• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月05日

新潟自然散策とピザ

新潟自然散策とピザ
先日の連休に兄貴家族と、新潟県魚沼地区に遊びに行ってきました。

天気予報では、曇りのち雨 (-。-;ちっ この日は全国的にいいお天気なのに、新潟県だけ雨マーク。月夜野ICから峠道で向かおうと思っていたけど、予定変更、高速で石打丸山まで行っちゃうことに、 ところがあ、関越トンネルを抜けると、あれれっ、ピーカンです。(^O^)このまま持ってくれればいいのだけど・・・とりあえずは紅葉の名所である清津峡に行ってみることにしました。



駐車場に車を止めて、清津川沿いに歩いていくと、綺麗に色付いたもみじがお出迎え!



渓谷トンネルを歩いて、見晴所からの眺め






魚沼スカイライン 十二峠を気持ちよく走って♪




お昼は十日町にある人気のお蕎麦屋さん「由屋」で、へぎそばを注文。これで5人前




午後からは美人林に行ってみました。 ブナ林はまだまだ緑がいっぱいだけど、落ち葉の敷き詰められた景観はとても綺麗。



続いて近くの棚田を見に・・ここで雨が降り始めてきたけど、後ろの里山が霞んだ感じが、結構いい~( ´∀`)


今度は田んぼが青々とした季節に見に来たいな。

一日目はこれで宿泊先のホテルへ。
当間山にあるリゾートホテルなのですが、新潟に住む姪っ子も合流して、
コテージを借りました。






二日目、夜遅くまで降っていた雨も止み、早朝からホテル周辺の山を走り回ってきました。  おっ(゚∀゚) 虹!



この日はホテルのプログラムで、自然散策に参加。
タイトル画像のブナ林は美人林とはまた、ちょっと違う雰囲気。
雑木林の散策コースは落ち葉も綺麗。


散策コースには、ブナ,もみじ以外にもいろんな木々が・・なら、マンサク、クロモジ、朴の木、ゼンマイ、もちの木、コシアブラ、ちまき笹、うーん!その他いっぱいあるのですが、食べ物を連想するものしか覚えられない?(^_^;)



切り株から天然のなめこが・・


そういえば、スマホのなめこ栽培ゲームちょっとやってたなぁ!
リアルなめこに感激!左はなめこ 右は毒キノコだそうです。


2時間ちょっとの散策ですが、面白かったですよ。また、別のコースも参加してみたいですね。


さて、二日目のお昼は、岩原にあるピザ屋さん。
今回、ここのピザを食べるために、新潟まで来たと言っても、いいでしょう。
スキー、スノーボーダーには結構、有名なお店「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ」です。


初めて行ったのは10年程前、そのピザの美味しさは衝撃でした。
ウィンターシーズンは2時間待ちとかなのですが、スキー場オープン前は普通に予約出来ました。
とりあえず乾杯!兄貴、私、姪っ子はノンアルで、奥様達は、白ワイン(-。-;



そしていよいよお待ちかねのピザ、まずはマルゲリータ





一番食べたかった、ビスマルクです。


真ん中にのっている卵をちらして・・



もう一丁! ナポリスペシャル。


この他、サラダにペンネにニョッキ。
ぜぇ~んぶ、美味しかった。ヽ(´▽`)/


次はいつ食べに来れるかなぁ・・・?



                       

                   
                                         
                                      おわり
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2014/11/05 05:32:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年11月5日 7:27
紅・黄・緑、、散りばめられてとても綺麗ですね~( ´▽`)、、。
棚田の風景も、なんか、懐かしい日本の風景ですね。

一転しての、ピザ~(笑)、、卵とベーコン!美味しそう~!!ヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2014年11月5日 9:54
秋の新潟は初めてでした。山々の景色も綺麗ですし、やはり日本一の米どころ!平野部の田園風景も広大で、すばらしいけど、山あいの棚田の風景も、とてもよかったです。

「ビスマルク」トリュフバターの香がして、おいしいですよ~(^^♪
2014年11月5日 8:51
紅葉・峠・ヘギそば・ピザと満喫して、充電完了ですね♪
 
コメントへの返答
2014年11月5日 10:01
はい、しっかり楽しんできました。(^^)
ただ、やはり3連休ということもあり、帰りの関越は45㌔オーバーの渋滞でした(>_<)
2014年11月5日 10:05
旨そうやん!
へぎそばは、あの量は、福岡だと1人前位の店もあったよ!
あぁ~、旨いピザ喰いたいよ~!(>_<)
コメントへの返答
2014年11月5日 10:59
マジか! 写真だとそうでもないけど、大人4人で食べきれないくらいの量だったよ。
あれ?お宅ならサルヴァトーレクオモのデリバリ圏内では? クオモじゃダメかい?
では、新潟まで行っておいで、(~_~)
あー軽井沢店もあるから今度一緒に日帰りで、行っちゃう?
2014年11月5日 16:05
十日町の棚田は田植え前の水貼りした状態での日の出の時間帯が最高ですよ。
数年前までこの時期に、毎年写真撮りに行ってました。
コメントへの返答
2014年11月5日 17:39
あっ そうそう、それも見たい。地元の人にその情報と、水張りの時期も聞いてきたんですよ。流石FUKU1つぁん 知ってますねー!
2014年11月5日 19:35
素敵な旅ですね・・・・裏山C~!
ピザ美味しそう~。
食べすぎです(^^;)
コメントへの返答
2014年11月5日 21:34
デヘヘー(=´∀`) 食べ過ぎですね!
でも、ここのピザ生地が軽くて、パクパクッと食べられちゃうんですよー。
ランチなのにお高くついちゃいました(-。-;
2014年11月5日 21:05
こんばんわ〜🎵
いいですね〜!休日をフルスロットルな感じが伝わりますね〜
ヽ(´o`;
田舎に住んでると都会が恋しくなるし、都会に住んでると自然の中に行きたくなるし…。理想は田舎に住みながら都会にマンションですな?
( ̄▽ ̄)
ソバ美味しそう。ピザ美味しそう。棚田の風景や美人林もナイス!
ビルシュタイン…? じゃなくてビスマルク…
(^^;; 食べたいです〜🎵
コメントへの返答
2014年11月5日 23:49
ぉおっ!「休日をフルスロットル」
なぁぁぁー!いいフレーズですねー♪ ビビィっときた、もらったー! これから先、使わせていただきます、そのセリフm(_ _)m
休日は、思いっきり遊んで、そのために仕事をがんばる。私にはいつも時間が足りないんです。なんちって( ̄▽ ̄)

都会生まれで。都会育ちで、都会嫌いな私、田舎暮らしに憧れて、でも便利な暮らしは捨てられない。って、
めんどくせーほどわがままな奴ですね(^_^;)

ピザ美味いですよー、raveruさんの行動力なら食べに行ける距離では?
いつか新潟で、ピザオフしちゃいますか?
2014年11月6日 20:48
う~ん!カフェ探訪部 部員!!いいねえ!!
コメントへの返答
2014年11月7日 7:31
でしょ、でしょ〜! tatsuつぁんも、軽井沢店、一緒に行きましょー(^O^)/
2014年11月10日 12:42
あれ?
なんか、1枚消えてるよ!
コメントへの返答
2014年11月10日 17:40
そーなんだよ。美人林の写真、エロくて消されたか?
んな訳ないな(~_~;) 容量の問題かなぁ??

プロフィール

「2017 始動 http://cvw.jp/b/1663805/39146465/
何シテル?   01/08 19:43
のんびりやりますので、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィアット(純正) サイドスカート+エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 08:39:11
娘に会って気づいたよ…🥹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 05:57:45
川原の風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 13:19:05

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
フィアット1,4POPからアバルト595に乗り換えました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2008年11月に1,4 POPのオーナーになりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation