• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

○リ●リス を・・・

○リ●リス を・・・ 先日の話ですが、一服しようと外に出てみたら・・

 何かが足元から ピョンッ! と・・・

 キリギリス でしたヨ

 秋の虫みたいなイメージでしたが もう居るんですね

子供じゃ無いので捕まえる気も無いし・・・ って事で黙って見ていたら・・・・

何処かに イッテ しまいました (笑)





ごめんなさい 今日は何だか疲れているので適当な記事になってます m(_ _)m
Posted at 2009/08/06 20:13:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一撃離脱 | 日記
2009年08月06日 イイね!

亀,頭がニョキッ!

亀,頭がニョキッ! 先日の事ですが・・・・・・・
 自宅近くの路上をユックリと動く石が・・・・

 と思ったら  でした

 とりあえず車に轢かれたら可哀相なので保護して?
 我が家のワンコを呼んできて一緒に亀観賞 (笑)

最初は頭を引っ込めていたのですが・・・ じぃ~ っと見守っていると・・・

亀の頭がニョキッ! と伸びてワンコもビックリ!!! その反応が面白かったです


この亀さん、隣に住む小さな男の子が逃がしちゃったらしいのですが
お母さんは亀を飼う事に反対らしく・・・ 結局どこかの川に逃がしたようです。
Posted at 2009/08/06 19:50:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 一撃離脱 | 日記
2009年08月05日 イイね!

ここが嫌いなんだよね・・

ここが嫌いなんだよね・・ 中身は良くなっているはずですが、、、

 まぁ、『良くなっている』の意味は人それぞれ?
 余計なギミックなんて不要と考える人には
 余計な物ばかり付けて・・ ってなるでしょうし、
 兎に角何でも付いていれば偉いと思う人には
 もっと色々付けてもイイのに・・ ってなるのかな?
 #私はどちらかと言えば前者ですがw

今となっては 新型 って言葉自体も古くなりつつある新型レガシィ、、、、

縦長になったヘッドランプは時代の流れに沿ったものだとは思うけど・・・・・・ とか、
やっぱりレガシィって名を付けるなら・・・・ な部分がテンコ盛り・・・ とか f(^^;)

そんな中で私が個人的に一番嫌だったのはフェンダーに入るプレスライン


BD/BGのように直線的に走る水平っぽいプレスラインから下がふくよかに膨らむブリスターでも無く、
BE/BH・BL/BPのようなフレアタイプのフェンダーでも無く、、、、

軽自動車に良く見られる 車幅の制限があるから曲面には出来ないけど
薄い鉄板に強度を持たせる為には何かしなければ・・
的条件から入れられるようなプレスライン・・・。

なんでレガシィで こんなデザイン処理をしなきゃいけないんだ? って感じ。

そこそこ車幅もある車なのに・・・・ 綺麗な面処理とは到底思えず・・・・・・ 
ドアの断面形状を見ると幅のある車なのに妙にノッペリして表情に乏しい気もする・・・・
そういったデザイン処理をしてまでも室内空間を幅方向で広げた とも思えないし・・・・

                       で新型は好きになれないw




まぁ、あくまでも私個人の好みの話なので目くじら立てて反論しないで下さいネ
Posted at 2009/08/05 21:40:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月05日 イイね!

やっぱりトヨタ車?

やっぱりトヨタ車? 本日 仕事を終えての帰り道・・・・・

 ふとルームミラーに目をやると少し離れて白い車・・
 
 うぅ~ん、、 ちょっと幅が広いけど・・・・
 何だろ? 何となくトヨタの車っぽい気がするけど
 レクサス・・ じゃ無さそうだし・・ 何て車だ?
 トヨタの中堅クラスって知らないんだよなぁ~ f(^^;)

って思っていたら信号待ちで前が詰まり、後方から来ている白い車が すぐ後に・・

あっ! 新型レガシィじゃん!!! (爆)

なんでかなぁ? トヨタ車的なオーラ?を感じたのに、、、、、。

やっぱりスバルらしさって失われてきてるのかなぁ? などと考えさせられました。
Posted at 2009/08/05 19:10:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月04日 イイね!

プラズマ・・・ すげえ!!!

プラズマ・・・ すげえ!!! テレビの話ではありません・・・・

 我が家は壊れるまで今のブラウン管を使うはず f(^^;)
 いや、壊れたら当分テレビ無し生活か? (爆)

 仕事では鉄板なんかも素材として使うのですが、
 「これ、プラズマ(切断機)で切っておいて!」と言われ・・
 使い方を教えてもらいながら恐る恐るチャレンジ・・・

スパァ~ って音と共に眩い閃光が出て 厚さ4mmの鉄板が一瞬で切れていきました。

コンタマシン(金属用帯ノコ盤)で切っていくと1cmを切るのに10秒以上掛かると思うのに
プラズマ切断機では5秒もあれば10cm以上を切る事が出来そう・・・・。

誰か・・・ 車をオープンカーにしたかったらプラズマ切断機がお薦めですよ♪  そんな奴居ねぇ って!!!
 
Posted at 2009/08/04 20:40:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation