• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
woo

う~@0502のブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

cross up! 1年点検に行く

up!GTIの入庫や週末の所用で遅れていたcross up!の1年点検が今日終わりました。この時点での走行距離は19,000kmです。
基本的には健康体で走行不能になるような不具合はないのですが、リアブレーキに関わる懸案事項がありました。その内容は、左リアブレーキ(ドラム)に水が入り込みシューが固着することがあるというものです。特に冬は凍結に起因すると思われるこの症状が多く出て、路面のミューが低いこともありタイヤを引きずったまましばらく走るなんていうこともあるくらい頑固な固着です。それが冬のみならず最近も症状が出たので、今回の点検で確認をお願いしました。
水が入り込む原因のひとつは私の洗車にあることは理解しています。汚れをしっかり落とすために下回りに高圧洗車で水をかなりかけます。特に冬は融雪剤による影響が大きいためなおさらです。最近症状が出たのは、農繁期で路面が畑の土でかなり汚れているため水をかけたからだと思います。
メカニックの方にお話しを聞いたり自分で調べてみると、ドラムブレーキは構造的に水が入り込むことはあるのでそれ自体異常ではないのですが、過去の経験からしてもここまでの頻度で固着することはありませんでした。過去に10台ほど乗り継いだGolf2/Jetta2(全てリアブレーキがドラム)でこのような現象が出た記憶がありませんし、洗車に関してもあの頃の方が洗車は頻繁で足回りにももっと水をかけていました。それを考えても何らかの理由があるのではないかと考えています。今回の点検では元々メニューとしてブレーキの分解清掃をするので、異常があれば判明するだろうとのことでした。結果は、異常はなく左リアのブレーキワイヤーの調整を行ったということです。私自身も今後このような症状が出るのを防ぐために、洗車後にドラム内の水気を飛ばすようにしています。ちなみにGTIも現在このような症状はほとんど出ていません。

点検中に買い物に行ったのですが、そこの駐車場で9N POLOの左ハンドル車を見かけました。正規輸入されていたEUというグレードです。シルバーは初めて目にしました。うちの9Nは知人の元で生活していますが元気かなぁ今度会いに行ってみます( ´ ▽ ` )
Posted at 2018/08/26 21:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | cross up! | 日記

プロフィール

2台の個性的な up! と暮らしています。 それぞれの色が濃くて同じ車に乗っている感じがしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 2 3 4
567 8910 11
121314 1516 1718
192021 22 232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

福岡店の向こうの道が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:10
なんとなくクリステル(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/12 10:10:27
 
オンリーVWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/16 21:32:45
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
’18 VW up! GTI トルネードレッド(G2) わが家2台目のup! しかし ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
’17 VW cross up! コスタアズールメタリック(3K) 乗って初めてわかる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’06 GOLF GTI DSG トルネードレッド 46,200kmで購入 登録したく ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
’05 VW POLO Viaggio フラッシュレッド VWらしく軽快に走る車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation