• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

バトンタッチ (又サブ→みすた~さん)

バトンタッチ (又サブ→みすた~さん)ウナギを食べて.. J娘に寄って..

そして我が家へ...

いよいよ本日のメインイベントです

スタッドレスの引渡し... では無く、
BHを次のオーナーさんに渡す事が
本日のメインイベント。

自分自身の気持ちを切り替える為にもウナギ屋さんに行く前に
BH(旧 又サブ号)の鍵はお渡ししておきましたが.....


まさか我が家の前で作業するとは.... (笑)

更には......


こちらもスタッドレスの試し履きとかでジャッキアップ (笑)

こんな光景に慣れていないご近所さんは驚いたかもしれませんが、
特に通行の邪魔になっている訳でも無いし、エンジンも掛けていないので
何も問題無く それぞれの作業は終了。

そろそろお二人が帰るって頃に嫁さんも来て少し話をしたのですが、
ラパンのマフラーを交換したんじゃないかと問い詰められました f(^^;)

納車されてから今日までナビ取り付けで精一杯だったし、
出口が太いのはターボ車だからだよ と説明......。
いや、、 マジで私はマフラーの交換なんてしてませんよ!

で..... いよいよ お別れの時です。
「それじゃ!」って感じで声を掛けて.... 2台のレガシィが走り始めます。
BPはこの方 そして その後ろをBH... 旧又サブ号...

ほんと、、 イイ音してるんだよなぁ~ 惚れ惚れしちゃう

「なんだか寂しいねぇ」と嫁さん 心なしか目が潤んでいます。

無言で返す私の方をチラリと見た後 嫁さんは家の中へ.....
さすがは私の嫁さんです ちゃんと判ってくれてるし、黙っていてくれる...

お二人から 帰る前に「泣くんじゃないの?」って笑って言われ、
「僕 泣かないもんね!」と冗談めかして返した私ですが...
やっぱり愛情を注いで8年も乗ってきた車ですから...

その姿が見えなくなってからも 音が聞こえる気がして.........



さよなら BH (旧 又サブ号)
Posted at 2007/11/25 22:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月25日 イイね!

今週も ウナギ (笑)

今週も ウナギ (笑)先週末にも ウナギ を喰ったような...

今日はBHの引渡し&スタッドレス引渡し
って事で この方この方 が来ました

私がレガシィを通じて知り合い、
最初にお付き合いをさせて頂いたのは
この方々だったりするんです
(もう一人の方は先週末にお会いしています)

なんだか不思議な縁だよなぁ~ 
BH関係でお付き合いが始まった頃の仲間と
こうしてBHと別れる日にも また会っているなんて..... と感慨にふける私..w

BHを引き取ってくださるこの方は レガシィ関連のイベントでは
いつも傍に居たような気がします。 付き合いも一番長いんじゃないかな....。

スタッドレスを引き取ってくださったこの方はBHにナビを装着する際に
配線図とか内装の剥がし方とか... イロイロと教えてくださった方です。
あの経験が無ければラパンにDIYでナビを装着しようなんて思わなかったかも...

あの頃と比べると 車に対する姿勢?がそれぞれに変わってきているのですが、
それでも顔を合わせて話せば以前のように楽しい時間を過ごす事が出来る.....
これって結構 幸せな事なんじゃないのかな.....。


画像のメニューは 康川華定食
Posted at 2007/11/25 17:55:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月25日 イイね!

ラパン 配線処理暫定仕様

ラパン 配線処理暫定仕様この季節は日が落ちるのも早く、
冷え込んでくる時間も早いので昨日は
助手席足元にはナビ関係のケーブルが
トグロを巻いていました。

このままじゃ辛いし、見栄えも悪いので
朝 息子を某所に送り届けてから作業開始!

←で、結果がコレです f(^^;)

レガシィ(BH)ではインパネ内部にもスペースが確保されていたし、
センターコンソールもあったので簡単にケーブルは隠せたんだけど
ラパンはコンソールも無いしインパネ内部もスペースが無い.....

地デジのチューナー等を助手席下に置いているので
どうしてもケーブル類を這わせる必要があるのに.....
センターコンソールが無いからケーブルが丸見えなんですよね.....。

って事で予め買っておいたチューブにケーブルを入れ込み、
画像のような感じで処理しちゃいました。

ま、これなら見栄えもそんなには悪く無いでしょ?
Posted at 2007/11/25 17:32:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月24日 イイね!

これは何だ? スズキ車の謎

これは何だ? スズキ車の謎我が家にやってきたラパン....

舐めるように全体を眺めていて
コレを見つけました。

以前にも嫁さんのスイフトで
見つけたのですが、その時はエロでした

今回のラパンでは Bロ ?

スイフトの『エ』はカタカナの『エ』だと思っていたのですが、
ラパンでは『B』.... カタカナじゃ無いのか?

二文字目が『ロ』なのは一緒なのでカタカナだと思うんだけど.. 違うのか?
明日にでも剥がしておこうと思いますが... 一つ判ったのは...

私はエロでは無い!!! って事ですね (笑)
Posted at 2007/11/24 21:41:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月24日 イイね!

ラパンにナビ装着

ラパンにナビ装着(´ヘ`;) 疲れた........

昨日から始めたナビ装着作業ですが、
何とか装着は出来ました。

BHでもフィルムアンテナでしたが、
今回はフロントガラスに貼るので
ちょっと目障りな気がしますね。

それにしても... 今回の作業はキツかったです。
レガシィの時は丸一日ぐらいの時間で取り付け作業を終えたのに、
今回は丸二日掛かりになりそうな感じです。
まだ助手席足元にケーブル類が出ているので また明日も作業しなければ....

メーカー別のハーネスも使ったのに.....
やっぱり軽自動車ってスペース的に厳しいものがありますネ。
全てのケーブルを接続して動作確認をしてから
所定の位置にナビを納めるまでに30分以上も格闘してしまいました。

最後の10mmがどうしても入らず.....
怪しいケーブルを抜いたり挿したりしつつ試行錯誤の繰り返し.....
ナビ本体を留めるステーのネジ位置まで変えてみたり.....
最後の2mmは強引に押し込んでネジを締めて終了! (汗)

ちなみにナビのアンテナは ↓ココ!  メーターの裏です


そしてETC のアンテナは ↓ココ! グローブボックスの上です


二つのアンテナは接近していない方が良いだろうし、
ナビのアンテナは説明書にも「ナビ本体から20cm以上離す」と書いてあったので
スペースに余裕の無いラパンで無理矢理スペースを見つけました。

しかし... マジで今回は厳しい作業でした。
ナビに接続していないのは... ETC連動ケーブルと光ビーコンだけ。
でも... もうナビ関係の作業は遠慮したいです (´へ`;)
Posted at 2007/11/24 18:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation