いをした後は、セルフですのでキッチンのカウンターで注文の料理を受け取る

だけです。



今日は休日でしたので、ビジターは欧米人2人と私のほか2組の日本人家族

このうち一組は、私と一緒に入ってきた方で、すぐ近所のセレブなお屋敷からここ

へランチに来たご夫婦でしたので、「あ、味は美味しいんだな!」と確信しました。

その他は、イスラム系の女性グループ、アフリカ系のグループ、エイジャン系と約

20余名が、やはり25mプール以上の広いスペースでくつろいでいました。(↑の写真

の約3倍強、横方向に奥行きがあります)




Aランチのグリルチキンは、「和風おろし」と言いながら、ガーリックとペッパーが外

国人好みのスパイシーな味付けになっていて、鶏肉は柔らかくてジューシで皮の

焼き加減もとても良くて、下手なファミレスやレストランよりよっぽど美味しかったで

すよ!

スープは大きなマッシュルームと椎茸が入ったコンソメで、これまたいい味でした。

ハネジューメロンのカットが150円でしたので追加で頼みましたが、柔らかくてとても

甘かったです(*^^*)



レストランの外には、気持ちのいい日差しが差し込み庭を眺めながら食べることが

できるテラス席があったのですが誰も利用していなかったので聞いてみると・・・



季節柄こういう理由があったからでした。




テーブルの上には「海外の方が片言の日本語で(こんにちは^^)と声をかけてくれ

ると安心感とともに親しみを持ちますよね^^始めませんか?国際交流」と書かれた

POPが置かれていました。

話がちょっと横道にそれますが、日本人が海外にどのくらい移住しているかの表が

ありました。



海外でこれだけの数の日本人が移住して活躍していて、そこにはその数だけの

「こんにちは」が生まれているんですね♪




食堂には五月人形が飾られていて

この説明書きが張られていました。



これを読んで海外の人たちはどう思っているかな・・・

ところで、ヘルメットって古代の戦闘に使われる兜がルーツだったんだね~


食堂の部分で随分長くなってしまいましたが、これからJICA東京国際センターの30

周年記念のワールドツアーの展示を見ることにしましょう♪


ところで、JICA東京って何なんでしょうね?

正式名称は、独立行政法人国際協力機構(JICA)東京国際センターといいま

す。

全国11ヵ所に設置している国際センターの中で最大のセンターで、 関東の1都3県

(東京・群馬・埼玉・千葉)と新潟県での国際協力の総合窓口・活動拠点として、自

治体、大学、教育機関、NGO/NPO、企業、経済団体等)との連携して、研修員受

入れ、地域連携、NGO連携、民間連携促進、海外ボランティア派遣の事業を実施

しています。



日本政府はこの60年間で169か国に、2012年度も161か国に援助を行って開発途

上国の発展を支援しています。(最近は新興国という言い方をする場合も多いので

すが、このセンター内では開発途上国と明記されていました)


その一環として、このセンターでは、年間世界120か国を超える開発途上国から約

4000名の研修員を受け入れ保健医療、産業開発、インフラ整備、環境などそれぞ

れの国に必要な知識・技術にかかわる研修を実施しています。

ここで学んだ研修生の母国の紹介、研修員から送られたお土産を展示したものが

今回のワールドツアーの展示になっているのでした♪


ちょっと長くなってしまいましたので、ここでは数点をご紹介して残りは後日、アル

バムの方でご紹介したいと思います。



アフリカの展示コーナー



エジプト



  • アルゼンチン


  • マケドニア(左)、イラン(右)


    ランチから見学までで約一時間半滞在していました。

    この中で、日本が本当に多くの国への援助協力をしていて、そのことに対してとて

    も感謝されていることがわかりました。

    しかし、よくよく考えると援助協力、ボランティア派遣、研修、そしてそのためのこの

    センター、広くて安くて美味しいレストランも、もとは我々国民が納税した税金が原

    資になっているわけです・・・

    そう考えると、ここを利用しない手はないですね~


    帰りに折角ここまで出てきたので、隣の駅の笹塚で途中下車することにしまし

    た。

    笹塚は結婚前にずっと住んでいたところであるのと、みんカラのお友達のびきに

    さんが2013年の11月からずっと駅前の商業オフィスビル「メルマーク京王笹塚」の

    建設の模様を、毎週「何シテル?」でアップされていましたが、先日その一連の記

    録をフォトアルバム
    にまとめられました。

    それで、完成したビルを目の前で是非見てみたかったのです♪



    最近の建築には珍しい軒がお洒落で新鮮に感じますね。


    そして、最後にもう一軒



    笹塚駅から北に向かう「10号通り商店街」にある『みなと屋』さんです♪




    通年かき氷を食べられるお店です




    今日はマンゴーミルクにしました




    何故かフィギュアが(笑)




    ふわふわの氷と何層にもかけられたマンゴーミルクのまろやかな甘みが、何とも言

    えない幸福感を味あわせてくれました(*^^*)


    今回も大変長くなってしまいましたが、最後までお付き合い頂きましてありがとうご

    ざいました。

    ブログ一覧 | ぶらぶら | 日記
    Posted at 2015/05/18 00:20:38

    イイね!0件



    タグ

    今、あなたにおすすめ

    ブログ人気記事

    曇ってますが晴れてきそうですね❗️
    ワタヒロさん

    父の日のプレゼント頂きました〰️♪
    kuta55さん

    中干し 稲箱片付け 経験しました〜
    urutora368さん

    ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
    kuroharri3さん

    【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
    GRASSHOPPERさん

    プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
    akky-さん

    この記事へのコメント

    ユーザーの設定によりコメントできません。


    プロフィール

    「【年末のご挨拶】コロナ渦で親しいバスタ達が職を失い、塗装工、フリーで間借りやポップアップ活動などでなんとかしのいでられて、微弱な応援させていただいております。みんカラの皆様方もお身体、お仕事ともにおかわりなくお過ごしされますようお祈り致します。来年もよろしくお願い致します。」
    何シテル?   12/31 20:21
    アルジャントです。 よろしくお願いします! スイフトRStに乗っています♪ 基本はほぼ純正仕様、メカ、電気関係にはめっぽう弱いので、弄りはショッ...

    ハイタッチ!drive

    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2024/6 >>

          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30      

    リンク・クリップ

    SFC チタンマフラーカッター 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2022/05/04 08:30:17
    NOBLESSE アイライン 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2022/03/05 08:47:42
    冬が来る前のお話 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2020/12/07 23:40:20

    愛車一覧

    スズキ スイフト ノワール(Noir)君 (スズキ スイフト)
    前車ZC72SのスイフトRSのプレミアムシルバーより引続き、フルモデルチェンジしたZC1 ...
    その他 ブリヂストン 赤さび号 (その他 ブリヂストン)
    年に数回、気が向いた時に出動する、ブリジストンサイクルの自転車です(^^♪
    アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
    A4はAudiこだわりの前輪より前方に配置される縦置きエンジンによって、しつかりトラクシ ...
    アウディ A3 アウディ A3
    やはりAudiは車の作りこみが半端じゃない。すべてに妥協していない。 ボディーとバンパ ...
    ヘルプ利用規約サイトマップ

    あなたの愛車、今いくら?

    複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

    あなたの愛車、今いくら?
    メーカー
    モデル
    年式
    走行距離(km)
    © LY Corporation