• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
woo

う~@0502のブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

春がきた

ようやく春を感じられるようになってきました。
今年のゴールデンウィークは、天気がいまひとつで気温が低めです。連続した休みにしづらいこともあり、あまり出かけることもなさそう。

とはいえ、峠越えするかも知れないので、1台だけ夏タイヤにしました。



Posted at 2025/04/27 10:23:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2025年03月30日 イイね!

春の足音が・・

先日の大雪のあと、多少の雪は降りましたが、毎年3月20日過ぎに来るしめり雪の大雪は降らず、気象の変化を感じています。
今シーズンのトータルの積雪量は少なめなので、もう雪はそんなに残っていません。春の訪れは少しだけ早いかも・・


うちの車たちは特に大きなトラブルなく働いてくれています。cross up!は11万km、GTIは9万kmを超えました。
そんな中、cross up!のドライブレコーダーが壊れました。新品で購入して5年弱でした。もう壊れるの?と思う反面、これだけの寒暖差の中でずっと動いてくれていたことを思うと仕方ないのかもと思います。
なにせ初めてのレコーダーで、何が普通なのかわからないので、こんなものだと思うことにします。

レコーダーの修理の見積りをとったら、新品購入以上にお金がかかるということで、新しいものに替えることにしました。ところがどれにしたら良いかわからないので、同価格帯のものにしようとしていたら、今まで使っていたものと同じ機種がまだ売られているため、同じものにしました。配線や台座などをそのまま使うことができるし、リアカメラとの整合性を心配することもありません。

現状維持とはいえ、消耗品の交換など、車ってやっぱりお金がかかると実感します。早く1台にしたいです。

Posted at 2025/03/30 11:49:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2025年02月15日 イイね!

大雪から10日経って・・

ようやくうちの近くの通りが往復2車線になりました。
ここまで時間がかかったのはお金がなかったからみたいです。




報道では路線バスが一部運休とされていましたが、実際には一部しか動いていませんでした。給食の食材が運べず歩道があいてなくて、学校は午前授業が続いていても除雪されている様子が見られない。
数日経ったある日、補正予算がついたとのニュースが・・そういうことだったのねという感じでした。それから一気に道が広がったのです。


普段、子どもの学習権がどうとか言っているけれど、必要な時に必要な動きが機敏にとれないのがこの国なんだろうと思いました。埼玉県で起きた下水道の事故も然り。色々なインフラストレクチャーの耐用年数がきて問題になるのは分かりきっていたことです。

私の職場でも無責任な人が増えて、人のせいにし続け、心ある人に負担させて来たツケが回ってきています。自分が思っていたサバイバル状態になり、力をつけてきた人だけが生き残っていく状況になっています。これは日本のあらゆるところで起きています。

しかし、そんな中で、互いのゆずり合いと感謝は続いています。そういうつながりがうれしく思います。それを力にもうそろそろ弾けて大きく変わる時が来るのかなと感じています。
Posted at 2025/02/16 10:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2025年02月09日 イイね!

使いはたす・・

先日の大雪の際、お見舞いや励ましをいただき本当にありがとうございました!
なんとか生きてます(笑

幹線道路ですら片道1車線しかあいていない場所も多いくらいですから、仲通りなどはすれ違うのもやっとの道しかありません。路線バスは全路線の1割も動いていないため、給食の食材も運べず、学校も午前授業で集団下校(歩道もあいていません)をしています。

ここ数日の報道を見ていると「もうこちらには興味すらないんだなぁ」という印象。


これって大地震などに被災された方々がおっしゃっていたことと、かぶるわけです。テレビの世界で起きている大問題も含めて、報道のあり方ってこういうものなんだなと感じます。


そんな一方で、市内の道路を通勤で走っていると、いつもなら「どうして突っ込んで来るのかなぁ」という人間が多い印象のこの地域で、互いに道をゆずり合って丁寧にお礼をしたり、埋まって動けない人に声をかける様子があちらこちらで見られます。

一昨日、妻が職場の駐車場を出たすぐのところではまっていたところ、多くの人に声をかけてもらったようです。私が助けに行って、ひとりで車を押そうと思ったら、どこからともなく郵便配達の方とひとりの女性(わざわざ車を停めて駆け付けて下った)が現れて車を押してくれました。

さらに、翌日この場所の凸凹を、私が人力で均していたところ、通りがかりのホイールローダーの方が「どこをきれいにしたいの?」と言って、機械できれいにしてくれました。それもチョチョイではなくて15分くらい時間を使って何度も機械の方向を変えながら・・もう体力を使い果たして体も傷めているので本当にありがたかったです。

片側1車線しかあいていなくて混雑している幹線道路を救急車が通りかかったら、みんなスッとよけたこともありました。普段は、救急車が来ていようと交差点に突っ込む人が多いです。

隣人ともこの大雪で協力して除雪したりして話すようになりました。

先に書いたテレビの大問題もそうですが、政治なども世の中が大きく変わる予兆のようなことが起きています。その反対側で、我々自身、新型コロナや大震災などを経て心に変化が訪れているのかも知れないと感じました。
優しい世界がもしかしたらそこまで来ているのかも・・
Posted at 2025/02/09 13:15:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2025年02月04日 イイね!

10時間耐久除雪

今まで心が折れるのはありましたが、今回はそれを遥かに超える積雪でした。これだけ雪がないと来るだろうとは思っていましたが、12時間積雪が120cmはひど過ぎです。


朝4時半に外をみたら眠気が吹き飛び、不思議なことに「こりゃやるしかないわ」とすんなりあきらめがついたという感じです。隣人と協力してやり切りました。休憩をはさみましたが、終わったのは14時半・・
しかし、目の前の道路がいつ開くのか・・異常な状況なので、除雪を急がせる気は全くありませんが、この調子だと明日の朝も家から出れないかも知れないです。







そういえば、今朝4時24分に、上司にショートメールで休暇の連絡をしたにも関わらず、9時過ぎに職場から電話。無断欠勤だと思っていたらしいです。普段は大事な要件でメールは使いませんが非常事態ですからね。
Posted at 2025/02/04 18:01:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記

プロフィール

2台の個性的な up! と暮らしています。 それぞれの色が濃くて同じ車に乗っている感じがしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福岡店の向こうの道が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:10
なんとなくクリステル(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/12 10:10:27
 
オンリーVWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/16 21:32:45
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
’18 VW up! GTI トルネードレッド(G2) わが家2台目のup! しかし ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
’17 VW cross up! コスタアズールメタリック(3K) 乗って初めてわかる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’06 GOLF GTI DSG トルネードレッド 46,200kmで購入 登録したく ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
’05 VW POLO Viaggio フラッシュレッド VWらしく軽快に走る車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation