• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニマルのブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

憧れのガレージ

憧れのガレージ

先日行った旅行の時に立ち寄った、蔦の絡まるギャラリー「OPEN STUDIO」

ここは、ハンドメイドのホウキやちりとり、錫や銅の食器などを作る工房。


















また、薪ストーブ等の大物も扱う作家のTさん。

お話をさせていただいたら、趣味でガレージを作ったと言うので、見せてもらうことに・・





ユニオンジャックをイメージしたと言う扉の中には・・













おぉーっ!








かっちょえぇぇ~!








いいな、いいな、いいなぁ~! ガレージほしいー(´ε` )




いつもどの辺をドライブするの?と言う質問に、

(ドライブはしない。 責めにはいくけど!)って・・(^_^;)



すべてがカッコ良い「OPEN STUDIO」さんでした。(^^)






Posted at 2014/08/28 00:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

熊本旅行(市内編)

熊本旅行(市内編)

夏の旅3日目に、昼過ぎ頃市内に到着し、この旅に同行した友人の従姉妹の経営するお店で、遅めの昼ごはんを食べに行くことにしました。


唐人町にあるピュアリィは、江戸末期に建てられた古民家を再生した店舗で、有機食材やエコ建材、オーガニック衣類の販売。カフェも併設したショッピングモールです。




地下のカフェに降りると、熊本城を彷彿させる石垣の壁。当時のままだそうです。



お店の裏には川が流れていて、昔は船が荷を上げる倉庫だったとか。




お店からサービスでチーズとナッツが・・


んもう しょうがないなぁヾ(@⌒ー⌒@)ノ  それじゃぁワインでも・・・


有機野菜のサラダとカレーのランチをいただきました。


自然食とかって、正直ガッツリ系、濃い味好みの私には、ちょっと物足りないんじゃないかと思っていたのですが、 とんでもない、カレーもサラダのドレッシングも、すごく美味しくてびっくりです。

昨日まで、お酒を飲まないMちゃんがこういう時のドライバーでしたが、この日は別行動。
代行タクシーを初めて頼んで、ホテルまで、送ってもらいました。
代行ってこの辺では普通なのですね。 便利だなぁ!


夜は、路面電車で、繁華街へ繰り出し。


嫁さんの同級生のお店で、しこたま呑ませていただきました。




最終日午前中に、 5~6年ぶりかなぁ 熊本城を見に行きました。
さすが日本三大名城 迫力ありますねー。





そして、最後の昼食は熊本ラーメンで。





くまもと うまかぁー!

まうごつ よかったったい!o(^▽^)o







帰りの飛行機が夕方だったので、このあと、市内のギャラリーやショップを見ながら空港へ向かいました。

羽田に着く頃には、すっかり夜になっていたので、久しぶりに空港展望デッキに上がってみました。







まるで宝石箱や~(^O^)




カップルにはもってこい!




離着陸する飛行機を見ながら夕涼みもよいですよ。



ただいま~✩






ノープランな割にはめちゃめちゃ楽しい夏の旅でした。(´∀`)

おわり
Posted at 2014/08/17 01:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年08月16日 イイね!

熊本旅行(天草編)

熊本旅行(天草編)

妻の故郷である熊本県。


もう、何度も遊びに行ってはいるけど、いつも阿蘇や黒川温泉方面ばかり。
今回は初めて友人と5人で、天草にドライブ旅行に行って来ました。





とは言っても、マイカーは羽田空港まで、熊本空港からはレンタカーです。



行って来ま~す!





熊本行き機内から



雲の中からムスカの飛行艇が出てきそう。( ̄▽ ̄)



空港から九州自動車道で南下
高速を降りて、天草に近づくとだんだん南国の景色




天草パールラインを走って初めての天草五橋。


きれいな景色♪


一日目の目的地 下島北端に位置する通詞島に到着。
宿泊先からの眺めも最高!



ここ、通詞島沖合には、日本近海では珍しく、野生のミナミバンドウイルカが、約200頭以上定住しているそうで、イルカウォッチングが楽しめる人気のスポット。




早速、船で沖合に・・
こんなでかい船に5人で貸切。







港から約10分。 ポイントに到着するといましいました♪









船のすぐそばまで寄ってきて、 感動!( ;∀;)




宿の屋上から




宿は民宿ですが、食べ物がすごい!
目の前の海で捕れた赤ウニは活きたまま食卓に・・自分で割って食べます。




天然の車海老は尾ヒレの色が違うそうです。 たしかに綺麗ですね。


その他にも、新鮮な刺身に特大ホウボウの塩釜焼き、煮魚、鯛の味噌汁など、
食べきれないほどの量で、大満足(^^)



次の日も天草で、釣りに磯遊びに観光と満喫! 
海岸線の道はとても景色もよく、走りやすい、とてもいいところででしたよ。(^O^)





三日目、天草の帰りに、2015年に世界遺産登録を目指す「三角西港」に立ち寄ってみました。
明治、大正の姿を残す木造の建物、石造りの埠頭はレトロな雰囲気。











三角築港記念館はカフェになっていて、海を眺めながら食べたアイスが美味かったー(^^)




二日目以降は宿だけきめて NPD 友人5人で夏の旅。
とにかく昼夜飲んで食べて・・(笑)
たまにはこういうのもいいね。
Posted at 2014/08/16 17:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年08月10日 イイね!

三浦半島長井の朝市オフ

三浦半島長井の朝市オフ

毎月第二土曜日に開催される、横須賀長井港の朝一に行ってきました。

今回のメンバーはpatapata500さんとモコママさんと私の3台。

patapataさんとは保土ヶ谷でam5時に待ち合わせ。モコママさんは現地集合で。





朝6時漁港に到着
6時半頃から整理券を配るので、それまで港の様子を見て歩きます。








定置網漁から帰ってきた船が、朝どれの魚を港のイケスに上げています。




整理券をもらったあとは、しばらくは、お話したり、朝ごはんを食べたりしながら、朝市開始時間を待ちます。





朝から海鮮丼にお魚のフライ。三浦で人気のパン屋さんのサンドイッチにピザ

ちょっと食べ過ぎだろっ!( ̄◇ ̄;)




八時頃には魚介類も揃い始め、品定め。
ターゲットがきまったら、9時の朝市開始とともに一目散です。
私の今回のお目当ては、「シイラ」




大きいので調理するのは大変ですが、捌きたてをソテーしたりフライにすると
ふわふわでとても美味しいんです。






どれくらいの大きさかというと・・







ドーン!

これでも小さい方で、これ以上大きいと用意したクーラーボックスに入りません(^^;




その他 特大カマスにむつっこ







新鮮なシコイワシは袋に詰め放題で300円





100尾以上あったかなぁー! 3人がかりでさばきました。
つみれ汁になめろう、自家製薩摩げと、すごい量でした。

終了間際、漁師のお兄さんの「まけちゃうよー」と言う威勢のいい掛け声につられ、ワカシ(鰤っ子)を3尾購入。

クーラーボックスはいっぱいです。




それ以外にも朝市にはいろいろな海産物が出ていますよ。










どれもこれも安くて新鮮!
三浦の採れたて野菜も売られていて、会場は大盛況でした。




この日、我家の夕食は大お魚パーティーです。
呑みすぎ、食べすぎで、料理の写真はまともに撮れませんでした。(>_<)





楽しかったー(´∀`)


朝早くからお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2014/08/10 23:06:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月06日 イイね!

湘南ドライブ

湘南ドライブ
昨日は友人でみん友でもある るー先生の新車、ルノーメガーヌRSの慣らしドライブにお付き合い。

「とりあえず海の方にでものんびり走りに行こうかぁーっ」という感じで、たいしたあてもなく、湘南方面へ向かうことにしました。




あっ そう言えば先日、ブログでそういうのを「N・P・D」と言ってる方がいたっけ。

ノー・プラン・ドライブ (^_^;)  

なんかゆる~い感じでちょっといいかも! 




まず、景色を見るために逗子の披露山に、
山頂の公園で一休み。




山頂にある展望台




展望台からの眺め



雲がかかってなければ、江ノ島の向こうに富士山が見えます。




公園内に動物が飼育されていて。





とか・・




とか、他にも何種類かいたのだが・・

ん~ 困ったことにこの日、借り物のカメラの使い方が分からずに、
全部金網にピントが合ってしまうので、これだけ。








へえー それじゃあ一枚 お土産に・・



不思議なくらい綺麗な色合いだけど、ずっと見ていると催眠術にでもかかりそうな感じ。(ーー;)



海岸沿いの道に降りて走っていると、葉山あたりで、こんなカフェがありました。



お休みだったけど、アルファ乗りの人たちには、有名なお店なのかな?


さらに三浦方面に走って、佐島マリーナに




マリーナ近くのレストランで遅めの昼ごはん。




海の上にはりだしたデッキ




この日のデッキの席は暑すぎて、お店の中で食べた。「海辺定食」







すっかりこの店で時間を潰してしまったが、このあと、少しだけデッキにでて、景色をたのしみました。










あっ 目があった!(゚∀゚)





スポーツタイプの車に乗っていると、山に走りに行くことが多くなるけど、

たまには海沿いをのんびり走るのも、気持ちいいね。(´∀`)


「N・P・D」 ちょっと気にいっちゃいました♪ 今度はアバルトでやってみよう。


Posted at 2014/08/06 03:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017 始動 http://cvw.jp/b/1663805/39146465/
何シテル?   01/08 19:43
のんびりやりますので、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 5 6789
101112131415 16
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

フィアット(純正) サイドスカート+エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 08:39:11
娘に会って気づいたよ…🥹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 05:57:45
川原の風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 13:19:05

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
フィアット1,4POPからアバルト595に乗り換えました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2008年11月に1,4 POPのオーナーになりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation