• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

通勤主体での好燃費記録達成

通勤主体での好燃費記録達成 エアコンを使う頻度が少なくなったからなのか?

 今回は途中から「なんか今回は伸びそうだぞ…」
 って感じていたので燃料計の針が半分を切った
 頃からは少し意識して針の動きを見ていました。

 で、昨日の帰り道… 「警告灯さえ点かなければ…」
 と思っていたら帰宅するまで点灯せず、、、 ( ̄ー ̄)ニヤリ

今までの経験から言って 朝の通勤途中で警告灯が点いても帰宅できる ってのは判っていたので
今日は仕事帰りにガスを入れるべく財布の中に五千円札を入れて出勤しました。

で、、、 案の定? 出勤途中でガソリン残量の警告灯が点灯、、、、、。
それでも普段と変わらず高速巡航路では踏む私 (笑)

帰りはさすがに(いつもよりは)踏まないようにしてガソリンスタンドまで・・・・・

今回の燃費は 18,64km/L となりました (^_^)v

一旦 満タンにして・・・ 無給油で500km以上を走破・・・ しかも遠征などでは無く、
普段の通勤主体の使い方での燃費としては過去最高の数値を記録した・・・ と思います。
Posted at 2009/09/26 19:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 兎燃費 | クルマ
2009年09月25日 イイね!

苛々しちゃう奴が・・・

苛々しちゃう奴が・・・ 仕事の日は毎日 会社の食堂で昼飯を食べる私・・・

 色々な方が食堂で食べるので色々と目につく訳ですが、
 今週は今日で3日連続して ある人物が私の対面に・・・

 食事の代金を払う(天引き)カードを見て想像するに
 どうも海外からの研修生っぽいんですけど・・・
 #アジア圏 4000年以上の歴史を誇る某国

他にも席は空いているってのに 何故か私の対面に座って食事を始める・・・・
正面に居るので見たいと思わなくても見えてしまい、そして気分が悪くなる・・・・

その訳は お箸の持ち方飯の食い方 (-_-#)

お箸の持ち方が明らかに変なんですよねぇ、、、、 
手のひら と言うか、親指以外の4本の指の内側に箸を乗せて その上から親指で押さえている感じ。

正しい箸の持ち方 にある 4b をもっとひどくした感じ

そんな持ち方だから ご飯は箸をスプーンのように使い 掬うように食べる訳で・・・・
おかずを食べる時も上手く摘まめないから箸を挿して食べているし・・・・
それだからなのか 食べ終わった茶碗の内側には一杯ご飯粒が残っています

あのなぁ・・ お米ってのは一粒一粒の中に七人の神様が居てなぁ・・・ って言ってやりたいw

で、お箸の持ち方だけじゃ無く ご飯の入った茶碗・味噌汁の入った汁椀の持ち方も変!
何故か横からでは無く 向こう側を持つようにしてるし・・・ で、肘を振り上げて食べるものだから
食事している姿勢が全然美しく見えないし、隣に座った人にはいい迷惑。

私自身も 箸の使い方 ってマナー集を見ると人の事を言えなかったりしますが、
それにしてもコイツの箸の持ち方&お椀の持ち方&食べ方は汚過ぎます。

今度対面に座ったら・・・・・ 食事の途中でも席を立って 他の席に移動してやろうかな・・・。
Posted at 2009/09/25 21:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

車離れ の行く末は?

車離れ の行く末は? うちの娘は既に自動車免許の取れる歳・・・・

 そんな事もあってか夏頃から我が家に自動車学校の
 方がわざわざ訪問して入校のセールスをしてきます。

 まぁ、とりあえずは受験生なので自動車の免許は
 進学先が決まってからでないと・・・・
 早くても来年3月、そうでなければ来年の夏かな?

ここ数年 『若者の車離れ』って言葉がよく言われるようになっていますが、
うちの娘も 「別に車なんて運転しなくてもいいし・・・ 」ってな事を言う時があります。

そうは言っても 身分証明書的な役割もあるし、うちのような田舎暮らしだと
公共交通機関を使うよりも自分で車を運転して行った方が遥かに楽&時間も節約できる・・
だから 車の免許は絶対に取りなさいって話になるのですけどねぇ、、、。

まぁ、何かあれば親に送り迎えしてもらえば済むし・・・ ってな気持ちもあるのでしょうね f(^^;)

でも、エコ(環境問題)を考えれば多少は不便でも公共交通機関の使用が望ましいし・・・
身分証明書として考えるならば 例えばタスポカードの方が遥かに安い値段で手に入ります。
#別に 保険証(カード)でも身分証明はできる訳で・・・

となると、、、 20万とか払って運転免許を取る必要性って無いのかな?

『車よりも○○にお金を掛けたい』って事で車離れが進んでいるのならば・・・・・
一生 車の運転をしないつもりならば・・・・・ 教習所に行く必要も無いですよね?

車離れ ならぬ 免許離れ になってしまうとどうなるか・・・・・・
教習所は他所との差別化で生き残るしかなくなり、最終手段として 格安教習 って事も在り得る?
収益の悪化は教官・授業・試験の悪化を招き、その結果として質の悪い合格者を・・・・

そんな事になったら交通事故も増えるでしょうし、今以上にマナーの悪い人が増えるのかな?

そういった事態にならない為にも自動車メーカーさんには魅力的な車を創って頂きたいですね。
#今年のモーターショーって やっぱりハイブリ等のエコな車ばかりになるのかな?
Posted at 2009/09/24 20:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月23日 イイね!

信じる? 信じない?

信じる? 信じない? 元々は品質の良くない鉄板? とか
 FRPでボディーを作った車に必要だった物・・ かな?

 最近はあまり聞かなくなった アーシング。

 効果が無いから聞かなくなったのか?
 それとも単に人気が無くなってきただけなのか?
 一時期みたいに『広告の品』にならなくなりましたね。

私がアーシングをヤったのは・・・ かれこれ9年ほど前。
ネットで色々と調べていって、ある方のホームページにたどり着き・・・
アドバイスを頂きながら通販でケーブルを買って 端子も手に入れて 自作して装着。

当時はまだ市販のアーシングキットなんて無かったものだから自作するしか無くて・・・
アーシングポイントについても 「アソコは良いけどココに付けると駄目」とか色々あって・・・
自分なりにポイントを増やしてみたり 付ける場所を替えてみたり試行錯誤の繰り返し。

で、、、 ある時 ちょっとアーシングを全部外してみたら何も変わらず、、、 (爆)
って事は エンジンルームに重い電線を乗せてるだけじゃん! って事で それ以来ヤってません。

まぁ、こういった物はファッションで付ける場合もあるだろうし・・・・
何かしら効果があると信じて装着しているならそれも良いだろうし・・・・
実際に効果があるなら付けていた方が良いのだろうし・・・・

でも、、、、 本当に効果があるのならばメーカーがヤってるはず  って意見もあります f(^^;)


アーシングって本当に何か効果ってあるのかなぁ?   
                                    私はもう付けませんけどねw
Posted at 2009/09/23 21:00:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月22日 イイね!

しくじった!!! (+_+)

しくじった!!! (+_+) 世間的にはシルバーウイーク終盤ですが
 私は今日から仕事、、、、、、

 週明けに会社に行くと必ず気が滅入るのは何故?

 仕事を淡々とこなし、定時で退社・・・
 燃費を稼ぐ為にも ここは高速巡航路で・・・ 
 って走っていくと・・・ 何故か今日は低速走行・・・

また誰か遅い奴が 自分は遅い って自覚しないまま右側車線を走ってるのかな?
って遥か前方を見てみると延々と車が連なったままで走っているし・・・ (^_^")?

下道に下りて・・・・・ 前方の信号が赤に変わるので右折レーンに入って
右折信号で曲がって少し行くと何故かメチャ混み!!!

その瞬間 世間はまだ休みだったんだ!!! と理解 orz

そこは休日ともなれば渋滞する事で有名な場所・・・・・ 高速巡航路が混んでいたのも・・・・・

高速道路が1,000円化された為に渋滞するようになり、その渋滞にハマってしまった
運送業のトラック運転手さん達の気持ちが判るような気がしましたヨ


で、何とか帰宅したら画像の物が届きました ヽ(^◇^*)/ ワーイ ちょっとボカシてあるけどバレバレですね

暗い中でラパンに当てがってみると、ちょっと出目金状態になりそう・・・・・・
でも、うちのラパンはバンパーグリルを網化しているので網を少し切り取れば何とかなるかな?
まぁ、そうやって工夫して装着するのもDIYの楽しさの一つな訳で・・・ (笑)

nanaさん ありがとうございました♪ m(_ _)m
Posted at 2009/09/22 20:15:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation