• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

“楽” を考えてみる・・

“楽” を考えてみる・・ 昨日は雨が降る中、ロドで出掛けた訳ですが,,,,

 帰ってきてから幌を拭いてみると高速道路を走った為に
 雨水が幌の上で後に流れていった跡みたいなのが,,,,,,

 今回は (ほとんど) 雨漏りみたいなものは無かったけど、
 やっぱり1日中雨が予想される場合には幌では無く、
 ハードトップを装着していった方が幸せな気がします。
 ※後方視界もハードトップの方が広範囲が見えます

ただ,,,, ハードトップはそれ自体で20kg程の重さもあるし、大きさが大きさなので
一人で脱着しようとすると周囲に傷を付ける可能性が高いから止めた方が良いらしい,,,,,。

で、嫁さんや息子に手伝ってもらってハードトップを持ってくるのは面倒臭いし,,,,
そもそも屋根裏に置くのでは無く、もっと車に近い場所で保管した方が,,,,
もっと欲を出して言えば一人で脱着出来ればベストなんですが,,,,,

って事で考えていくと,,,,, 駐車スペースに停めたロドを跨ぐような形でヤグラ(足場?)
をパイプで組んでおいて、上から垂らしたロープでハードトップを,,,,, なのが良いのかな?

ってな事を嫁さんに話してみたら 「車を入れ難くなるから嫌!」 って (^^ゞ

いや,,,, パイプなんてのは直径が100mmも無いだろうし、家の壁側は壁にピッタリと
沿う形にしておいて、お隣さんとの境側は壁が切れている部分にパイプを位置させれば
車の出し入れには何も影響なんて無いはずだし,,,, 

で、吊り上げたハードトップは何かでカバーしてからヤグラの上に置いておいて、
台風とかの時にはロドに付けてしまえば風に煽られる事も無いだろうし,,,,
その方がハードトップにもロドにも良いと思うんだけどなぁ,,,,,。

まぁ、所詮は素人の浅知恵で考えている事なのですが、実現出来ないかなぁ,,,,。
Posted at 2013/10/21 20:31:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mロードスター | クルマ

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation