• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

ウズウズ,,,,,

ウズウズ,,,,, 何だか最近ウズウズと・・

 とある事を思いついてウズウズと・・

 昔、仲間内で FRP職人 と呼ばれた?とか・・
 そんな話も今では本当に昔話ですけどね・・

 今の私に作れるのか?

そんな事を考えながらホームセンターで下調べしてみる

うぅ~ん,,,,, アレをヤるとなると・・ 5,000円以上掛かる気がするし・・
材料費もそうだけど、作るとなると手間って言うか時間も掛かるしなぁ~ f(^^;)

って言うか,,,,, アレを作ったらアレもヤりたくなっちゃうし,,,,,, 悶々と考えていたり・・・・。
Posted at 2011/12/07 19:32:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月06日 イイね!

とうとうその日が・・

とうとうその日が・・ 娘が成長していくのを見守るのは
 父親として嬉しくもありますが、いずれは・・

 と思っていたら意外にも? その日は早く訪れました

 いつかは・・ と思って心の準備はしていた・・・
 つもりだったのですが、やはりイザそうなると
 心穏やかではいられませんね。

とうとうその日が来てしまったか,,,,,,, そんな日が来なければ良いと内心思いつつも
そんな日が来た事にチョット嬉しかったり,,,,,,,, でも・・ やっぱり不安で心は張り裂けそうです。




娘の就職が決まり・・ 「次は車だね♪」 までは良かったのですが、
「ラパンで運転の練習しなくちゃ!」 と娘に言われた時の心境でした f(^^;)

「キーを挿した後どうするんだっけ?」 とか訊かれて・・
そう言えばラパンの保険の年齢制限は解除したものの、娘が運転した事は無かった・・
娘用の車を買うのは年が明けてからとしても、運転の練習はしておかないといけない・・

あぁ,, 神様・・ どうか・・ どうかラパンに傷が付くなんて事だけは・・・ (必死の願い)

                      とりあえずしばらくの間はバイトと研修で忙しいらしいのが唯一の救いです
Posted at 2011/12/06 19:49:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月05日 イイね!

KARA カラと・・

KARA カラと・・ K-POP の話ではありません f(^^;)

 先週の木曜日・・ だったかな?
 会社からの帰り道、赤信号で停まっていると
 何処からか カラカラ と音が・・・・・

 前か後の車かな? って感じだったのですが
 前後の車が変わっても音が聞こえる・・・・・

この音は,,,, 薄い金属板が振動で何かに当たっている感じの音・・・
下回りに付いている・・ マフラー近辺の遮熱版? いやいや、これは・・ 多分アソコ・・・
アイドリングの回転数の時だけしか聞こえないから走っていれば大丈夫?

仕事が終わってから帰ると既に外は暗いし・・ 
って事で土曜日の昼間にボンネットを開けて確認してみると画像のような状況でした。

一応、エンジンと一緒に動くようにしておけば大丈夫だと思っていたけど
ステーが薄かったかなぁ? 振動で千切れちゃったよ・・ (焦)

まぁ、そんな訳で今回は少し厚めのステーで固定することにしました。



上側が今までの(千切れた)ステー、下側が新しくしたステー

これでしばらくは大丈夫かな?  まぁ、ステー自体は安いので何時でも買えますけどネ♪
Posted at 2011/12/05 20:42:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月04日 イイね!

実は不具合も・・

実は不具合も・・ 革を張り替え(厳密には上貼り)た訳ですが・・

 早速ステアリングを入れ替えて・・
 さぁ、ちょっと走ってきてみるか・・
 と家を出ようとした瞬間・・

 「うわっ! 何これ?」

ステアリングを切ろうとすると異様に重い・・ って言うかコラムカバーと擦ってるし・・・

慌ててバックでラパンを駐車スペースに戻して作業の再チェック。

そう言えばセンターパッドを固定するボルトの入りが悪かったような・・・・
でも、センターパッド自体は普通に付いてる感じだし・・・・
こりゃ もう一度作業を始めからやり直した方が・・・・

って事でステアリングを外してチェックしてみると・・ あれ? これは?

シャフトにハマる部分に対してステアリング自体の垂直が出ていないのは何故だ?
何をどうすれば垂直が狂うんだ? とよくよく見ると画像のようにステアリングの骨が
ステアリングのカバーにハマっていない状況を見つけました。

『何か不具合があったら言って下さい』って言われてたけど、
この程度なら自分でも何とかなるでしょ! って事で自分で手直しして無事装着。

でもさぁ,,,, これって明らかに張り替え業者のミスだよねぇ,,,,,,, (-_-#)

多分、革を張り替える際に樹脂カバーを外したんでしょうけど
それを正確に戻す事も出来ない業者さんなのか?  もう信用度ゼロ!

ステアリング交換作業を日曜の午後にヤって・・ そのまま試乗もしないままで
月曜の朝を迎えていたらと思うとゾッとします。
Posted at 2011/12/04 19:30:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月03日 イイね!

気分一新?

気分一新? 以前の記事で 気になる と書き・・・・・
 その後 サクッと… 作業をして・・・・・

 実はラパンSS前期型のMOMOステの
 革の張り替えに出していました f(^^;)

 で、昨日「出来ました」って連絡を受けたので
 今日引き取ってきて付けてしまいました。

最初に話を聞いた時には結構自由度が高く、好きな位置に色の切り替えとかも可能だし、
お値段の方もある程度融通が利くって事だったのですが・・・

今思えばこの 金額に融通が利く ってのがチョット・・

普段握っている3時と9時の辺りだけをディンプルにするには革の切り替えを追加する
必要があるのですが、問題無く出来るような口ぶりだったのにも関わらず
後日になって「元々切り替えが無い部分には出来ません」と・・

じゃあ仕方が無いから下半分をディンプルに… って事にしたら今度は
「元々の革がしっかり接着されていて、剥がそうとすると下のウレタンが・・」
「革を剥がす料金はいりませんから現状の革の上に貼りたい・・」 って,,,,。

既に一部の革を剥がしてみたようだし、そうなると「元の状態で返して」とも言えず
革を上に貼る分 グリップが太くなるのを渋々了解してヤってもらったのがコレ。

まぁ、太くなったって言っても革の厚さの分だけだし・・ それは良しとしよう・・。
ホーンパッドとの境の辺りに凹み形状があるから貼り難いはず,, と思っていたら
案の定? そこはやっぱり革が浮いてるし・・ (`-´メ)

以前の仕事で同じような作業した事あるけど・・ 浮き なんて許されなかったような・・

まぁ、技術料とも言える張り替え代金に融通が利く って会社じゃこんなもんか・・
本当に技術がある会社だったらそんなに融通が利く訳無いですよね。

参考までに 張り替え前  張り替え後
Posted at 2011/12/03 13:53:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation