• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニマルのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

エンブレムカーボン加工

エンブレムカーボン加工随分前からこのガビガビに剥離してしまったエンブレムをなんとかしようと、おもっていたのですが、 今回、塗装をしなおすだけでなく、メッキ部分にリアルカーボンをDIYで、巻いてみることにしました。

これがはじめてみてわかったのですが、チョーーー難しく、どえらい手間がかかるということに!
10月の頭くらいから作業をはじめて約3週間、2度の失敗をくりかえし、アホほど時間をかけてしまいましたが、3度目の挑戦で、ようやく完成(*≧∀≦*)






エンブレムの文字はブラック バックをシルバーにペイントしました。

そして昨日、車に装着


 


 (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-  クール!


 



先月、取り付けたレスターのリアライセンスプレートライトカバーとのクオリティの違いはありますが、 気にしない、気にしない。初めてにしては、上出来でしょう。

出来上がった時の嬉しさはもちろんですが、作業の過程が好きで、とても楽しめました。



と、いうことで昨日よりフロント側の作業にとりかかりました。


 




全国オフまで一週間、この情けない姿で参加するわけには行けません。





はたして間に合うだろうか(^_^;)



Posted at 2013/10/27 17:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月04日 イイね!

仕事で箱根

仕事で箱根 

社会人となって二十数年、今まで仕事でいろいろな所に行く機会がありましたが、

箱根に仕事で、訪れることは今回が初めて。

少し早めに出て、まずは大観山でお決まりの一枚。





普段は社用車で移動しているのですが、今日ばかりは、マイチンクの出動です。









今日の箱根はとても静か。







一台もいない大観山Pなんて、これも初めて見たかな。




そして、今日の仕事先へ、

元箱根から、山の方へ少し登った別荘地にある古いヴィラ?で打ち合わせ。




そこから観える景色がこちら





う~ん 毎朝、目が覚めて、カーテンを開けたら、この景色だったら!

とか、妄想しながら帰社しました。 ε=(・д・`*)…







Posted at 2013/10/04 01:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

テールランプをラッピングしてみた

テールランプをラッピングしてみた

先日、近所のカーショップでこんなものがあるのを見つけて購入してみた。

いずれはスモークレンズに交換しようと考えていたのだが1台分¥1,400ーくらい

なら 失敗しても楽しめればいっかー 。 と、いうくらいの気持ちで貼ってみること

にした。









箱には取り付け簡単! とか書いてあるけど、ホントにチンクのこの曲面テールランプに貼れるものか半信半疑で作業開始。


 



ドライヤーでグイグイ伸ばしながら貼ること、10分くらい、
だんだん要領がわかってきた。


さらに続けること10分くらいだろうか、ほぼ形になってきて、あとは細かいところを修正して完成!


少し細かいシワと気泡が残ったが、まあまあの出来。気泡は針でついておけばそのうち抜けるだろう。


途中、ドライヤーの熱で手がヒリヒリするほど、夢中になってしまった(^^;




 

                   
                       ↓↓↓






パッケージの写真のイメージよりは薄めだが、まあまあいい感じ。






                     ↓↓↓





ちょっとだけ、引きしまったかな (´∀`)
 


Posted at 2013/10/01 02:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月13日 イイね!

長野県安曇野に秋ドライブ

長野県安曇野に秋ドライブ
日曜日から長野県安曇野に旅行に行ってきました。
とても良かったので久しぶりにブログをアップすることに。







天気予報通り朝から雨だったので、午前中は、ちひろ美術館に行ってみました。 
周囲は広大な公園になっていて、天気が良ければ景色も良さそう。





いわさきちひろの絵は、今までいろいろなところで目にしましたが、
美術館で観たのは初めてで、絵本や挿絵で見るよりも、とても癒されました。



昼はやはり長野に来たのだから蕎麦でしょってことで、雑誌で紹介されていた
蕎麦打ち名人・高橋邦弘氏の一番弟子の店というところにしました。





上がざるそばで、下が田舎そば、田舎そばの方が好みで1枚追加しました。



午後からは雨もあがったので、今回の旅行の目的の一つである 
ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデンに






一番の見頃は終わっているだろうと思っていたのですが、ガーデン内はまだまだ
花もいっぱい咲いていて、とてもよく手入れされた芝生が印象的。

















そしてもうひとつの目的、日本全国にいくつもの施設を運営する、星野リゾートの旅館に以前より泊まってみたいと考えていたのですが、今回はそのうちの一つ
星野リゾート 界アルプスに宿泊しました。







スタッフの対応も良いし、かまどで炊いた朝食のご飯は美味しかったなー



翌日は朝から快晴





旅館から20分くらいでアルペンルートの入口扇沢へいけます。
せっかくなのでトローリーバスに乗換て、黒部ダムまで行くことに




虹のかかった放水が見れて、大満足^^  立山側へはまた次回ということで。


安曇野へ戻りこの日も昼食は蕎麦。旅館のスタッフおすすめの青崎という店で、
嫁さんはザルそば、自分は鴨南蛮にしてみた。




いたるところでそばの花が満開で、 うーん きもちいい風景♪
今月末には収穫できるそうです。




稲もすっかり黄色くなってもう間もなく、
りんごは収穫がはじまってました。


      


東京にかえる日の朝、ルーフスポイラーの上にかえる・・(@^▽^@)




安曇野   いいトコだなぁー!
















Posted at 2013/09/13 06:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年01月14日 イイね!

どんど焼き

どんど焼き今年も既に2週間が経とうとしているのに、いまだに正月気分のクニマルです。


今日は、近所の川原で毎年恒例のどんど焼きにいってきました。


今回で24回目になるこの行事、正月のお飾りや書き初め等を、お焚き上げして、今年一年間の無病息災を祈ります。








櫓の高さは、約12~3メートル、中から点火すると、すぐにすごい煙があがります。


 



そして、あっという間にものすごい火柱が・・・
 

 


もう、こうなると熱風が立ち込めて、一斉にみんなあとずさりします。


 






火がちいさくなったところで、竹竿の先に針金でお餅をぶら下げて焼いて食べます。
 (子供優先)

これを食べると、その1年間健康でいられるなどの言い伝えがあります。

 

毎年、変わらずこの風景が見られるとちょっとほっとします。

こう言う民間伝承行事って、ずっと続いていくといいですね。
Posted at 2013/01/14 00:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017 始動 http://cvw.jp/b/1663805/39146465/
何シテル?   01/08 19:43
のんびりやりますので、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィアット(純正) サイドスカート+エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 08:39:11
娘に会って気づいたよ…🥹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 05:57:45
川原の風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 13:19:05

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
フィアット1,4POPからアバルト595に乗り換えました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2008年11月に1,4 POPのオーナーになりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation