• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

やっぱり狭いみたいだ…

やっぱり狭いみたいだ… 私の両親をスイフトに乗せて出掛けた時の事,,,

 両親を後席に乗せたのですが,,,  ゴツン!

 うちの親父、乗り込む時に頭をぶつけた,,,

 用事を済ませて再び乗り込む時、また ゴツン!

 狭い後席に身体を捻らせて,,, で頭を打ち付ける。

うぅ~ん,,, 将来的に両親を頻繁に乗せるようになった時にはミニバンでは無くて
ステーションワゴン的な? 或いはセダン的な? 車でも良いのかと思っていたのに,,, (^^ゞ

もっと開口部が広く、そして屋根の高い車じゃないと やっぱりダメなのか? やっぱりミニバン?

嫁さんは「大きな車は運転したく無い」って昔から言ってるからなぁ,,,
ミニバンみたいな車を買う事になったら,,, そっちは多分 私が乗るようになるんだろうなぁ,,,

そうなった時,,,  我が家から消えるのはどちらの車なんだろう,,,?  やっぱりアッチか?
Posted at 2016/12/21 20:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | SS | クルマ
2016年12月20日 イイね!

やっぱり好き! 大好きです♪

やっぱり好き! 大好きです♪ RF に試乗してみた訳ですが,,,

 正直言ってRFは普通の乗用車に思えました。

 便利だし、安全性も高いし、とても普通な良い車。

 屋根が開くからロードスターの仲間ではあるけど,,,

 でも私的には「これ、ロードスター?」な感覚なのです。

いや,,, まぁ,,, これを気に入る人達はそれで良いのでしょうし、そこを否定する訳では無く,,,
ただ単に  私の思うロードスターのイメージとは違う  ってだけの話なので,,,。

そして、ND に続き RF も試乗した事で改めて思ったのは 我が家のNBが好きだ って事。

この薄いボディー,,, 少し抑揚の付けられたフェンダーライン,,, 全体のデザイン的バランス,,,
スカーン!とは回らないエンジン,,, 悪く言えば安定感が薄いけどヒラリヒラリと曲がる感じ,,,
クッ!と踏んでスッ!と軽々と発進加速する感じ,,, すぐに古くなるのでは無く既に旧い感じ,,,。

NB が今 新車で買えるとしたらマジでそっちの方が私には “欲しい!” と思える車かも。

やっぱ NB が好きだよ♪ それも 我が家のNBが,,, 大好きなんだよ♪ と再認識。
Posted at 2016/12/20 21:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mロードスター | クルマ
2016年12月19日 イイね!

嫁さんを口説いてRFを・・・

嫁さんを口説いてRFを・・・ 試乗 してきました。

 試乗だけです,,, 買った訳じゃありません。

 NDが出た時もそうだったけど嫁さんと一緒に,,,

 「一人で行ってくればいいじゃん!」って言うけど,,,

 車に興味の無い嫁さんの意見は役に立つので,,,w

RFの試乗を申し込んで,,,  誓約書(?)に記入して,,,  まずは嫁さんが試乗,,,
嫁さんはオープンにするつもりも無いので普通に2000ccのATな車を試乗する感じ,,,。

嫁さんが試乗から戻ってくると営業さんがRFの屋根を開けるデモンストレーション,,,



「まるでロボットみたい!」と嫁さんは素直に驚いてその動きを見ています。
トランスフォーマー的な動きは初めて見る人に驚きと笑顔をもたらす,,,  かもしれません。

で、次は私が試乗,,, 当然オープン,,, 途中、営業さんが「マニュアルモードもありますよ」と,,,
停止すると自動的に1速に落ちるけど、シフトアップはパドルシフトでやってみて下さい,,, って,,,

営業さんの期待に応えるべく? 「じゃあチョット踏みますよw」(それが可能なコースでした)

うぅ~ん,,, 確かに 2000cc なりの(?)パワーはある感じなんだけどなぁ,,,
なんでかなぁ? イマイチ心に響かないと言うか,,, NBと比べて安定感はあるけど,,,
確かに車としては良い車だと思うし、電動ハードトップは便利なんだけどねぇ,,, 何かが,,,

試乗を済ませ、営業さんにお礼を言ってDラーを後にして,,, 嫁さんに「どうだった?」
って訊いてみたけど嫁さん的にも何だか物足りないと言うか、心に響くものは無かった様子。

一旦帰宅して、スイフトに乗り換えて姫様の散歩に行く時,,,  気付いちゃった!
RF よりもスイフト(スポーツ)の方が軽快だし、気持ち良く走れちゃう,,, (我が家のはCVTです)
もっと言えば NB の方が走らせていて気持ち良いし、更に軽快に走れる気がします。



とりあえず,,, 好きな色も無いし,,,  お金も無いし,,,  “必要な車” でも無いし,,, と言い訳w

RF,,, MTだったら印象も変わるのかな? 同じような値段で 124スパイダーが買えると思うと
124の方が刺激的な気もするし,,, 400万って考えると,,, その半分の金額でNBを
リフレッシュさせた方がコスパと言うか、満足度は高いように思いました。


☆RFは良い車だとは思います。 求める物、心に響く物 は人それぞれなのです。
Posted at 2016/12/19 21:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mロードスター | クルマ
2016年12月18日 イイね!

久しぶりにロードスター…

久しぶりにロードスター… いつ以来だろ? 2週間前? 3週間前?

 奮発してハイオク入れてから乗って無い,,,

 仕事が忙しくなっちゃったり,,, 色々あって,,,。

 今日は仕事を休む事ができたので遅く起床,,,

 って言っても7時には起きてるけど (^^ゞ

朝食後、姫様と散歩行ったり,,, その後でどうしようか考えて,,, 久しぶりに洗車もする事にして,,,
ちょっと事情があって車を洗うなんてのも久しぶりだったりして,,, 10時に洗車終了。

「最近 朝一発目の(エンジンの)掛かりが悪いんだけど…?」 って嫁さん,,,
私自身が ずぅ~っと乗っていないし、嫁さんは近所にしか乗って行かないし,,,
寒くなってきてるし、たまには充電ドライブしてあげないとダメだよね,,,  って事でプチドライブ。

ここ最近はCVTのスイフトで楽だったけど、MTのコイツはそうもいきません,,, ちょっとキツイ,,,
それと、時間があまり取れないので浜名湖周辺を走るだけで終わらせる事にしました。



お土産も手に入れて,,,  今日のところはこれで満足しておこう,,,
もっと楽しく走れると良いんだけど,,, 今はそれを望んでも無理っぽいのです。
Posted at 2016/12/18 20:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mロードスター | クルマ
2016年12月17日 イイね!

やっぱり 在った方が良いのか?

やっぱり 在った方が良いのか? 何気無く見ていて気が付いた,,,

 こっちにはセンターピラーが在るんだ,,,

 センターピラーを無くした事で乗り降りが楽!

 そんな謳い文句なハイトワゴンが在るのに,,,

 本当は,,, やっぱり在った方が,,,  って事かな?

あれだけの開口部を持たせながらボディーの歪みを無くすのは結構難しいと思う訳で,,,
もしかして,,, やっぱりピラーが無いと何か不具合が発生してるのでは? ( と邪推 )

凸凹した河原とか、或いは傾斜のキツイ場所ではドアが閉まり難いとか? 衝突安全性?

実際のところどうなのかは知りませんが、センターピラーは在った方が良い気がします。
Posted at 2016/12/17 18:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation