• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
woo

う~@0502のブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

良い季節

最近はこちらでも最高気温が25℃を超えることもしばしば。
車に乗る時はエアコンを稼働させることも出て来ました。
通勤路は家を出て1kmも走らないうちに郊外に出ることができるので
エアコンONで普通に走っても25.0km/Lを超える燃費は嬉しい限りです。
ハイオクでも通勤手当から足が出ないのが嬉しいです。


今日はちょっと気持ちに余裕があったので、帰り道の途中で撮影。
心が疲れていても通勤はゆったり気分です。
最近はFMを聴きながら走っています。


そうそう、うちのPOLOの後継が6月末にやって来ることになりました。
Posted at 2018/05/28 20:55:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | up! | 日記
2018年05月26日 イイね!

心をからっぽに・・

この1ヶ月ばかり、公私ともに気持ちを削ることが続いて疲れ果てました
もう限界に来ていたので、今日はひたすらダラダラ好きなことをしました
昨日まで不安定な天候でしたが今日は回復

まずはうちの2台の車を洗い
ちょっとした用をさっさと済ませ、
昼はトンカツが美味しいお店でガッツリ食べて
格安のメガネ屋さんで2つメガネを作り(近視も老眼も進んでました・・)
美味しいソフトクリームを食べ
興味ある本を買い
地元の銭湯の温泉に入り
夕ご飯の食材を買い
うちでのんびり
良い休日です
明日も好き勝手な1日にするぞ!

銭湯にいたトゥーランの色がなかなかシブい

Posted at 2018/05/26 21:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2018年05月20日 イイね!

局地的なのかなぁ

私はしばらく古めの車に乗っていて、そのあとはGOLFだったせいなのか、最近新しい車に乗り始めて感じることがあります。そのうちのひとつにタイヤサイズのことがあります。世代が変わって車体のサイズが大きくなることは良く言われることなのですが、それにともないタイヤサイズもアップしています。その中で今まで見たことがないタイヤサイズを目にすることが多くなり、それがタイヤの選択肢を狭めています。

up!もその例に漏れず16インチの指定サイズは185/50R16というものです。メーカーの設定を大切にしたい私としては指定されたサイズの中でタイヤを選択する訳ですが、夏タイヤは製品が限られ、スタッドレスに至っては世界中探してもどのメーカーも作っていないということになってしまいます。これは致命的で私の場合その車に乗る事はできないということになってしまいます。こういう時は可能な限り外径を合わせて指定サイズ以外の物を選ぶという事は皆さんご存知の通りです。




ところが、up!GTIの様な車の場合、それがどうにもならないことがあります。標準車よりディスクローターやキャリパーが大径化されているため、標準サイズに製品がなくかつインチダウンが出来ないとなると、冬に乗る事が出来ないのでその車そのものを選択する事が出来ないという事態に陥ってしまいます。そもそも夏タイヤからして195/40R17というサイズで選択肢が少ないところに持ってきてスタッドレスはほぼ皆無です。車の本質と違うところで悩まされると疲れてしまいます。


性能、デザイン、その他いろいろな要素がありタイヤサイズが決まっているのでしょうが、タイヤは減ったら交換して乗るものなので困ったものです。私が選択した車だけにたまたま起こっている事なのでしょうか(笑
Posted at 2018/05/20 12:11:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2018年05月10日 イイね!

落ち着いて仕事ができない・・

VW乗りのみなさまはどこかでご覧になっているこのカレンダー
5月の9Nは私の心をくすぐります



色もそうなんですが、モールやドアハンドルが黒いこと
私、この仕様にしようとずっと目論見早13年
乗り替えも考えているのに同じスタイルにしたくてうずうず
そんなことばかり考えていてまともな仕事ができる訳ないですね

最近、カングーなんかは黒バンパーのモデルを出してますが
そういうのに反応する人が出て来たんだなぁと思う今日この頃です
Posted at 2018/05/10 19:12:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | POLO | 日記
2018年05月09日 イイね!

雑感

【音のこと】
ゴールデンウィークにオーディオの調整をしていただだきました。施工してから9ヶ月、施工したお店の社長が来札されるということで作業をお願いしました。ここは音楽をやっている私にとって大切な「生音」を基準に音づくりをされているとので、私が求めていることとお店の考え方が一致しています。また純正をベースに音を良くしたり、一気に作るのではなく目標を見据えながら無理なくシステムアップすることを考えてチューニングできることも魅力です。調整後、特に中音から下の音域で音の厚みの増加を感じることが出来て豊かなサウンドになり、またup!に乗るのが楽しくなりました。

【タイヤのこと】
私にとってコンチネンタルはやはり好みではないですね。up!に新車装着のコンチネンタルは空気圧が高過ぎたかと思うくらい乗り味が固いです。併せて高めのスピードでコーナーに入ると爪先だった感覚がつきまとうこともロードノイズも気になる音質です。



POLOにはミシュランのエナジーセイバーをつけていますが、195/50R15なうえに足回りがヘタっていて底つき感すらあるのに、up!よりも走り心地の塩梅がイイ感じなんです。この差は車が持つ特質を差し引いても、タイヤに負うところが大きいと思います。コンチもエココンタクトなのでどちらもいわゆる省燃費タイヤなはずで、この辺りタイヤメーカーの持っている味の差が出ているのだと思います。コンチネンタルが悪いというではなく私の好みじゃないということです。この春、引っ越しをしたり、POLOの乗り替えを考えているので我慢しましたが、タイヤを履き替えようと思ったのは間違いではなかったようです。
Posted at 2018/05/09 21:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記

プロフィール

2台の個性的な up! と暮らしています。 それぞれの色が濃くて同じ車に乗っている感じがしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
678 9 101112
13141516171819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

福岡店の向こうの道が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:10
なんとなくクリステル(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/12 10:10:27
 
オンリーVWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/16 21:32:45
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
’18 VW up! GTI トルネードレッド(G2) わが家2台目のup! しかし ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
’17 VW cross up! コスタアズールメタリック(3K) 乗って初めてわかる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’06 GOLF GTI DSG トルネードレッド 46,200kmで購入 登録したく ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
’05 VW POLO Viaggio フラッシュレッド VWらしく軽快に走る車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation