• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっじいのブログ一覧

2018年06月07日 イイね!

レアレカロ二脚

レアレカロ二脚本日立ち寄った中古パーツ屋さんに、凄くレアなレカロが二脚置いてありました。



まずは言わずと知れたレカロセミバケ最強のホールドを誇る、A8のピレリマット仕様Ver.2です。A8は座面が特殊で取り付けに専用レールが必要なのですが、Ver.2はSR系と共通のピレリマット仕様で、一般的なレカロ用レールで取り付け可能です。
Ver.2は廉価版と言う方もおられますが、A8の座面は繊細で破損しやすいようなので、一般的な用途にはこちらの方が良さそうです。




二脚目はSR-VF?なのですが、座面がオルソペドと共通のサイサポ調整付きフラット仕様になっていました。この仕様は初めて見ました。LX系の同座面はエルゴメドMVがありますが、SR系では初めて見ました。おそらくカタログに載ってない仕様だと思われます。
現行SR-7F・LX-Fも似たフラット座面ですが、サイサポ調整は無いので脚の長い方にはこちらの方がお薦めですね。

と言う訳でA8 Ver.2を衝動買いしそうになったのですが、今月は三台分の任意保険の支払いがあり先立つものが無く、諦めました(T_T)

買ってもコレクションになるだけで、取り付ける車(相応しい車?)が無いと言うのもありますけど。
Posted at 2018/06/07 22:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月30日 イイね!

5月の顛末

5月の顛末仕事もプライベートもいろいろあった5月でした。仕事の方は5年ぶりに5月一カ月間限定で日勤勤務をやっていました。本社から某O阪大学院卒新入社員が工場実習で派遣されてきまして、その指導担当に当たってしまった訳です。数理学専攻!?最初はそんな頭の良い子預けられても・・・困ったなーという感じだったのですが、いざ実習を始めてみると物覚えは早いし、機転は効くしで指導は凄く楽させて貰いました。昨年入社した高卒の新入社員や派遣社員と比較するわけではありませんが、やっぱり地頭の良さは凄いです。

パワポで資料作成して実習成果発表というイベントを持って、実習の締めとなったのが昨日でした。終わってみると最初の困ったなーもどこへやら。寂しい気持ちになってしまいました。最後にプレゼントを頂いてしまったりして、育ちの良さを垣間見ましたw

プライベートの方は・・・奥様が先月からシフト勤務になっているのですが、5月は私が日勤だった訳でして。奥様は週末殆ど出勤だったので、まぁ色々と大変でした。来月から私もシフト勤務に戻るのでホッとしているというのが正直なところです(汗)

あとは長いこと使っていた奥様の携帯を替えました。さすがにAndroid4.2のP-03Eでは見れないサイトや非対応のアプリが散見されるように。具体的にはUNIQLOアプリでWebサイトに飛べないとか、ニンテンドースイッチ用のみまもりSwitchというソフトが非対応とか。既にドコモ電波のMVNOに移行済みですので新品キャリア端末という選択肢はなく、中古キャリア端末かSIMフリー端末という事になります。SIMフリー端末はプラスエリア非対応だったり値が張る割にサポートが期待できない事もあり、中古キャリア端末をヤフオクで落札する事に。
特に拘りもなくお任せとの事だったので、既存のmicroSIM対応でバッテリー交換可能という条件で、私の携帯買い替え時に次点だったGALAXY S5のドコモ版SC-04Fを落札となりました。ケースも私のSCL22で使っていて実績のあるストラップホール付きハイブリッドタイプで揃えたので、お恥ずかしながらペア携帯に。補修パーツや社外バッテリーも充実しているし、OSはAndroid6.0なので暫くは大丈夫でしょう。



さて来月ですが、ランクルフェス行けるかな~・・・
Posted at 2018/05/30 23:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月03日 イイね!

(三十代最後)39回目のアレ

(三十代最後)39回目のアレというわけで、

今年も遂にこの日がやってきてしまいました。何の感慨も無いですし実感もないのですが、ぼちぼち人生の折り返し地点を過ぎてしまったんだなーというのは感じますね。なんか体調の悪い日も多かったり、すぐ疲れちゃったりとか・・・。
ここ数年のアレの日を振り返ってみると「プレゼントforミー」ネタが主流だったのですが、今年は特に目立ったブツもなく、強いて言えば最近一連のサンバーメンテナンスが「プレゼントforミー」という事になりそうです。

こんな事を書いている間にも次のサンバーメンテナンス用ブツが届いていまして、このネタは暫く尽きそうにありません。そういえばランクルの光り物交換もありましたね。なんか小ネタばかりです。

特にアレの日をどう過ごそうという事もなく、4月頭というお日柄からして子供は春休みなわけですが、まぁ日帰り電車旅というのも良いんじゃないかという事で、新幹線と小海線を乗り継いで清里高原まで行ってきました。てっぱくとちょっと迷ったのですがあそこは多分嫁さんも行きたいだろうという事で、今回は遠慮しておきました。

小海線を清里まで乗るのは10年振りです。このハイブリッド気動車も当時既に走っていましたので、新しいようでいて10年選手なんですね。











Posted at 2018/04/03 22:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月03日 イイね!

3月3日 30万キロ到達!

3月3日 30万キロ到達!という訳で、狙ったわけではありませんが本日3/3に30万キロの節目に到達しました。

2004年に乗り始めてから14年で30万キロという事になりますが、子供が生まれてから大体年1万キロのペースでしたので、独身時代いかに遊び飛び回っていたかという事をひしひしと感じます。ここまで走る曲がる止まるに関しては故障ゼロという事で、ランクルという車は本当に凄いと思います。開発に当たっては僻地でとにかく帰還できるという性能を最重視しているとCEの方が仰っていましたが、その通りで帰れなくなったという事はありません。サンバーとギャランはそれぞれ1回故障でレッカー車のお世話になっているので、信頼性の高さは実感するところですね。

とは言えこの走行距離になってきて、たまにクルマ仲間に会ったりすると大体次どうするみたいな話のネタが多いのですが、今のところ考えられないです。と言いつつも思わず飛びつきそうになってしまった出物もあったりしたのですが、冷静に考えて流石にジャンルがヤバいだろうというところで、踏み止まっていたり。でも思うところ車選びに関しては、結婚してからの方が意外と自由度が高いと思ったりもします。



30万キロに到達したのは新潟市内に買い出しに行った帰りの事でした。距離が少し足りなかったので近所をグルグルしていました。



雛祭りという事で久しぶりにうちのお雛様とお内裏様にランクル雛壇?に上がってもらいました。30万キロなので30ポーズで(笑)今時のクルマでは出来ない芸当ですね。



すっかりマセタガキにになってしまいまして、ポーズの代償は高くつきました(泣)
Posted at 2018/03/03 23:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月08日 イイね!

末吉の顛末

末吉の顛末明けましておめでとうございます!

まぁ新年早々のおみくじ結果はこんな感じではありました・・・まぁ末吉なんて言うのは初めてでしたが、にしても恋愛はあきらめろってちょっと酷くないですか?失恋でメンタル病んでる人がコレを見たらちょっとねぇ。まぁ私はオッサンなんでいいですけどね。キッパリ諦めます(^_^;)

まぁ末吉なもんで良い事は余りないだろうなーとは思っていますが、年明け追加の年賀状を印刷する為プリンターを起動したところ

オーマイガッ!エプソンタイマー発動しました。浮気せず純正インクで過保護に使ってきたのに、この酷い仕打ちです。年末にアマゾンで純正6色パックの予備も買ったばかりだったのに・・・あれアマゾンって返品効くのかなと思って調べたところ、伝票の印刷にプリンターが必要だとか。仕方なく電気屋の初売りを回って見る事に。

hp(Deskjet 560J)なんて二度と買うか~
キャノン(PIXUS 850i)なんて二度と買うか~
エプソン(EP-803A)なんて二度と買うか~

と言うありがちな流れ!?できていますので、残るはミシン屋さんしかありません。と言う訳で買ってきました。

チラシでは税抜き12,700円でしたが、交渉の末税込みになりました。価格コム最安値より安く買えて、しかも3000円キャッシュバックで実質9,700円です。この時期プリンター買い時ですね。良いタイミングでぶっ壊れてくれたと、むしろエプソンに感謝するべきかもしれません。ちなみにどこのお店もブラザーだけ品薄でした。キャノンエプソンに嫌気がさしてる人が、ブラザーに流れているのかも。

値段の割には恐ろしく多機能で、個人でADFなんて何に使うんだと言う感じでしたが、使ってみるとちまちま原稿をセットしないで良いので凄く便利。捨てるに捨てられずにいた請求書などの書類も一気にPDF化して、机の周りが片づきました。

アマゾンの返品伝票も無事印刷出来、とりあえずは一件落着となりました。
Posted at 2018/01/08 15:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「新潟市坊所?」
何シテル?   04/19 14:00
@fujji_jj0fye 長年ギャランVR-4(E39A)とジムニー(SJ30、JA22)の二台体制でしたが2004年、新車で買える最後のチャンス(2014~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

45_delica_lifeさんオリジナル セレクターレバーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 19:53:52
レーダー探知機交換(192,719km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 07:09:46
自作 微少燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 00:09:34

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
HZJ76Vの国内最終年式に新車から現在まで乗り続けています。 長年憧れだったランクル ...
ソレックス マルチトレーラー ソレックス マルチトレーラー
「牽引野郎」始めました。レジャーからゴミ出しまでマルチに活用していきたいと思ってます。
スバル サンバー スバル サンバー
延命処置が限界にきたギャランE39Aの後継車として2010/04/05にやってきました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30の車検を通そうか迷っていた矢先、いきなりエンジンが焼き付き。最終的には車検を通る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation