• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

ブチ切れ・・

ブチ切れ・・ 先日から職場内の整理を進めている訳・・

 工場内に私達が居るのが気に喰わないのか
 『この場所を引き払え…』との指示。

 なので鋼材を切る工作機械とか材料とか,,
 溶接の機械とか自分達で作った作業台とか,,
 とにかく全てを片づけていた訳です。

今日も朝から鋼材を切り刻んで捨てたりして・・ 機材もほとんど無くなった職場・・。

午後からアレを撤去しちゃえば目出度く? 明日からは流浪の民になるねぇ・・
な~んて話している所に連絡が入り・・

作ってもらう物があるから撤収作業?は中止せよ と,,。

作る物 ってのは9月の時点で既に予定されていた物・・・
それを判っていながら 『引き払え』 と言ったのではなかったのかな?

どこまでバカにしてるんだ?  土下座しろとは言わないが、電話じゃ無く顔を見せて言えよ!

                             とか思ってみたりする訳ですよ f(^^;)

でもまぁ明日からもしばらくの間は今の場所に居られる訳だし、
会社に着て行った上着とかを掛けるハンガーも在る。 ロッカーにタバコも置いておける。

流浪の民になるよりは良かったけど・・・ トップがこれじゃ仕事する気にはなれないよね・・。

で,,,,, その仕事が終われば目出度く? 居場所の無い流浪の民になる訳です (汗)

Posted at 2011/10/19 21:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

買っちゃった,,,,

買っちゃった,,,, お友達の所で知ってしまったので・・・
 DLしたいけどクレジットカードでの決済は嫌!
 って事で会社帰りに画像の紙切れをゲット。

 夕食まで時間があったので早速PS3の電源を・・
 紙切れのシルバーな部分をゴシゴシ・・
 で無事にDL完了しました (^。^)


ドライビングスーツとかには興味無かったんですが、抱き合わせパックで買ってしまえば
スーツ以外を個別に買うのと同じ値段で全て揃ってしまうので抱き合わせパックでDL。



一番気になっていたのは車両の色などを変更出来るかどうか・・ だったのですが
車体色もホイールも変更できるみたいなので満足満足♪

GT5,,,,,,, もしかすると1年以上遊べるかも (笑)
Posted at 2011/10/19 20:09:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月18日 イイね!

忘れろ って…

忘れろ って… 先日から職場内の整理を・・・・

 「捨てろ」ってのは工場のトップでは無く、
 会社のトップからの指令らしい,,,,

 貧乏人は捨てられないんだね・・

 みたいな事を言ったとか,,,,,,

リーマンショック以来 少しでも節約する為、使える物は捨てずにいた訳ですが
『工場の中が汚いから使う予定が無いものは捨てろ』 と・・

『リーマンショックの事は忘れろ』 とも言ったそうで,,,,,

その言葉・・ あの時 私みたいに 飛ばされた 異動させられた人達の前で言ってみろよ!

本人が希望しないにも関わらず全く無関係な部署に異動させられた人達の前で言ってみろよ!

既に会社を去っていった人達や 私みたいに毎日 辞めたい と思っている人の前で言ってみろよ!

忘れようとしても毎日の生活が忘れさせてくれない人達の前で言ってみろよ!


『忘れろ』って言うなら元の職場に戻して欲しい,,,,, とは思わなくなった。

元の職場にそのまま残っていた人達と私との間には明らかな違いが出てきているはず。
この2年と5ヶ月の間に経験してきた事、見てきた事、聞いてきた事、精神的な事・・

『忘れろ』 よくもまぁそんな事を言えたもんだ・・


                                 とか思ってみたりして・・


職場内の整理が終われば工場内に私の居場所は無くなります。
自分の居場所を無くす為に整理していくのは変な気分だ,,,。



☆画像は例によって記事内容とは無関係  結構好きな車だったりする (^。^)
Posted at 2011/10/18 20:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

日産リーフ購入 を考えてみる

日産リーフ購入 を考えてみる ガソリンを一滴も使わない車・・・

 とか言って日産のリーフがCM流していますよね。
 夜中のうちに家庭用コンセントから充電しておいて
 朝になったらフル充電?の車で出掛ける・・・

 電気代とガス代 どっちが安いのか? とか
 どれだけ走れば車両価格の元を取れるのか? とか・・

まぁ、そんな事は考えなかったのですが 気になったのはコンセントからの充電。

一戸建てに住んでいれば最近の住宅ならば屋外にもコンセントは用意してあるけど
マンションとかアパートみたいな処に住んでいる人はどうするんだろうか?

共用のコンセントが在ったとして・・・ そこから充電って許されるのかな?
共用って事は そこの住人全てから徴収されたお金で電気代を支払う訳ですから
たった一人が電気自動車の充電に使う事は許されないような気がします。

となると・・・・・ そういった処に住んでいる人は電気自動車を買えない・・・・・・。

各戸毎に用意された屋外コンセントがあれば話は別ですが、
その場合には他の人に使われないように鍵付き?にしなければならず・・ 難しい・・・。

画像は最近増えてきている ペット可 なマンション等に用意されている水道。
お散歩などから帰ってきた時に足を洗ったり出来るように用意されているのですが、
これは 日本全国の子供の数よりもペットの数の方が多い と言われる時代だからこそ・・。

そこまで普及(って言い方は変ですが)しているからペット用の水道が用意されている訳で・・
まだまだ一般的とは言えない電気自動車の為に各戸毎のコンセントを用意するなんて
夢のまた夢な現在においてはマンション・アパート住まいの方は電気自動車の購入は無理?

そう考えると電気自動車の普及ってのには課題が多いのかなぁ,,,, 等と思ってしまいました。
Posted at 2011/10/17 20:52:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月16日 イイね!

Gパークで外食

Gパークで外食 前記事を打っている時、ケータイに着信・・

 どうやら某イベント会場に居るらしい,,,,
 うぅ~ん,, どうしようかなぁ,,, f(^^;)

 どうせ今日は一人で留守番だし・・
 お昼は何とかしないと・・ と思っていたし・・
 渋滞覚悟で行ってみるか・・ って事でお出掛け。

イベントが開催される時は行く途中の道が必ず渋滞するガーデンパーク・・
案の定 途中の橋の手前は大渋滞でしたが何とかガーデンパークに到着。

オートバイのミーティングもロータリーで開催されているようでしたが・・・・
そこに参加される方の中にはチョット… な方も・・・・ 周囲の交通の事を考えて欲しい

広大な駐車スペースを持つガーデンパークですが私が到着した11頃は既に満車状態。
駐車場係みたいな人達も所々に立っているものの何か指示する分けでも無く
訪れた人は空きスペースを探して駐車場内をウロウロ・・・。

それは私も例外では無く・・ で駐車出来るスペースを探していると アレ?
ここに来ている事をメールで教えてくれた某氏の姿を偶然にも見付ける事が出来たので
ほんの少しの時間でしたが久しぶりにお喋りを楽しむことが出来ました。

某氏とお別れした後、 そうそう… 昼飯を探しに来たんだった… って事で歩き出し,,,,



海老名の?大きな豚マン&富士宮焼きそば  それぞれ400円ナリ

豚マンも焼きそばも以前 高速道路のSAで食べた事あるし・・・
富士宮焼きそばの方は富士宮まで行って食べたこともあるんですけどねw

まぁ、お味の方は・・ こんなもんでしょ♪ って感じ (^。^)

おっと,,, 家で留守番しているワンコにも昼ご飯を与えないと,,, とすぐに帰宅して・・・
ワンコにご飯を与えるついでに私もカップラーメンを食べたのは内緒www



Posted at 2011/10/16 19:14:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation