• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
woo

う~@0502のブログ一覧

2022年03月29日 イイね!

ようやく・・

道路の雪が消え、道路はほぼ乾燥状態になり天候が安定して来たので、洗車したそばから車が汚れるということがなくなりました。年度末始めに差しかかり、仕事が濃くなっているだけに、気分転換をかねて仕事帰りに車を洗いました。
気温は高くなりましたが、陽が落ちるとなかなか寒いと感じます。


どうも第7波が来ている感じがしますが、落ち着いているうちに出かけたりしたいですね。体調に気つけたいものです。
Posted at 2022/03/29 23:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2022年03月21日 イイね!

乗ってみて感じる良さ・・

先日、自動車専門誌のメールマガジンで気になる車の記事を読みました。その車は、Mercedes Benz C-Class All-Terrainです。この記事の中で乗り心地について書かれている部分があり、それはわたしがcrossモデルに乗っていて感じていることと符合したので、この投稿をしました。


その記事の気になる点を要約すると、C-Class All-Terrainは、金属バネ(エアサスでないんですね)の足で車高を上げた分、重心も高くなるので、その不安定さをなくすために締まった足のセッティングにしたため、ノーマルのワゴンよりもスポーティーな感覚さえともなうと書かれている部分でした。

わたしが乗っているcross up!はスポーティーな感覚までは感じませんが、ノーマルよりも車高が上げられ、サスペンションストロークが増えているにも関わらず、不安定な感じは皆無で、ほど良い締まりある足であるという点では、同様のことを感じます。また、ストロークが増えた分、乗り心地もまろやかで、シリーズ中ベストな乗り心地なのではないかと考えています。このあたり、実際に乗ってみないとわかりづらいので、未だにFFでSUV的な見ためのモデルに懐疑的な方が世の中大半なのだと思います。
このことがクロスオーバーモデルの隠れた長所であることは、地味ながら見逃せない点だとあらためて思いました。

cross up!購入の時は、FFのなんちゃって四駆なんていらないなと思っていたのですが、high up!を購入しようとしているのなら、乗り味の良さや価格差を埋めてあまりあるだけの個性的な特別装備、このモデルにしかない塗色が用意されているなど、大きなメリットがあるという知人の強い推しで、あなたがそこまで言うのなら・・という感じでグレードを選んだのですが、今となっては、彼を信用して良かったと思います。
デザイン的にも、up!のキャラクターにはこのクロスもの出るのスタイルがぴったりで、GTIとはまったく別の良さを感じています。だからGTIに偏らないのだと思います。わたしのcross up!のベストモデルは、本国仕様に設定があったTSI 90ps マニュアルトランスミッションモデルだと思います。

わたしは、悪条件においては、駆動輪の数もさることながら、地上高の高さが大切だと思っているので、普段、必要がないタイヤまで駆動させて燃費を悪化させたり、センターデフなどのオイル管理や修理にかかるコストを考えると、自分の生活する環境では、FFベースのクロスモデルは良い落とし所なのだと思っています。


GOLF Alltrackも魅力的なのですが、燃費の悪さを始めとするランニングコストをみて早々に諦めていました。

ただ、以前10年以上住んでいた、雪が多く吹雪いて吹き溜まるような地域での生活や、先日の札幌の雪の降り方をみても、地上高が高い総輪駆動のモデルが必要だと感じ始めています。
Posted at 2022/03/21 13:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2022年03月19日 イイね!

もういらない・・

前回の投稿後、ワクチン接種の副反応は、翌週火曜日まで残ってダラダラ続きました。まわりに話しを聞いていても、反応は人によってそれぞれのようですね。

事前の予報で、早くから土曜日の降雪が分かっていたので、土曜日に出かけることにしていた予定を前倒しして金曜日の午後にしました。
道中、天候は終始穏やかでしたが、帰り道の峠はかなりの濃霧で視界がほとんどない区間が20kmほどありました。たくさんの鹿を見かけ、昨年鹿とぶつかった場所も通りましたが、今回は無事旅を終えました。
午前中に仕事を済ませ、午後日帰りで400kmはつかれました。しかし、3連休の前に出かけることが出来て、連休はまるまる時間ができました。初日は除雪で終わりましたが・・(笑


油断はできませんが、ウイルスに関しては、社会的にも段階的に規制が緩和され、これからは出かける機会が増えそうですね。


そして土曜日は、朝から夕方までベタベタの雪が地味に降り続き、20cmほど積もりました。土曜に出かけなくて良かったです。この地域では、毎年3月20日あたりに春のドカ雪が降るので、このあたりの日付が春の嵐の特異日なのでしょう。
市街地と近場の郊外を往復70kmほど走りましたが、道路に雪が残っていたためご覧のとおりです。朝から3回家のまわりの除雪をしてクタクタです。もう雪はいらないですねぇ 天気が回復したら、汚れ切ったGTIをすぐに洗いたいです。


Posted at 2022/03/20 01:17:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2022年03月13日 イイね!

選択を間違えた・・

GTIのオイル交換をするために出かけて来ました。
出かける前、朝6時半から腹ごしらえ。卸売市場の中にあるお寿司屋さんです。なま物はもちろんですが、天ぷらがとてもおいしかったです。これから通いそうです。





オイル交換はいつものディーラーで行いましたが、道中、鹿と遭遇しました。また事故に遭うのはごめんなので、あちこちにいる鹿の姿が見えなくなるまで、いつでも停止できる程度の速度でしばらく走りました。体調もよろしくないので、さらに慎重に・・道の選択を誤りました。


cross up!の時は、パーツが来るまで1ヶ月ちょっとかかりましたが、今はウイルスに加えてウクライナのことがあり、2ヶ月くらいかかっているそうです。GTIはパーツの国内在庫が他モデルより少ないのでさらに納期がかかりそうです。

年度をまたいで仕事が忙しくなりそうなので、その前に作業を終えることができて良かったです。






道中、雪解けで道路が濡れている箇所があり、帰り道に汚れることは目に見えているため、洗車しなくて良いと思っていました。それでいつも丁重にお断りしています。
しかし今回は、「ここしばらくう〜さんの車を洗わせてもらっていないので、今日は洗わせてほしいとメカニックが話しているので、今日は洗車させてください」とサービスの方が言ってくださいました。その気持ちを受け取り、今回は洗っていただきました。


ワクチン3回目接種から1週間経ちました。副反応はダラダラ続き、腕の痛み、微熱はおさまりましたが、倦怠感と頭痛が今もつきまとっています。
仕事は先週木曜日からフルタイムで出てますが、午後からはなかなかキツいです。今回も体調を見ながら、道中あちこち寄り道をして休みを取りながら帰ってきました。徐々に回復して来ているので、来週には元に戻るでしょう。

ワクチン接種と同じ頃、職場でなかなか厳しいことがあり、おかげで口唇ヘルペスになってしまい、本当に参りました。口もピークを越え治りつつあります。どこかで行動の選択を間違えたかも・・やってしまったものは仕方ない。仕切り直しをして前に進みます。
来年度は仕事がハードになることが予想されるため、今のうちに接種を終えられて良かったです。
Posted at 2022/03/13 11:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2022年03月06日 イイね!

一進一退

この週末、北海道は荒天となりました。札幌の方はまだ少し雪が残っているのかも知れません。う〜地方は昨日の午後にそこそこ降りました。最近、暖かい日が続いて春の兆しが見え始めていただけに、少し後退した感じがしました。でも、今日は晴れて、その陽射しは冬のそれとは違っていて確実に春はそばに来ている感じがしました。




昨日、3回目のワクチン接種をして来ました。朝起きて、腕が痛い以外、副反応はほとんどないかなぁと思っていましたが、昼近くなって、倦怠感が強まって来ました。もしかしたら熱も少し上がるかも知れません。今日明日と仕事が休みなので、ゆっくりしていようと思います。妻は3日間高熱が出て大変そうでしたので、今のところ、副反応がそれほど強くなくて助かっています。
ちなみに妻は3回ファイザー、わたしはファイザー→ファイザー→モデルナです。う〜地方は北海道の中でも、なぜか感染者数が多いので、早めに接種できてありがたいです。
Posted at 2022/03/06 13:10:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記

プロフィール

2台の個性的な up! と暮らしています。 それぞれの色が濃くて同じ車に乗っている感じがしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

福岡店の向こうの道が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:10
なんとなくクリステル(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/12 10:10:27
 
オンリーVWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/16 21:32:45
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
’18 VW up! GTI トルネードレッド(G2) わが家2台目のup! しかし ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
’17 VW cross up! コスタアズールメタリック(3K) 乗って初めてわかる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’06 GOLF GTI DSG トルネードレッド 46,200kmで購入 登録したく ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
’05 VW POLO Viaggio フラッシュレッド VWらしく軽快に走る車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation