3日目の朝
ホテルの窓から外を見ると、雪がチラついている。
楽しそうな一日の始まり。
さて、朝飯
だいぶ胃も疲れていているので、軽くね(笑)
車は極悪と呼ばれていても、動物好きの優しいおじさん。
ホテルから20分ちょい。朝一で、旭山動物園に行く。
空飛ぶ?ペンギン
シロクマの毛並みがキレイ。
テレビでよく見たやつ。
うがい薬のCMのポーズか!
午前中晴れたと思ったら・・・
突然大粒の雪
昼まで遊んで、ラーメン村に移動。
これ旨かったぁ!東京にもあるみたいだし、今度行ってみよう。
食べ終えて13時頃。次の目的地帯広に向けて出発。
えーすみません。私、北海道なめてました。(ーー;)
10月の中旬。雪も降り始めたばかり。
紅葉は終わりかけでも、雪化粧した木々の景観もいいんじゃん。
くらいの気持で、大雪山、三国峠を越えるルートで帯広に向かいましたとさ。
街を離れ、最初はいい感じ。
山を登り始めると、スゴイ雪。
これがギリギリ自分が写真を撮れる余裕があった頃。
この後、更に吹雪が増すと。。。
センターラインも路肩も、前の車の轍さえ、何も見えない。(+o+)
頼みの綱のこのスノーポール ↓ (路肩の位置を示す矢印)

これさえも目の前にこなければ見えないくらいの状況。
うーんやばい、ハンドル握る手に力が入る。
明るいうちに峠を越えなければ。

これがギリギリ嫁さんが撮った写真。
この後、助手席で怖さで固まってました。
土地勘もなく、この先どれくらいかかるのかとかもわからない不安の中。時折対向車とすれ違うし、通行止めになってない以上、行けるだろうと・・・
更に1時間くらい走ると、次第に視界もよくなってきて、一安心。
いやーすみません。ホント北海道なめてました。
でも、貴重な体験できました。
次は夏が良いね。(笑)
帯広ドーミーインに到着したのが、17時半。
約4時間半のスノードライブ。疲れたぜー。
それでも、夜はもちろん飲みます。(^。^)
一件目は串揚げ屋さん。
2件目はイタリアンの屋台。

ここで、他のお客さんと、店の方とワインで盛りあがり、3軒目まで行けず。
ドラマチックな3日目はこれで終了。
最終日
そうだ、帯広まできてやってない事がある。
ドーミーインが叶えてくれます。
チャラり~ 朝からブタド~ン♪
全国どこのドーミーインも、朝食バイキングはホントすごい。
食べたいものオンパレード。2膳しか食えないのが、残念だ。
大食い選手権参加選手のような胃袋が欲しい(笑)
さてさて、帰りの飛行機は15時。
買い物でもして帰ろうか。
まずは産直市場で野菜を買う。
六花亭本店に寄り。
地元の方お勧めのスウィートポテト デカッ!
買い物も済ませ、空港に向かう途中。
この辺りは、何キロにも及ぶ真っ直ぐな道があちこちにある。

北海道らしいー。 アバルトで走りたかったなぁー。
あっ、北海道らしいと言えばもうひとつ、忘れていることがが、
畑や牧場が広がる直線道路を走った先にぽつりとでてきたお店。
地元民、超お勧めのジンギスカン屋さん「白樺」
すごい旨かったけど、帰りのヒコーキの中まで、ずっと服がクサカッタ(ーー;)
と、言うわけで北海道3泊4日の旅もこれで終わり。
料理つきの温泉旅館もよいけれど、
行く先々の美味しいお店をめぐりながら、旅をするのはとても楽しい。
改めてドーミーインPREMIUM札幌、旭川、帯広のスタッフのみなさん。
お世話いただきありがとうございました。
そしてドーミー隊長素敵な商品をありがとうざいます。
忘れられない旅となりました。
この前のTHREE HUNDREDMeeting筑波ジャンケンでも温泉旅行をゲットされ方、
何人もいらっしゃいましたね。
ABARTH乗りの皆様は次回、来年のTHREE HUNDREDMeeting筑波でジャンケン大会でドーミー賞があるかわかりませんが、是非参加して、豪華賞品をゲットしよう。
もしかしたら、またドーミーいんことジャンケン出来るかもしれませんね。
それでは、

Posted at 2016/10/29 04:10:43 | |
トラックバック(0) | 日記