• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
woo

う~@0502のブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

答えはいつも・・

この1週間、整備のため車を預け代車に乗っています。車は6CPOLOです。うちの駐車場の形式のため、残っているcross up!と2台を乗り替えしています。

もう何度も書いていることだけど、up!ってやっぱりすごく素朴で「車らしい車」だと感じます。現代の車からするとPOLOも十分シンプルなのだけれど、どこか間接的な動きが入っていたり、余白が大きい感じがします。

それは、足回りの動きにやわらかさがあって車線変更した時のボディーの動きがスムーズだけれどどこか船のように揺り返しがあるとか、ミッションが自動変速だったり、ブレーキの効きにの面でup!よりもしっかり踏まないと思ったところに止まれない(実際の性能は備わっています)などです。

こう書くとPOLOがフニャフニャでup!はしっかりしているかのように感じられるかもしれませんが、そう単純なことではありません。
この歳になり、人生の終盤に差し掛かってくると、考え方や感覚として求めるものが穏やかな方向に向かっています。そういう観点でみると、やわらかさや良い意味での鈍感さはとても大切です。
以前、代車としてPASSATを貸していただきましたが、あのゆったりした感じ(VWではなくAUDIの乗り味のような)と暮らすのも悪くない。

そんなことを考えています。
と言いながら、up!に乗ると今はまだこの感じが好きかなぁなんて思います。
今のところはいつものように答えは、シンプルでソリッドな方なのかななんて思ったりもします。
そういった意味では、今の感覚でGolf2や空冷の乗り味も感じてみたいです。



Posted at 2025/07/26 12:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2024年07月21日 イイね!

この先どうしようかなぁ

前の投稿で、次の車のことを書きましたが、色々と妄想が浮かんできます。悩みというよりもいろいろ浮かんで来て、どれにしたいという答えが出てこない感覚です。だけど、それにモヤモヤするわけでもなく、決める時が来たらその時の直感でどうするか決めようと思っています。

考えていることを羅列すると
・生活する場を変えて1台にする
・Golf2をレストアして普通使い
・空冷に乗る
・天災に強い車を選ぶ
・up!GTIだけにして好きなようにチューニングする
・70年代80年代のメルセデスベンツに乗る
・フランス車に乗る(CXやDS)
まぁ色々です(笑

現実的なことを考えたら、今いる2台のうちの1台にする、天災に強い1台する、Golf7ヴァリアントにするあたりが落とし所なんだと思います。

私が思う天災に強い1台は、ジムニー、VW ALLTRACK あたりでしょうか。理想はメルセデスのG(初期のモデル)ですが、これはあまりにも非現実的です。
天災のことを考えるのは、雪が多く吹雪でゆく手を阻まれるような道北に住んでいたことや、度重なる豪雨災害、数年前に札幌などで豪雪災害が出ている昨今を考えると、悪条件でも安心して走れる車にすることも大切だと思うからです。

まぁその時が来たら考えましょ


そうそう cross up! ですが、車検は修理箇所もなく無事済んだのですが、引き取り前日に工場に車をしまおうとしたら、ESPの警告灯が点灯し、追加で修理が必要となりました。車が帰ってきてから発覚しなくて良かったです。また遠い距離を修理に出かけるのは難儀ですから。
不具合はリアのハブにあったようで交換して解決だと思います。今週末帰ってくるはずでしたが、来週末となりました。
走行距離(10万km目前)を考えるとこんなものでしょう。
Posted at 2024/07/21 13:45:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2024年06月29日 イイね!

めずらしいものを見ました

先週の土曜日、妻の仕事が早く終わったので、ぷらっと釧路に出かけました。春先の妻の異動の関係で、土曜日の休みがなくなり、用事がない限り土曜日に出かけることがなくなっていたので、ひさしぶりのぷらっとお出かけ。
おいしいものを食べて買い物をして帰ってきました。

その帰り道、後期モデルのup!に出会いました。その車は純正標準ではなく、めずらしく純正アクセサリーで用意されているホイールを装着していました。
車そのものを見かけることも少ないのですが、小さいセグメントなこともあり、わざわざ16インチの純正ホイールを買ってつける人は少ないようです。

up!はAセグメントの車で、2012年に輸入開始、2017年にマイナーチェンジ、2019年で販売を終了しています。
私のまわりでは、前期モデルを目にすることが圧倒的に多く、明らかに古い年式の車両の残存率が高いように感じます。日本ではトランスミッションに起因する理由から、評価が低いのはご承知のとおりでして、そのせいか後期モデルを目にすることは少ないのだと思います。
よくマニュアルがあれば乗るのに・・なんていう言葉を目にしますが、そんなにマニュアルで乗りたいのなら、2ペダルMTとしてマニュアルシフトで乗れば良いのに・・と思います。私はほぼMモードでしか乗ったことがありませんが、マニュアルトランスミッションの車に乗っている感覚でしかありません。


ホイール話しの続きをすると、私は相変わらず純正品にこだわり集め続けてます。このこだわりは、Golf2に乗っていた時からもう30年くらい続いていますが、とくに現代の車はメカニズムもデザインも隙がないくらい精緻なこともり、そのマッチングを考えると、純正品にこだわる意味は大きくなったのではと思っています。
ただ、そう考える人が少ないだけに、Instagramを見ても、欧州の人も含めてそんなことをしている人がほとんどいません。
14インチや15インチの車に乗ったことがありますが、up!は16インチを履きこなしていて、締まった乗り味で見ためだけでない良さがあると思います。

それでは私のコレクションを・・(笑


後期cross up! 標準装着の純正ホイール"Kalamata"


cross up!プロトタイプに装着されていたり、開発段階のスケッチにも登場する”Triangle”


初期モデルの広報写真の車両がによくつけていた"Upsilon"


後期モデルからカタログに登場した"Classic"
前期モデルでは、限定車用に色違いのものが存在。ディスクがブラックのホイールは後期モデルの純正オプションとして登場。かなりレアです。

ちなみにGTIは純正ホイールが1種類しかないため、同じものを夏冬2セットのみです。
Posted at 2024/06/29 10:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年03月30日 イイね!

やっぱり来ましたかぁ

今年の2月後半から、気温が高めに推移して、来るはずの春のドカ雪(3月20日あたり)が降らず、雪が早く消えそうだったので、早めにタイヤ交換したいなぁと思っていたのですが、月曜日の早朝いきなりドカっと降りました。
居住地では15cm程度だったのですが、勤務地は40cm超の積雪。そりゃ駐車場の除雪が追いついていないから出勤時間を遅らせてほしいと職場から連絡が来ますね。


もう暖かくなって来たので、路面上の雪は消えましたが、平地でもまだ朝はマイナス気温ですし、この時期荒れやすい峠越えをよくするので、ゴールデンウィーク直前までは例年通りタイヤ交換はできません。予報によっては連休明けまでできないかも知れません。結局この時期になってしまうようです。

年度末に差しかかり仕事もかなり忙しいのですが、そんな中でようやく2台を洗うことが出来ました。

そういえば、値上げ前にGTIの夏タイヤを買おうとしたら、今注文しても6月中旬までタイヤが来ないとは・・車検ギリギリです。駆け込み需要の影響なのでしょうかね。


cross up!の方は先週末、左ヘッドライトの交換をしてもらいました。最近はポジションランプが点くこともあったので、保証修理が取り消されないか心配でしたが、ディーラーに到着した時、ポジションランプは不点灯状態で、イベント履歴も残っていため、問題なく修理してもらうことが出来ました。



8日はGTIの整備です。当たり前のことしかしないのに、10万円越えです・・


夜の画像ばかりなのは、残業後に車を洗っているからです(笑
Posted at 2023/03/30 23:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年03月21日 イイね!

20年ぶり

20年ぶりにサングラスを作りました。


コレには老眼の度は入っていません(笑
それまでは普通の眼鏡で運転していました。

調光レンズで眩しさを抑えるだけでなく、
余分な波長の光も遮るので、視界の見え方が
まろやかな感じです。これは見やすいです。

これで眼鏡が5つになりました(笑

もともと、私は

遠近(遠くに焦点があるもの)

中近(近くに焦点があるもの)

が必要なので2ついりますが、
これに仕事用とプライベート用となると
必然的に4つとなるわけです。
歳を重ねるとお金がかかりますねぇ
Posted at 2023/03/21 21:00:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

2台の個性的な up! と暮らしています。 それぞれの色が濃くて同じ車に乗っている感じがしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福岡店の向こうの道が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:10
なんとなくクリステル(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/12 10:10:27
 
オンリーVWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/16 21:32:45
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
’18 VW up! GTI トルネードレッド(G2) わが家2台目のup! しかし ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
’17 VW cross up! コスタアズールメタリック(3K) 乗って初めてわかる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’06 GOLF GTI DSG トルネードレッド 46,200kmで購入 登録したく ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
’05 VW POLO Viaggio フラッシュレッド VWらしく軽快に走る車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation