• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
woo

う~@0502のブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

確保!

確保!自分の下から巣立ったJettaがまた戻ってきました
どのパーツをもらおうか・・
Posted at 2007/01/31 22:15:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月27日 イイね!

やっと・・

やっと・・先日の出張までは色々とあわただしく
めずらしく!?洗車をサボってました

ここ最近冷え込んでますが、
おとといの夜やっと洗いました
懸案だったオイル交換や給油も済ませスッキリ!
給油は正月に嫁の実家へ行ったままで
今までもっていました(笑
給油量は43Lでしたので、まだまだ行けましたね
暇な時にエンジンルームも洗わないと・・


ところで、以前自分のところから巣立っていったジェッタが、帰ってくるようです
さてどうしましょうか・・
Posted at 2007/01/27 06:24:37 | コメント(6) | 日記
2007年01月25日 イイね!

レジ明日

レジ明日すっかりごぶさたしていました
日曜日から火曜日まで、めずらしく
出張へ出かけてました
日曜の夜は知人の葬儀が行われたので
同僚に先に行ってもらい、月曜の仕事に
間に合うよう、月曜の早朝出発しました
故人のご冥福をお祈りいたします



さて、
いつもの出張はJRなんですが、(ほんとは今回も命令上はJR)今回は
興味が90%じゃなくて事情があり、レンタカーを借りました
さてわたしが乗りたいくるまはたくさんありますが、
今回の第1条件は
ディーゼル(爆 であること
あとはつけたしの条件で荷物が積めること(これが本来の目的(爆 )
で選ばれたのは「レジアスエース」ロングボディー
2.5L直噴DOHCコモンレールディーゼル(109ps/26.5kgm)4WD 4AT
ロングと言いながらわたし達の認識上はいわゆる標準ボディーです
知ってのとおりハイエース(レジアスエース)はバリエーションが非常に多く
今回借り出した車両も9人まで乗れるモデルでした
じつは現地で人間を運ぶ場面があり大変助かりました

新世代ディーゼルに胸ときめかせ(笑 約800km走ってきました
結論からいうと これがとてもいいんです!
船のように揺れる時はありますが、それ以外は後心地もいいですし、
何よりエンジンのパワーとトルクは十分以上で、はっきり速いです
(特に100km/hまでは)

ただ・・ひとつ気になったのは、回した時のエンジン音が
「JRの特急のディーゼル車のエンジン音」by嫁
とそっくりで、決して気持ちが良い音ではないことくらいでしょうか・・
ただハーフスロットルまでは静かと言っても良いと思います

これは考えようによってはファーストカーとして成り立つかもしれません
たしかこのモデルでも車体価格で240万円くらいのはずですから、
手抜き無しの車と考えればこれは安いです!!
トヨタでもっとも中身が詰まった商品かもしれませんね

今回お世話になったBOSSには感謝です!!
おかげで良い仕事出来ました!
BOSSには仕事道具をお送りしておきました(爆
Posted at 2007/01/26 00:04:34 | コメント(3) | くるま | 日記
2007年01月13日 イイね!

ナビつけてみました

ナビつけてみました自分の場合は無きゃ無いでどうにでもなるのですが、
たまたま某自動車用品店の初売りで安くなるという
情報を聞いて、先着3台ということなので
柄にもなく並んでみました(笑

自分、並んだり待ったりするということを
まずしない性質なんですが、¥49800なら・・・
だけど、それが¥20000も安くなるのなら
ということで頑張ってみました

で、苦労の末!?手に入れたナビですが、予想よりは使えるものでした
これはいわゆるメモリーカード式のポータブルナビです
GPSの捕捉のみでのナビゲーションですが、自分の使い方の範囲では十分な性能です
他の方のブログなどでも紹介されていますので詳細は避けますが、
できれば改善してもらいたい点を言うと
・100km以上の距離のナビゲーションでは自動的に高速道路優先のルート検索に
なっていまうので、一般道優先検索ができるようになってほしい
・経由地の指定ができないので、数箇所でも良いので経由地を指定できたらうれしいです

メモリーカードの容量に限りがあるので、機能に限界があるのはわかりますが
ゲームやmp3再生機能を削れば少しは何かできるような気がするのですが・・
メーカーでは番地検索までできるようなアップデートプログラムなども
開発し、無料でダウンロードできるので今後に期待です

↑で書いた不満なところもできれば機能を追加して欲しいという程度で、
それを認識して使っていれば、そんなに困ることはないと思います
ですから使い方によってはこの程度のものでも十分有用だと思います
自分が使っていて感じたのは、長距離走行の時に目的地までの残り距離が
リアルタイムにわかり、焦りが少なくなり余裕を持って走れるようになった
ということでしょうか

ヨーロッパではこのような形態のナビが主流のようで、SONYなどの
メーカーでも発売しているようです

自分が買ったのは「迷WAN」というものです
Posted at 2007/01/13 09:35:07 | コメント(6) | 日記
2007年01月12日 イイね!

今日のぶ~こ

なにが楽しいの?
※1分半くらいあります





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=_mHOZg.BXhMULHK_GXIJNlMc_ti65dhdwX3SHaFkNOKLmXZ9VBmSJqiLp7yBck0YQeVWN3mabsCAWVK/bApcn9" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2007/01/12 21:28:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2台の個性的な up! と暮らしています。 それぞれの色が濃くて同じ車に乗っている感じがしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123 456
7 8910 11 12 13
14151617181920
21222324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

福岡店の向こうの道が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:10
なんとなくクリステル(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/12 10:10:27
 
オンリーVWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/16 21:32:45
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
’18 VW up! GTI トルネードレッド(G2) わが家2台目のup! しかし ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
’17 VW cross up! コスタアズールメタリック(3K) 乗って初めてわかる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’06 GOLF GTI DSG トルネードレッド 46,200kmで購入 登録したく ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
’05 VW POLO Viaggio フラッシュレッド VWらしく軽快に走る車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation