• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

運転中毒のブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

ニュータイヤ

先日、ちょっとしたトラブルと判断ミスのおかげで

フロント、オートバックスのマックスラン。 リヤ イエローハットで一番安かった聞いたこと無い中華タイヤ。

という、生まれて初めての仕様で走っているんですが、、700kmくらい走って見て、、案外悪くない、、、乗り易い、、五月蠅くも無い、、乗り心地もまあまあ、、、だけど、、、曲がらないなあ、、、ちょっとフロントが食いつかないかなあ、、、その分乗り易いと感じるのかも??

雨で乗ってないので、どうとも言えないけど、値段を考えると、今度からこんなのでもイイような気もしてきた
正直なところ、横浜のブルーアースよりは今の方が乗り易い(イマイチ横浜タイヤと相性悪いなあ)


減りの早さとの兼ね合いがあるから、ランニングコストどうこうは、スリップサインが出てくるまでの楽しみにしておこう
Posted at 2015/05/18 06:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月14日 イイね!

まあまあ怖かった話

まあまあ怖かった話遅めのGWで四国まで行っておりました

高速道路を下り、松山で所用を済ませタイヤを見て見ると、リヤタイヤ見ると「なんじゃこりゃ~!!」ですよOTZ

石鎚SAでは(20㎞ほど手前かな)なんとも無かったので、その間に剥がれたと思うのだけど、まったく気が付かなかった 小石でも踏んでたらバーストしてたかもしれない。。。。

そんで、一番近くにあったタイヤ交換できる店が、某イエローハットだったので「一番安いタイヤを下さいを一本だけ下さい」と言ったらば(三重に戻ると、バリ山のブルーアースRVがあるので、梅雨に入ると同時に換えるつもりだったのだ)

もらい物の中古のスタッドレス、純正サイズは195/65R15なんだけど185/65R15だったので、店員のオニイサン 純正サイズにしてくれました 三重まで帰るのに1本だけじゃバランス悪いから2本換えて下さいというので渋々2本にして。。。

某イエローハットさんの名誉のためにも言っておきますが、車検に通るギリギリまですり減ったスタッドレスタイヤ、長距離運転危ないから4本換えませんか?と提案はしてくれたんだ



そんで、こっからも続きがあって、翌日松山近郊の山道を走っていたら、見たこと無い警告ランプが、「4WD」ってオレンジ色の警告色のランプ。
嫌な予感がして、チーフメカに電話してみると、、、「4WDはサイズ違いのタイヤ入れると、デフとか駆動系に負担が掛って、三重県に着くまでに確実に燃えちゃうよ」OTZ

そういえば、4WDはそうだった気がする。。。。うっすらどこかでそんな話を聞いた気が。。。

40歳過ぎて初めて4WDに乗ったので、そこまで気が回らなかった 俺のミスだOTZ

急いで、最寄り店探すと、今度は某オートバックスがあったので、オートバックスタイヤ入れました、ちなみにイエローハットよりも1本1500円ほど安かった。。。緊急事態じゃなかったら、松山の地元タイヤ店とか探して行ってみたかったけど、一番近い店がイエローハットとオートバックスか~つまらんなあ


心の中では うろたえ ビビって たんだけども 家族を乗せ、義母も乗せてる手前、表情に出さず「まあ心配するな、大丈夫だ」と行動したのは、さすがに運転中毒さん、今までさんざんぶつけたり、落っこちちゃったり、止まっちゃったり、、色々経験してるので耐性があるんだよね


まあ、そもそも遠出する前に「スタッドレス、夏タイヤに交換してこうかなあ?勿体ないから履きつぶしてから換えたいんだよなあ」と、そこから判断が間違ってるんだけどねぇ



Posted at 2015/05/14 07:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月24日 イイね!

代搔き終了~♪

代搔き終了~♪昨日、棚田の方の代搔きが終了しました♪

水路の掃除、草刈り、畔切り、手を入れる毎に、良くなっていくのが稲作の楽しさの一つだと思うなあ、

ある種「美しさ」も感じちゃう棚田の風景

平地の田んぼは楽だけど、景色も単調だし、作業もトラクター乗ってるだけだから単調だし、、運転中毒さん的にはモノ足りない 機械と設備さえ整ってたら稲作なんて重労働でもなんでもないんだよね


ちょっと、ネットで棚田と天日干しをアピールしてスカした宣伝でもしたら、結構高く売れちゃうんだけど、そういう事はしたくないのだ。趣味は趣味としてやってるから 長く続けられるってもんだ
Posted at 2015/04/24 21:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

時速100kmで真っすぐ走らないクルマがあるらしい。。

「時速200キロ時代」の終焉 欧州のミニバンはどう進む?」なんて面白そうなタイトルのページがあったので見てみたら

真っすぐ走らないクルマってどうも日本のミニバン。とくにノア&ボクシーらしいOTZ

う~む 確かにフワフワのグワングワン揺れる悪い意味でのトヨタ味の足回りなので、直進性が良いとは言えないけど。。。。

高速道路で片手ハンドルで120くらいでも缶コーヒーも飲めるし、CDだって緊張感無しで換えられるぞ

どうも筆者さんは、ドライビングポジションが悪いか、肩に力が入り過ぎてハンドルの微調整が出来ないか、近くを見過ぎて運転してるかのどれかだろう、、、冗談じゃなくそういう運転手結構いるんでね。。。



それはそうと、初代のエルグランドは何回か高速道路を運転する機会があったけど、あのクルマは「ツアラー」って言葉がピッタリな高速道路向きのクルマでした 今のエルグランドはどうなんだろう?


Posted at 2015/04/19 07:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

開眼

スタンバイ方式っていうんですか?ノアの4WD

ドリフトの真似ごとをするときに、後ろのタイヤが回り出すまでに時間差があるので、ちょっと不安定だったんですけど、、、

カーブの入り口でいつもより多めにハンドル切って無理やり前タイヤを滑らせたらば、後ろタイヤが回り出すので自分の思った時に4WDになる感じでコントロールしやすい。ウム

あとは、、、滑り出すと、、、癖でどうしてもアクセルコントロールしたくなっちゃうんだけど、グリップ戻ってフラフラしちゃうので、もっとアクセル踏んでく度胸がいるなあ(40のおっさんには難しい問題だ、、)

雨のスタッドレスタイヤの時限定だけど(横転しちゃうからね)、楽しいのでもうちょっと練習しよう♪
Posted at 2015/04/05 17:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当に貼ってありました http://cvw.jp/b/16639/38770620/
何シテル?   10/29 20:47
愉しい事が大好きナー 永遠の青年団
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ノア タウンエース (トヨタ ノア)
初めてのAT車&4WD 見た目は以前のタウンエースの方がカッコよかったな~ おいおいカ ...
トヨタ ライトエースバン タウンエース号 (トヨタ ライトエースバン)
愛ラブ♪イモムシ君 大事な大事な商売道具!速くはないけど遅くもないぞ!感謝してるよ(タ ...
トヨタ カローラワゴン カローラ号 (トヨタ カローラワゴン)
生まれて初めて買った乗用車 何故かは知らないうちに「4A-G」が載っているとか「ターボ ...
スズキ スイフト スイフト号 (スズキ スイフト)
残念手放してしまいましたが、楽しいクルマでした♪ 欠点に目を瞑って楽しさだけを追求した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation