• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jmkの"プニテッツァ" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2015年2月16日

フロントグリル交換@前半【塗装編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
約1ヶ月前にヤフオク産6000円の純正オプションのグリルを入手。
バッテリーと同じく寒さに負けて放置しておりました。

出品者からの情報によるとブルーマイカ→ピンク→ラメ入り黒の順に色が変わってきた模様。

ラメ入り黒はいいが…塗料垂らし過ぎだろwwwwww

ということで、傷もあるし耐水ペーパーである程度平らにしてマットブラックにしてやろうということになったのであった。
ネジも錆びてるから交換!
2
メッシュを外して、100番~400番の耐水ペーパーで塗料を垂らしてもっこりしているところを削る!
3
こんなもんでよかと?

てかピンクの層がなかったんだが…。
4
ニッペのアクリルラッカー(ホムセンで700円くらい)のつや消し黒で塗装!

「ALTEZZA」の「Z」の塗料が剥がれていたのでニッペのペン(200円くらい)で誤魔化した。
(塗ったときにハミ出たから耐水ペーパーで削って落としたww)
5
ちょうど塗り終わって乾かし始めたときに親父がヴォクシーで帰宅。

こりゃいい乾燥機!
6
2日後の図。

実は、1回目塗装後は削り足らなかったようで下の凹凸が浮き上がってしまったので削って塗りなおした。
そして…塗装が固まってないうちに指紋をつけてしまい再度塗りなおしwwww

その結果が画像の状態。
7
ホムセンで似たようなタッピングビスがあったので、錆びたネジはゴミ箱にポイ!
プレートも錆を削ってラッカーで塗っておいた。

【装着編】に続く。

【装着編】リンク↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1658548/car/1832634/3104767/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

252194km ブレーキローター交換

難易度:

252194km タイヤ交換

難易度:

ヘッドライトコーティング その1

難易度: ★★

ヘッドライトコーティング その2

難易度: ★★

25年目の車検

難易度:

ラジエーターグリル固定クリップ欠損補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイスポに合うタイヤリスト http://cvw.jp/b/1658548/47535491/
何シテル?   02/17 23:32
ちょっと腐ってます ちょっと乾いてます ちょっと色がおかしいです でもその方がいいかもしれない
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] フロントグリルにメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 23:07:56
[トヨタ アルテッツァ] エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 16:02:40
アルテッツァの取り付け可能ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 17:03:10

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 通勤用ミニキャブ(溶接デフロック) (三菱 ミニキャブトラック)
溶接デフロックの通勤ハッピー仕様! アルテッツァを売り渡し、ノリと勢いで新車契約をした ...
ホンダ タクト ピーポ号 (AF79 タクト) (ホンダ タクト)
 家族と共用。新車で購入。色はパールグレアホワイト。  白いスクーターと言えば交番スクー ...
ホンダ ホーネット250 親ホーネット250(記録用) (ホンダ ホーネット250)
元親の通勤車。 ワンオーナー、最終型。 ※パーツレビュー、整備記録投稿用
トヨタ アルテッツァ プニテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
中身は足とデフだけ。競技屋さんの秘密のトンテンカンが所々施されていた。 ライト弄り病をこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation