• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
woo

う~@0502のブログ一覧

2018年10月12日 イイね!

やはり似ている

画像を整理していたら、2年前まで乗っていたGOLFが写っていました。それでGOLF5に乗り始めた頃のことを思い出していました。それまでGolf2世代の車に乗り続けていたので、3世代/20年の進歩はかなりのカルチャーショックでした。またそれまで100psのパワーに満たず1,000kgあるかないかの車ばかりに乗っていたので、そういった意味でも車の乗り味の違いにはかなりの差がありました。
ところがそこからGOLFでいうと3代モデルチェンジした時点で発売されたup!GTIに乗ってみると、GOLF5 GTIと似た乗り味を感じる部分が多いです。



もっとも近似性を感じるのはエンジンのトルクの発し方です。これは直噴+ターボという特性上似てくることは想像に難くないです。スポーツとか感性に訴えるという観点からすると色気が足りないとも言えるかも知れませんが、VWは直噴エンジンを設計する前からフラットトルク型のエンジンを設計していたので、わたしがそれに慣れていることと、さらによりトルクフルになり非常に乗り易いと感じます。
次に感じるのはボディーの剛性感を始めとする足回りを含めた乗り味です。これはup!とGOLFが設計された年代やセグメントが違うので比較することに無理があるかも知れませんが、VWはGOLF4世代から溶接の工法を大幅に変更し、5の時にそれまでの世代よりもかなり剛性が上がった印象がありました。その印象を引き継ぎながら7では大幅な軽量化が行われましたが、剛性感や足回りの感触は5で持っていたものを向上+洗練させたもので、それがVW全体の傾向としてもあるのではないかと思います。
聞くところによると、GOLF5は法外なコストをかけて設計生産されていたらしく、VWがかなり先を見た設計をしていたことが現在の各モデルに乗って感じるものと一致しているようにも思います。わたしがGOLF5 GTIに乗っていて20万kmを超えた頃、足回りのパーツの刷新のためにパーツのことを調べていたら、〜2006モデルと2007モデル以降ではロアーアームのパーツが異なり、前期の方が造りが良いことがわかりました。つまりは5のモデルを生産している最中にもパーツのコストダウンを図るくらい初期のモデルにコストをかけたパーツが装着されていたことがわかります。よくGOLF5の初期モデルはじゃじゃ馬だとか荒々しいなどと言われていましたが、それはこう言ったことで差が生まれていた部分もあったのだと思います。つまりはよく言えば洗練された悪く言えばコストダウンが図られたということでありそれは個々人の感じ方なのでしょう。

話しは外れましたが、up!GTIに乗り始めた時にGOLF5 GTIとup!GTIにどこか似た乗り味があるかも知れないと書いたのは、5,000km走行して車が馴染んで来た今、乗り始めた時よりもさらに感じるようになって来ました。
昨日、280km(郊外の平坦路+峠+勾配差が大きめなワインディング)を走りましたが、コーナーでの車の動きは本当に似た感触になったなぁと感じました。コーナーリング中、アクセルを踏み増した時のつま先だった動きは皆無になり、タイヤのグリップをしっかり使って曲がって行こうとする感触を得ることが出来ました。乗り心地のしなやかさも以前より感じられるようになって来て、この先の変化がより楽しみになって来ました。
エンジンは何と言ってもトルクがとめどなく溢れてくる感じが増して来たのと同時に吹け上がりも良く、エンジンサウンドも加わりドンドン乗って楽しいエンジンに変化して来ました。1,600kmでオイル交換しましたが、もうそろそろ(走行距離:5,100km)次のオイル交換をしても良いかなという感じになって来ました。昨日、行程前半で勾配差があるワインディングを現在リミットの5,000rpmまで回して走りましたが、後半エンジンの回り方が明らかに軽くトルクフルになりました。


cross up!の経験からもup!は馴染みの変化が大きい車で、これからのGTIの変化がさらに楽しみになって来ました。
Posted at 2018/10/14 12:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | 日記
2018年03月12日 イイね!

悪くはないけれど・・

GTIから乗り替えてアレは良かったなぁと思うのはシート


up!が置かれているポジションを考えると納得できるけれど、
腰を患ってしまったので余計にそう感じてしまいます
その点Lupoのシートも造りが良いと思います


すわり心地もさることながら自分が好きなのはこの動き

2枚なのにリアシートに乗り込むのが苦になりません
シートベルトをシートを倒すレバーにかけられるのも良いです
私もVWの2枚に乗っていたことがあるので密かにこの便利さを経験しています
Posted at 2018/03/12 20:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2018年02月03日 イイね!

新たな世界

VGJ(VOLKSWAGEN Group Japn KK)がおこなったSNSキャンペーンに
応募したら当選しました。
下の関連情報URLのページの下の方に掲載されているup!のキャンペーンです。




ここの投稿でも度々書いていますが、私は楽器を吹くので
音に関する物には興味があるのですが、ヘッドフォーンのことは
あまり考えていませんでした。
up!のbeatsにしてもこのヘッドフォーンにしてもおそらく
私の好みとは違う趣向の物ですが、それは使い方次第で
自分に引き寄せられるもの。
また、使うことで新たな発見があるはずです。
こういったものが手元にやって来るのはまた新たな世界に
自分を連れて行ってくれるからだと思います。
どんな世界が見えて来るのか楽しみ楽しみ(^ ^)

仕事の時に、ひとりで作業する時間があるので
両手が空いた状態で音楽を聴くことが出来てありがたいです。
これを機会に自分の生活で有効に使わせていただこうと思います。
素敵なものをいただき感謝です!

にしても年末から色々と当選していてうれしいのですが
年明け早々に運を使い果たしてないか心配です(笑
Posted at 2018/02/03 15:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | 日記
2011年03月03日 イイね!

怪奇現象顛末・・・

怪奇現象顛末・・・多忙で先日のドアロックの件はすっかりほったらかしでした(笑

そうしたら先日 仕事中にディーラーから電話が・・・
「あの〜 お忙しいところすみません
先日う〜さんから連絡いただいた件なのですが・・・」
との滑り出し


話しを聞いてみると、自分の後に同じ現象が
他のユーザーから出たようで、
サービスフロントの方がさらに調べたところ、

ひとつの家庭でVWを複数所有していて、同じ時間帯にくるまに乗る環境で
ある程度の回数使用した場合、くるまの方で判断してひとつの鍵でロックすると
複数のくるまのロックを開ける様にセットされるとのこと・・・
つまり学習して開く様になるらしいのです(;゜0゜)

自分と嫁さんは通勤時間にズレがあるのにどうしてかな?と考えると、
除雪の時(ほとんどが自分ひとりでやる)に、くるまを移動していたのが
原因なのではないかという結論に達しました

今年はこの街は局地的な大雪で、ある時期毎朝4時起きで除雪していたのです

そう考えれば、今までこの現象が起こらなかった理由もつきます(^∇^)

今朝もこの時期にはあり得ない量の雪が降りましたが、
除雪しながらいちいちそれぞれの鍵を出さなくて良いのは確かに便利かも・・・

ということで、不都合が起きない限りこのまま行こうかなぁなんて思ってます(笑
ディーラーで設定しなおせばこの機能をオフに出来るそうです
ちなみにGOLF5あたりの世代のVWからそいういう機能がついているようですよ

Posted at 2011/03/03 14:32:15 | コメント(12) | VW | 日記
2011年02月14日 イイね!

怪奇現象

怪奇現象じつは先日気付いたのですが、
うちのGOLFのリモコンキーでドアロックを操作すると
横にあるPOLOのドアロックも同じ様に動きます
今まで何でもなかったはずなのに・・
担当に連絡すると、そんな話はきいたことがない
とのことなので、近々2台を持ち込み
診てもらおうと思います

まぁそんなに不便はないんですけどね(笑
Posted at 2011/02/14 00:17:49 | コメント(11) | VW | 日記

プロフィール

2台の個性的な up! と暮らしています。 それぞれの色が濃くて同じ車に乗っている感じがしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福岡店の向こうの道が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:10
なんとなくクリステル(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/12 10:10:27
 
オンリーVWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/16 21:32:45
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
’18 VW up! GTI トルネードレッド(G2) わが家2台目のup! しかし ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
’17 VW cross up! コスタアズールメタリック(3K) 乗って初めてわかる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’06 GOLF GTI DSG トルネードレッド 46,200kmで購入 登録したく ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
’05 VW POLO Viaggio フラッシュレッド VWらしく軽快に走る車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation