• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
woo

う~@0502のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

冷えてます

今日の最低気温はマイナス21℃だったようです。どおりで朝部屋が寒かったわけです。こんな日は空の青がきれいです。同じ北海道でも日高山脈をはさんで日本海側と東側は気象が全く違います。
・日本海側は冬はほとんど晴れがなくどんよりしていて雪が多い
・東側は晴れが多く気温も低め雪は少なめ
という感じです。
もっとも、日本海側でも北の方は寒さもかなりのもので、雪と寒さが両方といった感じでしょうか。子どもの頃は東側の住人でしたが、真冬はマイナス30℃の中ふつうに歩いて通学していました。最近、ニュースで話題になっていた幌加内は雪も多く寒さも日本一を争う場所です。画像の工場の煙突の煙も上にあがらず横にながれていることから気温が低いことがわかります。


そんなことから寒さには慣れているのですが、雪が多いのは参ります。
この地は車にとっても厳しいらしく、同じ北海道でもこのエリアのVWディーラーでしか起きない冬場のトラブルがあるようです。わたしもここへ来ていくつか失敗しました。up!は今のところ大丈夫そうですが、これから1ヶ月寒さが一層厳しくなるので様子を見たいと思います。VWの関係者によると、VWにおいては日本は最もヘビーコンディションエリアとして認識されているようですが、それはきっと本州の気温や湿度に対してだと思います。ドイツも雪は降るようですが、うかがい知るかぎりこちらの方が厳しい感じがします。

そう言えば、最近、運転席側のパワーウィンドウが動かない不調があって診てもらったのですがさしたる原因はわからずじまいでした。窓を下げた時に開きっぱなしになったらどうしようと思うと開けられません(笑 他にもひとつ気になることがあってちょっとスッキリしないです。ディーラーでは出来得ることはしてくださっていて、それにしのごの言っても直るわけではないので様子を見ていこうと思います。
不調に関してはよほどのことがない限り誠意を持って対応してもらえれば不満はないです。輸入車はとかく壊れると言いますが、乗り手の扱い方や使用環境(設計された国が違うのでどうしても辛いところは出てしまう)に起因することが多いので、そこは考慮しないとなりません。また設計の考え方により不具合が出やすい場所もあるので、それを工夫したり理解した上で乗れば不満にはならないと思います。車のことに限らずなんでも自分本位の考え方が横行していてすぐに不満を言う風潮はおかしいと思います。


光の加減で違いがありますがこの車の色は良いなぁと思います。
VWの歴代青系の色は魅力的なものが多いと思います。
Posted at 2018/01/14 15:16:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記

プロフィール

2台の個性的な up! と暮らしています。 それぞれの色が濃くて同じ車に乗っている感じがしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12345 6
7 891011 1213
141516171819 20
21222324 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

福岡店の向こうの道が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:10
なんとなくクリステル(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/12 10:10:27
 
オンリーVWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/16 21:32:45
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
’18 VW up! GTI トルネードレッド(G2) わが家2台目のup! しかし ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
’17 VW cross up! コスタアズールメタリック(3K) 乗って初めてわかる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’06 GOLF GTI DSG トルネードレッド 46,200kmで購入 登録したく ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
’05 VW POLO Viaggio フラッシュレッド VWらしく軽快に走る車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation