• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

無理な注文だよね

無理な注文だよね 土曜日には市街地・山道・高速道路・・・
 って感じで660kmあまりを走ってきた訳ですが,,,,

 そんな中で見えてきた事が少々,,,,,,,,,,,,

 舗装の状態さえ良ければラパンでもレガシィと
 同じようなペースで走る事が出来る・・
 ってのは山道での話。

パワーは圧倒的に少ないものの 車体が軽いので上手く走ればソコソコのペースで走れました。

でも、、、 舗装の状態が悪い山道だと軽さが逆に災いしてフッ飛ばされそうになるし、
走るシケインに追いついてしまうと失速状態になり そこからの加速が少々ダル・・・・。

高速道路では,,,, 東名高速は割と舗装の状態が良いのですが、中央道は
雪が降ったりする地域故か結構舗装の状態が悪くて所々陥没していたりして・・・
そんな路面をゴニョゴニョな速度で走るのはチョット怖かったり・・・・。

前車レガシィではそんな事 感じた事も無かっただけに「やっぱ軽だなぁ・・」と、、、。

でも、狭そうな所でも入って行ける とか 経済的 とか ラパンにはラパンの良さもある訳で・・・
レガシィは グランドツーリング を謳うだけあって速く快適に遠くまで行けるけど
通勤+100km圏内で遊ぶ分にはラパンのメリットの方が大きいかなぁ、、、。

ラパンの居住スペースに不満は無いけど、トレッドやホイールベース あるいは軽さからくる
挙動が安定していない部分はメリットとデメリットが混在しているのかな・・・。

レガシィのような大きさは(今の私には)必要無いけど、もう少し車幅とかが大きければ・・・
1,600ccクラスなら丁度良いサイズになるのか? パワー的にもイイ感じ?

とは言いつつ 最近のコンパクトカーだと屋根が高いのであまり・・・・・ 
Youの巣・道路☆ とかなら理想的なんだけど・・・・・ やっぱり2台目ってのは無理だよなぁ~ f(^^;)

それぞれのクラスにはそれぞれの魅力がある訳で・・・・・
全てを1台の車で実現させるなんてのは無理な話ですよねぇ~
Posted at 2010/05/24 20:50:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation