• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

コーティングから返ってきました

コーティングから返ってきました 受け取りに行ったのが夕方の5時頃で・・・・
 帰宅してすぐに雨が ザザァ~ッ・・・・

 そんな感じなのでラパンの状態は良く見てませんが
 一番気になっていた部分については受け取りの際に
 確認しておいたので・・・・・・

 気になっていたのは当然 猫の爪跡・・・・

やはり と言うか・・ 一部の傷については消えていませんでした。

これ以上磨くと下地が出そうなので・・ ってコーティング屋さんも言ってたし、
私自身も磨きに出して完全に消えるとは思っていなかった部分もあったし、、、、。

5万弱のお金を出しても消す事の出来ない傷を放し飼いの猫に付けられた って事になりますね。

磨きでは消せないって事になると塗装するしか無い訳で、、、、
メタリックやパールの塗装は色(と言うか粒子の向き等)を合わせるのが難しく・・
それが上手く合ったとしても経年変化で塗った部分だけ色が変わってしまう・・
だからポルシェ等では部分塗りをDラーが認めず、1台丸ごと塗る事になるって話もあります。

ラパンを全塗装・・・・ どの位の費用が掛かるんだろ?
もちろん塗る塗料の種類にも依るし、ソリッドなのか パールやメタリックなのか にも依るはず・・・

まぁ、そんなお金は用意できないので しばらくは(ずぅ~っと?)我慢して乗るしか無いですね。
Posted at 2009/09/12 18:27:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月12日 イイね!

海外から届いた物は・・

海外から届いた物は・・ 数日前の記事に書いたブツですが・・・・・
 無事 我が家に届きました (^。^)

 ラパンの屋根に・・ みたいなコメントも受けたけど、
 ラパンに装着するような物では無く・・・

 でも、屋根に注目したのは ある意味正解かな?
 確かにそれは一番上に・・ な物ですからネ♪

それに、ラパンを上から撮影している画像にもアレは映っているし・・・・
一応 ヒントにはなっていたハズ・・・・ f(^^;)

で、ケータイから見ている方には見えないかと思いますが 届いた物はコレでした


なかなかその辺の店にも置いて無いし、通販でもほとんど見つからないし・・・
って事でアメリカに駐在中の妹夫婦に頼んで現地で探してもらったのですが
やはり現地でもほとんど店には置いて無いらしく・・・ 結局妹夫婦が通販で手配してくれました。

まぁ、私がイメージしていた物とはチョット違うのですが 日本に入って来て無いモデルかも知れず・・
画像には映っていませんが後の方には 75周年? を表すロゴも入っているので良しとしようw

ただ、、 ↓これはナニに使うのかは判るけど どう使うのかが良く判りません (汗)


妹夫婦に送金して もっと色々と買ってみたいけど・・・・ 今はそんな余裕もありません (悲)
Posted at 2009/09/12 12:53:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月12日 イイね!

救急車で運ばれました f(^^;)

救急車で運ばれました f(^^;) ←画像はイメージです
 まさかこんな記事で使う事になるとは・・ (汗)

 昨日 19時半頃、何やら身体に異変を感じたので
 パソコンの在る居間の片隅から居間の中央へと
 居場所を変えた直後、横腹に激痛・・・・・

 この感じは 尿管結石・・ って判るのは良いけど・・

立つ事も出来ず、声も出せず、全身から嫌な汗が出るのを感じつつ床で のたうちまわりました。

今までに何回か尿管結石は経験してるけど、こんなに酷いのは3回目位かな?
20代の時に初めてなった時はオヤジが運転する車で病院に運んでもらい・・・
2回目の時には夜中過ぎだったので嫁さんが救急車を呼んで・・・

でも、、、 尿管結石って医者に行っても何も対処できないみたいなので
結局は が出るまで水分をガンガン獲って耐えるしか無いんです。

石 って言うのは・・ 左右の すい臓 で作られていくのですが、石 と言うよりは 結晶 みたいに
鋭利な角を持った直径1mm位の物で・・ それが時には数個固まって直径4mm位に・・
#私の身体から出た最大の物が4mm位、それより大きくなると手術でどうにかするらしいです

その 石 が何かのはずみで すい臓 を出てオシッコと一緒に排出されるまでの間に
尿管の何処かを内側から引っ掻くとオシッコに血が混じったり激痛が走る事になります。


で・・・ 痛みに耐えて 耐えて 耐えていたのですが吐き気と痛みに耐えられず・・・・・
どうせ医者に行っても何も出来ないのだから こんな事で救急車を呼ぶのも・・ と思っていたけど
嫁さんから「何とかなるかもしれないじゃん!」と言われて渋々呼んでもらったのが21時頃。


しかし、、、 救急車って安全確認の為なのか運転席・助手席の窓は開けておくのかな?
Tシャツ&短パンって姿で搬送される私としては寒くて寒くて堪りません (>_<)
#意識はハッキリしてるので救急車内部をケータイで撮影したくて堪らなかったのは内緒

結局・・・・・ その寒さが良かったのか? 単に時間が過ぎて治まったのか?
搬送先に着いてちょっとしたら痛みも無くなってきたので痛み止めだけ貰って帰る事に・・・・・
#テレビドラマでも判ると思いますが救急救命?のスタッフは忙しそうに動き回っています。
  そんな中で ほとんど痛みも無くなった(尿管結石の)私なんかが手を煩わせるのも悪いし・・・。


で、、、、、 今朝のオシッコはワインで言うところの ロゼ みたいな色、、、、、、(血が混じるので)
ウーロン茶みたいな色になる事は多いけど、綺麗に赤くなるのは久しぶりかも、、、、

石 は次々と すい臓で作られていくので常に体内に爆弾を抱えているのと一緒。
常にオシッコの色はチェックしてるし、水分補給も心掛けていたんだけどなぁ、、、、、 f(^^;)


一つ残念だったのは・・・・ 搬送先で診てくれたのが松嶋 菜々子じゃ無かった事かな・・ (爆)
Posted at 2009/09/12 08:27:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation