• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

失敗・・ だったかなぁ・・・

失敗・・ だったかなぁ・・・ うちのロードスターはシートベルトの戻りが
 非常に悪く、前オーナーさんはシートベルトの
 バックル?をドアトリムで挟んだ事もあるみたい,,。

 ドアを閉める時に挟んでしまうのは降りる際に
 気をつけていればなんとかなりそうですが、
 乗った時にシートベルトを引っ張り出そうとすると
 身体をかなり捻らないと手が届かないので
 それを解消すべく画像の物を付けたのですが,,,,,,,

最初に書いたようにシートベルト自体の動きが非常に悪いことに加えて
こんなステーを付けたもんだから益々シートベルトに掛かる抵抗が増えてしまい,,,,,,

今じゃ大昔(昭和初期?)の車みたいにシートベルトは全く巻き取られる事も無く、
常にブラブラしているような有様で、乗り降りの際に邪魔なことこの上ない感じになってます。

ハードトップを装着できるように捻らせて付けているって事もあるけど、
やっぱり元々シートベルトの巻き取りが弱いってのが一番の原因かなぁ?

これ、例えば新品のシートベルトに換えれば巻き取ってくれるようになるのかな?
新車当時は普通に巻き取っていたはずなので,,,,, でも、部品高そうだからなぁ,,,,, (^^ゞ

せっかく付けたステーだけど、外した方が良いのかもしれません。
Posted at 2013/11/10 08:51:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mロードスター | クルマ
2013年11月09日 イイね!

ちょっとだけ お出掛け

ちょっとだけ お出掛け この週末・・ 明日は雨になるらしい・・

 明日は嫁さんの買い物に付き合うように
 要請されているので・・ (焦)

 午前中にワンコのシャンプーを済ませれば
 午後は少し自由な時間が取れるので・・

 天気は微妙でしたが屋根を開けてドライブしたい・・

って事で午後は昼食後にロードスターを簡単に洗車して・・ 洗車の際に気が付いたのはコレ



ガスがほとんど入って無いじゃん! 来週末は満タンにするつもりだったけど、
今日もガス入れるとなると小遣いがかなり苦しくなるぞ・・ (^^ゞ

ガスを入れずに行ける範囲を考えると・・ って事で向かった先はココ



「今日は何か・・?」 と訊かれたのでゴニョゴニョゴニョ・・ と相談? 質問? したのは・・



ナンバープレートのベースを外し、ナンバープレートをオフセットさせた際に色々ヤってるけど
やっぱり面がボコボコしているのが気に入らないし、塗装も缶スプレーでは限界がある・・。

って事で もし純正バンパーを板金屋さんに出して塗装すると料金はどの位? って話を
してみたのですが、バンパーは1本丸塗りになるし、樹脂クリップは新品に換えるし・・
缶スプレー(ラッカー)で塗っているので一旦それを剥がす必要もあるし・・

って事で概ね 5~6万円? いや、多くてもその金額で少しは安くなると思いますけど・・ って答え。

コストパフォーマンスを考えると効果の割に高価な感じ・・

社外エアロバンパーに換える場合はフィッティングの工賃+塗装代になるので
エアロバンパーの料金以外に掛かってくる料金は同じような感じになるようです。

他に欲しい物が無いなら兎も角、ホイールだって欲しいし、ステアリングも換えたい・・
それなのに純正バンパーを綺麗にする為だけに5万とかは・・ ちょっと勿体無いかなぁ・・。



Posted at 2013/11/09 18:25:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mロードスター | クルマ
2013年11月08日 イイね!

懐かしい・・

懐かしい・・ 早く・・ 早く・・ と・・・ (笑)

 往年の名車も登場するようになってきた GT・・・
 
 もちろん最新の車達も良いのですが、私的には
 名車と呼ばれた車達の方に興味深々。

 あんな車まで収録されるとは・・ 嬉しい限りです。



↑ 何だか懐かしい・・ と思うシーンもある動画でした (^^ゞ   ぁああ,,,, もう,,,,,,,,

Posted at 2013/11/08 19:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月07日 イイね!

車高・・

車高・・ やっぱり低い方がカッコ良く見える,,,,,

 段差や輪留め等に気を遣いたくは無い私,,,,,,,
 実用的なレベルで車高は落としておきたい,,,,,,,,

 もちろん? それは “合法的な範囲内で” って事で、
 最低地上高 90mm ってのは気にする訳ですが,,  (^^ゞ

 そう,,, 気にする 訳ですよ  (爆)

ラパンに関して言えば,,, マフラーを換えたら最低地上高90mmが確保出来なくなったので
車高を調整して最低地上高90mmを確保した経緯もあるのですが,,,,,

元々が私専用車として弄っていたので乗り心地はあまり気にしていなかったと言うか、
私が我慢出来る(特に不満を感じない)レベルでも良かったのですが、
ロドが来てからはラパンがファミリーカーなので乗り心地もチョット気にし始めています。

で、ロードスターの方は,,,, 純正ホイールが引っ込んでいるのであまり落として無いけど
車高調としては まだまだ車高を落とせる状態なんだよねぇ,,,,,,

もちろん実用性を犠牲にはしたく無いけど、もう少し外側に出たホイールに換えた時には
もう少し車高を落として見た目をカッコ良くしたい,,,,。

純正バンパーを諦めて? 社外のエアロバンパーにする場合、ホイールより先に換えると
「エアロよりもホイールが先でしょ!」 と言われかねない気もするけど,,,,,
最終的なイメージが決まっていて、そこにたどり着くまでの途中経過として見れば,,,,,,。

まぁ、車高だけ先に落とす って手もあるし,,, 逆に お金は無い のですけどね。



ぁぁぁああ,,,, 何か支離滅裂な文章,,,,,,, 色々悩む年頃なのです
Posted at 2013/11/07 20:02:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月06日 イイね!

無かった事に・・

無かった事に・・ 全て無かった事に・・ ってのは難しい,,,,,。

 どうやったって無かった事には出来ないし、
 時間を巻き戻してヤり直す事だって不可能,,,,,,,。

 あ、ロドのバンパーの話ですよ♪

 塗装云々は抜きにして、樹脂を溶かして埋めた
 穴の部分は良く見ればやっぱり私には判る,,,,,,。

先日 某所でエンブレムを外して業者さんに穴埋め&塗装してもらった車両も見たけど、
私の目には クッキリ とエンブレムが在った場所が見えていたのです。 (オーナーさんも判ってる様子)

(´ヘ`;) う~ん・・・ 板金屋さん(?)に任せてもそんなレベルにしかならないのか?
パテで埋めると最初は良くてもいずれ境目で割れてきたりするし,,,,
樹脂を溶かして埋めれば大丈夫かと思っていたけど、もっとシッカリやらないとダメかな?

もしも,,,,, どうやっても(良く見れば)判ってしまうような仕上がりにしかならないのだとしたら
最初から穴が無かったようには出来ないって事になる訳で,,,,,。

穴(の跡)が気になるのならば最初から穴なんて開いて無いバンパーを用意するしか,,,,,。

純正バンパーのデザインは好きだし、そこにリップを追加したスタイルも好きなんだけど、
そういったスタイルを好む人が多いのか、そのスタイルのロドは多い気がします。

だったらいっそ社外エアロバンパー? そうなると追加のリップは無い,,,,。
「リップは消耗品!」 と強がる事は出来るけど、 「バンパーは消耗品!」 とは言えない (笑)

穴を無かった事にしたいけど,,,,, やっぱりそれは難しいようです。

Posted at 2013/11/06 20:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mロードスター | クルマ

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation