• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
woo

う~@0502のブログ一覧

2018年09月12日 イイね!

熟成を待つ・・

80年代の車に乗っていた頃、ドイツ車はある程度走るまで本来の姿を現さないとよく言われたものです。機械が硬く組まれるので、馴染みが出て来るまではその車本来の持ち味を発揮できないということだと思います。これって別にどこの国の車だろうが機械はみんな同じだと思います。なぜなら、工業製品として決められた精度の中でパーツが作られ組み立てられているからです。ただ、ドイツ車は精度が詰まり気味で他と比べると組み方が硬かったのかも知れません。実際私もその変化の過程を体験したことがあります。

工作精度が上がり以前ほど硬く組んでないとはいえ、機械がパーツの集合体である以上この”馴染み”はあるはずです。昨年乗り始めたcross up!は現在走行距離 20,000kmを走り、エンジン(回転の感触とトルク感の両面で)も足回りも非常に心地よい感触になっています。じつは乗り始めた当初、アレ?こんなものかなぁと少しだけ落胆しました。それが10,000kmを越えるころから急速にその持ち味が出てきました。もちろん今でも気になる部分はあり、それはこの車の元々のものだと思っています。
さて、GTIの方はというと現在の走行距離は3,900km。雑誌やインターネット上の記事ではしなやかで良い乗り心地などと書かれていますが、私にはピンと来ません。別に嫌ではないけれどしなやかだと感じる場面は少ないと思います。これは基準がどこにあるか、どのような道を走ることが多いかという話しなので評論家が合っているとか間違ってるということではありませんが、私はそう感じていないということです。しかし、cross up!の経験からこれについてはもう少し様子を見る必要があると思っています。もう少ししなやかさがほしいという話しは、CGTVで松任谷さんもおしゃっていたような気がします。以前も書きましたが、up!に素朴な感覚を抱くのはこうしたちょっと古い車に似た感触があるからだと思います。
cross up!は乗るたびに気持ちが良く、仕事で疲れて帰る時はこちらの方が断然良いというのが今の正直な感想です。GTIもダメなわけではないので、これからの変化を楽しみに待ちたいと思います。そうなった時にどんな風になるのかとても楽しみです。あっ書くのを忘れていましたが、エンジンは順調に慣らしが進んでいて現在4,000rpmをリミットにしています。
Posted at 2018/09/12 22:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | up! | 日記
2018年09月09日 イイね!

徐々に・・

こんばんは。

今日は、地震が起きてからお店が徐々に再開して来ましたので近場の探索をしました。
いつも休日に行っているパン屋さんの前を通りかかると駐車場がわりあい空いていたので、お店に行ってみました。購入できる数に制限はありましたが、品揃えは以前と見劣りすることなかったです。明日から1週間の昼食になるカンパーニュを購入し、サービスでいただけるコーヒーを飲んで帰宅しました。

来店した時は周りに車はいなかったのに、帰る頃にはup!のまわりにたくさんの軽自動車が止まっていました。こうしてみると全長は軽自動車とあまり変わりませんが、規格の制約がない分、幅はup!の方が大きいです。好みは別としてデザインの雰囲気は結構違いがあると思います。画像では軽自動車は後ろベッタリに駐めているのでup!は出っぱっています。


今日は午前中、節電しながら家で過ごしていました。午後から行列が収まるのを待って、状況確認もかねて買い物に出かけました。まだ商品は不足していますが昨日から市場が動き始めたこともあり、徐々に物が揃い始めています。今日は卵と牛乳など必要最小限の物を購入しました。
被害が甚大だったところに住んでいらっしゃる方もいらっしゃいます。私たちは出来ることをしながら極力普段どおりの生活をするのが良いのかと思います。出来ることまずは節電ですね。
さぁ明日から仕事再開です。

Posted at 2018/09/09 19:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2018年09月08日 イイね!

今の自分にできること

昨日停電が解消して落ち着いて眠ることが出来ました。
今日は妻の通院のあと、街を走りましたがお店にはまだものがありませんでした。今朝市場が動き出したようなのでもう少し時間が必要だと思います。うちはまだ食べるもののやりくりが出来ますので焦ることはないと思っています。本当に必要な方々に渡れば良いとも思いますし、再び停電になる可能性もありますのであまり買い込んでも・・とい考えています。
みなさんの振る舞いを見ていると、この地域はほとんど被害がなくほぼ普通に生活できるのだから、もっと落ち着きませんか?と感じることが多かったです。人を押しのけたり、自分の思いどおりにならなかったら他人を威圧する人のなんと多いことか・・とあるお店の駐車場で無理やり差し込んで来て、こちらが驚いたら早く行けやという態度で怒鳴っている人もいました(笑

ガソリンはそんなに時間が経たないうちに通常どおり供給されると思います。備蓄はあっても停電のためタンクローリーに積むことが出来なかったようです。

今回のことで、気持ちの上でも機材の上でも備えが足りなかったことを痛感しましたので、落ち着いたら準備しようと思っています。まだまだ私たちよりももっともっと不自由な生活を強いられている方々いらっしゃいます。私たちがまずできることは、まだ供給が足りていない電気の節約をすることと、落ち着いて淡々と普段の生活にシフトしていくことだと思います。それ以外に自分に出来ることが見つかれば細く長く続けていくことが大切だと思います。

小さいけれど、うちの頼もしい2台です。
Posted at 2018/09/08 16:15:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2018年09月07日 イイね!

あらためて感謝いたします!

先ほど17時30分頃、電気が復旧しました。
ご心配いただいた方々、作業にあたって頂いた電力会社や関係者の方々に感謝いたします。

私の自宅に被害はありませんでしたが、命を落された方々、行方不明の方々、ご自宅に大きな損害を受けた方々がいらっしゃることを忘れずに生活していきたいと思います。まだ停電している世帯が北海道全体の2割ほどあります。今のところ、しばらくは北海道で必要な電力の8割しか復旧出来ないとのことなので、節電に努めたいと思います。

先ほど地震後初めてスーパーに行きましたが、まだ物流が滞っていることから、わずかな品物を店頭販売しかしていない状況です。幸い私の家では食材を保存しており冷蔵庫・冷凍庫の物も何とか傷まずに済んだため、夫婦で倹しく生活していけば、1週間近く生活が可能です。また、今日未明に情報を得て、電気が復旧し営業を始めたばかりのスタンドで待つことなく2台の給油が出来たので1週間程度は過ごせると思います。

北海道は比較的地震が多く家屋の構造もしっかりしています。今回私たちの街で起こった震度4の地震は何度も経験している規模のものです。私自身震度6弱を経験したこともありますが、電気や物流がここまで乱れたことはなく、自分の甘さを痛感しました。私ができることを地道にやって行きたいと思います。

いただいたコメントへの返信に今しばらくお時間をいただけるとありがたいです。
Posted at 2018/09/07 19:21:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2018年09月06日 イイね!

みなさまありがとうございます。

心あたたまるコメント、また貴重な体験からのアドバイスをいただきありがとうございます。大変感謝いたします。スマートフォンのバッテリー確保のため各コメントへの返信は停電から回復しましたらさせていただきます。さきほど周囲を探索しましたら、スタンドには長蛇の列でした。うちは満タンではありませんがまだ何とかなるのであえてスタンドには並びませんでした。電気が復旧してもスタンドに燃料が供給されるまでタイムラグがあると思いますが、何とかなると思います。状況が落ち着いたら投稿したいと思います。失礼いたします。
Posted at 2018/09/06 17:51:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記

プロフィール

2台の個性的な up! と暮らしています。 それぞれの色が濃くて同じ車に乗っている感じがしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 6 7 8
91011 12 1314 15
1617 1819202122
23 24 2526 272829
30      

リンク・クリップ

福岡店の向こうの道が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:10
なんとなくクリステル(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/12 10:10:27
 
オンリーVWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/16 21:32:45
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
’18 VW up! GTI トルネードレッド(G2) わが家2台目のup! しかし ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
’17 VW cross up! コスタアズールメタリック(3K) 乗って初めてわかる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’06 GOLF GTI DSG トルネードレッド 46,200kmで購入 登録したく ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
’05 VW POLO Viaggio フラッシュレッド VWらしく軽快に走る車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation