• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
woo

う~@0502のブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

とうとうマイナス

いきなり寒くなって、おとといはマイナスの気温になりました。






そして久しぶりに2日間の雨。山では雪が降ったとか・・
とうとうオイルヒーターとホットカーペットを使い始めました。
昨シーズンからエアコンの代わりに導入しましたが、
エアコンと違ってポカポカしていて暖かいです。
電気代もエアコンよりお得・・これで冬も安心。


今週末、山を越えるかも知れないので、
タイヤ交換をしたのはじつはちょうど良いタイミングだったようです。
GTIももうそろそろ替えようかなぁ


5年前、道北に住んでいた時はもう雪が降っていたらしい。
Posted at 2021/10/22 01:27:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2021年10月15日 イイね!

雪のたよりが聞こえて来て・・

先週の疲れが取れなくて、今日は1日お休みをいただきました。この程度で疲れが取れないんて歳をとったと思います。自分が若かりし頃、先輩方がさっさと定時退勤していたのはそういうことだったんだなぁと思います。

さて今週末、山を中心に平地でも雪が降るとか・・混まないうちにcross up!のタイヤをスタッドレスにして来ました。道東ではまだまだ替える人は少ないと思いますが、感染状況が落ち着いているうちに札幌に行くかもしれないので、さっさと交換しました。
これが道北だったらもう替え時ですね。
うちの職場では、もうまわりも替えているのに最後まで頑張って危険な状況になっても交換しない人が居ますが、大した減らないんですよね。
GTIはもう少し待とうかと思いますが、こちらも遠くないうちに替えると思います。自分で替えればお金がかからないのでしょうが、腰を患ってからお願いしています。どうせホイールバランスをとってもらいますしね。


そうそう、FITに乗って来ました。乗ったのはガソリンモデルのベーシックなグレードでした。ハイブリッドはセールスが乗って出かけたらしくありませんでした。乗り始めてすぐに「なるほどこれはヤリスが売れるな」と思いました。ガソリンモデルとハイブリッドモデルで差があるのは理解するとしても、車としての主張を感じないという感じでした。

乗り味は、ヤリスで気になったピッチングはありませんでしたが、かといって柔らかさやしなやかさを感じるわけでもなく、今は輸入車も似た方向の味付けなのでしょうが、今快調に走っている車を、300万円を超えるお金を払い、乗り替えるほど訴えるものはありませんでした。
そういう意味では、展示車を見ることしかできなかったN-BOXの方が心が動きました。あれだけの圧倒的な空間を見せられたら「これは良いかも・・」と思わせるだけのものを感じました。

でも気になったのはセールスマンの対応でした。これはトヨタだからホンダだからという差ではないのでしょうが、終始やる気がないというか、買ってもらいたいという雰囲気がなく、先日のトヨタのセールスマンの対応は人を惹きつけるものがあったと感じました。なんだかそのことの方が印象に強く残りました。
具体的には、試乗車はHPで試乗可となっている車種はなく、試乗車の室内も汚れていたこと、ショールームで席にもつかせてもらえず、こちらの購入意思なども確認することもなかったなどです。試乗コースも、非常に短くただ走らせただけというものでした。
確かにすぐに購入を検討しているわけでないとは言ったものの、うちの車のひと区切りまで1年ないので、ことによっては・・というのはあり得る話しです。
まぁどちらにしても、来年再来年のうちの車の動向は、今のところそのまま2台を乗り続けることになりそうです。


雪のたよりが聞こえて来ていますが、平地では紅葉が終わりごろに近付いています。



Posted at 2021/10/15 20:16:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | cross up! | 日記
2021年10月12日 イイね!

ようやく触れました

先週までの1ヶ月ほど頑張りすぎて、仕事が落ち着いたにもかかわらず、今週は気持ちが上がらないので、必要なことが片付いて、職場に迷惑をかけない状況になったら、時間休暇を取って帰って来ることにしています。今日はその第1弾。

職場を出て、まずはGTIを洗いました。そのあとはずっと気になっていた車に試乗。VWは修理の時に試乗させてもらったりしていますが、VW以外の車はいつぶりでしょうかねぇ(笑


そこで久方ぶりに試乗したのはヤリスです。ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー(欧州COTY)2021を獲得したくらいですから、きっと良い車なのだろうと思っていて、機会があれば乗りたいと思っていました。


試乗させていただいたのは、ハイブリッドの最上級モデルでした。乗ってみて感じたのは、低速時のトルクの盛り上がり、そして静かさと締まりある足回りの感触。
日本車で気になることが多いパワーステアリングの感触の不自然さはほぼ気になることはなく、郊外での直進性がどうなのか確かめてみたいと思いました。フートブレーキと回生ブレーキの感触はまぁこんな感じなのかなと思いました。自分は回生ブレーキのキューンというあの急激な減速感があまり好きでないんですが、それも大分気にならなくなって来ました。そういう意味ではもう旧型になりましたが、同じ回生ブレーキでも、以前乗ったe-powerの方が自分の感覚に沿っていたような気がします。

ただ、市街地を走行していると、締まりはあるけれど細かなピッチングを感じ、絶えず細かく揺すられている感がありました。手前味噌と思われるのを承知で言うと、2020年発売のヤリスよりも2012年発売のup!の方がしっくり来ます。ヤリスはダッシュボードが鳴っているのか、ミシミシした音も気になりました。剛性感はゆるい感じはしませんでした。

お相手をしてくださったセールスの方の話しによると、大雑把な数値でいうと、この地域で市街地燃費が22km/L程度、郊外走行が25km/L程度とのこと、カタログ数値の7割程度というところのようです。思ったよりも良くないという感じでしょうか。

そうそう、セールスの方が助手席に座られたのですが、左折時に車道左を走る自転車の動きを知らせてくださったり、大切なところの気遣いがあって素敵だと思いました。私がすぐに買うつもりがないことも試乗の時に話したのですが、住所はおろか名前すら聞きませんでした。気になったら気軽にお店に来て触れてもらえるのが良いとおっしゃっていました。
半導体不足の影響で、普段納車1ヶ月程度のヤリスも半年待ちがデフォルトとのことで、購入を検討するなら半年は前から動き始めた方が良いみたいです。これはセールストークではなさそうでした。

今日はお店が休みでしたが、乗り味が対局にあるとされているフィットも乗ってみたいです。今の自分にはもしかしたらそっちの方が合っているかもしれません。
Posted at 2021/10/12 22:25:13 | コメント(1) | くるま | 日記
2021年10月11日 イイね!

秋を感じる・・

先週、かなり多忙だったうえ、金曜日にインフルエンザの予防接種を受けて、ヘロヘロな週末でした。出かけるか迷いましたが、気持ちの解放をするために自然の中に行きました。ただ、標高が高いのでお目当ての紅葉はもう終わっていて残念な結果でした。




でも、観光客が来ない遊歩道で妻と二人、湖をながめたり写真を撮ったり、自然の音しかない空間に身を置いて、少しは心が落ち着いた気がします。おいしいものもたくさん食べて思い切って外に出かけて良かったと思います。









Posted at 2021/10/11 21:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2021年10月08日 イイね!

リハビリしないと・・

9月末くらいから、ウイルスの感染状況が落ち着いて来ました。過ごしやすい気候になったこともあって、どこかに行きたくなるものの、最近は仕事が忙しくてクタクタなので近場に出かけて美味しいものを食べたりしてのんびりしています。

思い切ってどこかに出かけたいのに、行きたい場所が思い浮かばないし、実行してみるところまで行けない。これは、1年半心を閉じ込めて来た反動なのでしょうね。ゆっくり戻れば良いのだと思います。心のリハビリですね。



さて、8月の人間ドッグの結果で血糖値などの値が高めだったので、1ヶ月半経った9月終わりにかかりつけの病院で血液検査をして、昨日、結果を聞きに行って来ました。
減量を始めてから5年になりますが、ようやく各数値が正常値の範囲に入りました。うれしいな。ほとんど食べ物の制限だけで減量して来ましたが、それにも限界があり、嫌いな運動もやらないとなぁと思っていた矢先、自宅待機がありそれを機に散歩を続けたことも大きいのかもしれません。

まぁ糖尿病に足が入りかけたところからよくここまで来れたなぁと思います。頑張っておいて良かったです。あのままだったら新型ウイルスに感染して重篤化していたかも知れません。大変な思いをしただけの意味はあったなぁと思います。
そうそう今日、インフルエンザのワクチン接種をしてきました。今年はワクチンが少ないらしいので、受けたい方は早めに接種した方が良いみたい。
Posted at 2021/10/09 01:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記

プロフィール

2台の個性的な up! と暮らしています。 それぞれの色が濃くて同じ車に乗っている感じがしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34567 89
10 11 121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福岡店の向こうの道が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:10
なんとなくクリステル(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/12 10:10:27
 
オンリーVWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/16 21:32:45
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
’18 VW up! GTI トルネードレッド(G2) わが家2台目のup! しかし ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
’17 VW cross up! コスタアズールメタリック(3K) 乗って初めてわかる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’06 GOLF GTI DSG トルネードレッド 46,200kmで購入 登録したく ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
’05 VW POLO Viaggio フラッシュレッド VWらしく軽快に走る車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation