• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

とりあえず買ってみました

とりあえず買ってみました サンバイザー部分に留めていたサングラス2本・・・
 どうもコレが宜しく無いようで・・・
 爪部分が1年経たずに折れること2回 f(^^;)

 で、次なる手を考えていた訳ですが
 何気なく立ち寄った100均で布製小物入れを
 見つけたのでとりあえず買ってみました。
 #100円なのでダメ元でw

マクドナルドの紙コップ って手も考えていたけど私は滅多に行かないし・・・・・
って言うか、良く良く考えてみると何だか見た目が良くない気もするし・・・・・

まぁ、他に良さそうな物を見つけたら その時はその時でそれを買えば良いし・・・・
と思って買ってみたのですが・・・ やっぱりちょっと違うかなぁ? (汗)

100均は宝の山 って言葉もあるので? 色々と見て廻ったのですが、
今回購入した物とどちらにしようか最後まで迷った商品がコレ ↓


ちょっと私には可愛過ぎて合わないので購入を断念しました (爆)
Posted at 2009/09/21 15:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月21日 イイね!

躰が疼くので・・・ ヌレヌレでドピュッ!と・・

躰が疼くので・・・ ヌレヌレでドピュッ!と・・ 私的にはシルバーウイーク最終日、、、、、
 ふとラパンを見ると 薄らと埃が積もってます。

 でも、コーティングしてまだ1週間だし・・・
 2~3週間は洗車しない方が良いって話だし・・・

 あれ? ホイールにも汚れが付いてるじゃん!
 ホイールだけ洗うぐらいはイイよね? うん、イイに決まってる!

って事でホイールだけ簡単に洗ってみるのですが・・・・・ どうにもボディーの埃が気になる・・・

うずうず・・ うずうず・・ うずうず・・ うずうず・・ うずうず・・

えぇ~い! ボディーを擦らなきゃイイんでしょ!!! (雨には濡れる訳だし・・ と勝手な解釈w)

って事で まずはシャワー状に水を掛けて埃を浮かせ、その後でジェット水流?状態で洗い流し・・・
「拭き取りの際に傷が付く」 とかって説明だったから拭き取りはNGだけど・・・
強い風を当てて水を吹き飛ばすのはOKでしょ? って事で近場でドピュッとアクセル踏んで・・・ (笑)

水を掛けて埃を洗い流した状態 ↓


ドピュッ とイッて風圧で水を飛ばしてきた状態 ↓


ちょっとだけ水滴が残っていたので拭き取り専用のプラスセームで上から押さえるようにして吸水。
コーティング屋さんが言うには 「拭き取りにはセーム皮って良いのだけど、洗う時に使うと
ボディー表面上を移動させるのに力が必要になるので それで傷が付きます」

つまり、洗う時には綿などの布を使って 拭きあげる時にはセーム皮などを使うのが良いそうで・・・
天然の素材であるセーム皮は綺麗に四角くカットしてある物が少ないし、
プラスセームは人工的な布?だけど吸水性はセーム皮と同じ位なので私はソレを使ってます。

で、、、 ラパンですが、、 まぁ、表面の埃は落ちたし・・・・・
汚れは完全には落ちていないけど 洗車しないで(?) これだけ綺麗になるなら我慢できるかな?
Posted at 2009/09/21 09:28:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月20日 イイね!

怪しい液体 投入

怪しい液体 投入 まぁ、私自身はこういった怪しげな物って
 積極的に使う人では無いのですが、、、 f(^^;)

 先日スイフトを車検に出した際に
 「これ、入れてみて下さい」って頂いたので・・・
 そのまま放置しておくのも何だし・・・ って感じw

 スイフトで効果を認めればラパンにも? (爆)

成分として書かれているのは 洗浄剤 と石油系溶剤 だけ。
具体的に書いていないのは企業秘密だからなのか? それとも そもそも怪しいから?

サービスで貰えるぐらいだから お値段もソコソコなんでしょうけど、
こんな商品を販売している会社が潰れないって事はソコソコ効果があるのかな?

添加剤などは効果があると思って買うならそれはそれで自己満足の世界。
具体的に数値で効果が出ていると思って使うならそれも自己満足の世界。
「俺は一切信じないゼ!」と言って 効果のある無しに関わらず使わないのも自己満足の世界。
信頼出来る機関が「効果アリ」と診断を下しても それでも使わないのも自己満足の世界な訳で・・・

そもそも 信頼出来る機関 って奴自体が無いような気もしますけどね (笑)

あ! そう言えば・・・ 怪しげな燃費向上グッズだなぁ と思いつつも購入した
Hot Inazuma Pocket って その後 効果に信頼性が無いとかで規制が入って
店頭から姿を消したけどまだラパンに(スイフトにも)装着したままだった、、、 (゜゜;)\(--;)ぉぃぉぃ


☆スイフトの整備手帳に一応UPしておきました
Posted at 2009/09/20 18:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | swift | クルマ
2009年09月20日 イイね!

コレ いいかも♪ その弐

コレ いいかも♪ その弐 これもケータイで撮ったのでアレですが・・・w

 リメッサで見つけた物 (第二弾)

 デイランプと言えば横長のバータイプが主流ですが、
 こういった丸型(ガトリング系)も在るんですよね♪

 その存在は以前から知っていたけど・・・・
 ラパンに使えるサイズなのかなぁ? f(^^;)
 #直径約50mm なのでチョット微妙

ハロゲンタイプの物に比べると消費電力が1W以下ってのは非常に魅力的、、、、
でも、ラパン(SS)で付けようとすると一等地と思えるバンパーグリル内にはナンバープレートが在り、
ナンバープレート横の穴(車体右側)の幅が50mmも無いような・・・・・

ラジエターグリル(左右ヘッドランプの間)の奥にでも入れるか? って奥行き的に可能か?

お値段がお値段なので試しにチョット買ってみるって訳にもいかないし、、、、、
もう少し良く考えて、、、、 他にもっと良い物が無いか探してみるか、、、、。
Posted at 2009/09/20 09:18:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月20日 イイね!

コレ いいかも♪

コレ いいかも♪ 画像はケータイで撮ったのでアレですが、、、

 昨日、オートリメッサで見つけた物 (第一弾)

 今のところラパンの足元照明は青いLEDテープ・・
 何だか冷たい感じだし、走っている最中には
 青い光が妙にウザイ気がしています。

 やっぱり青よりもアンバーの方が良いんじゃないの?
 と思いつつ、なかなか良い物が店頭に無く・・・
 と思っていたら発見♪ (^。^)

ただ、画像の物だと長さが30cmしか無く・・・・ その上になると今度は60cm・・・
インパネ下部に貼り付けるとなると その中間の45cm位が丁度良いのですが・・・・・

AB、YH、J娘、モンテ と見てきたけどリメッサにしか置いて無かったし、、、、、
アンバーに発光するLEDテープって人気が無いのかな? 車内の照明にはイイと思うんだけどなぁ~ f(^^;)

Posted at 2009/09/20 09:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation