• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっじいのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

P電話応対コンクール

P電話応対コンクールと言うわけで

関係者の方は多分ご覧になってないと思いますが(^0^;)大阪は枚方社研で行われた電話応対コンクールに参加してきました。三分恥かけば会社持ちで大阪おのぼりさん!?が出来るという軽い気持ちで望んだ訳ですが、他事業所の志の高さに圧倒されました。特に旧三○ドメインの方々が頑張ってましたね。日本旅行のカリスマ添乗員の話が面白かったのも予想外、為になりました。秋のNTTの方は何とか県大会まで頑張りたいです。

とりあえず後泊のホテルです。
Posted at 2013/07/20 21:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

まだまだ現役

まだまだ現役というわけで170クラウンの覆面パトカーです。

最近高速ではめっきり見かけなくなりましたが、一般道ではまだまだ現役のようですね~。この頃の覆面は赤いフォグランプ!?を隠すための電動カバーとか、覆面独特のオーラが出ていて分かり易いです。最近のマークXやアウトバックときたら…

ここは見通しのいい直線ですが、40制限なので気を付けてくださいね。
Posted at 2013/07/13 23:19:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

ラブラでブラブラ

ラブラでブラブラというわけで

思い出のミナミプラザがメディアシップなんちゅう小洒落たビルに様変わりしてました。ショック~(´・ω・`)桜木インターから万代へ抜ける川沿いの裏道も遠回りを強いられるようになっていますし、暫く行かない間に随分変わりましたね~。多分万代に行くのは伊勢丹へ結婚指輪を買いに行った以来かと(-_-;)

今回は新プラグの高速テストも兼ねてサンバーで行ってきました。行きは嫁に「サンバーより速い車は3台(フーガとアウディA6とGT-R)だけだった」と言われる位の飛ばし気味wで、帰りはクルコン効かせてまったりと。

正直前のプラグがアレだったので、プラグの実力なのかEN07エンジン本来の実力なのか分かりませんがいやはや快調です。合流加速なんかでレッド手前まで引っ張ってもちゃんとトルクが付いてきます。正直あのギャップの広さでは高回転で失火しかねないと思っていたのですが、4極プラグの威力でしょうか。上だけじゃなく下もちゃんとしていて、今回万代の立駐が渋滞していて何度も坂道発進をやらされたのですが、流石にランクル並みとはいきませんがあまり気を使わずに済みました。

というわけでBOSCHのプラチナIRフュージョンには満足していますが、あまり寿命が長くないという噂も・・・次回は皆様お勧めwのNGKプレミアムRX(ギャップが広めのBKR6ERX-11P)もしくはレーザープラチナプレミアム(BKR6EQUP)を試してみたいと思います。
Posted at 2013/07/07 22:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新潟市坊所?」
何シテル?   04/19 14:00
@fujji_jj0fye 長年ギャランVR-4(E39A)とジムニー(SJ30、JA22)の二台体制でしたが2004年、新車で買える最後のチャンス(2014~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

45_delica_lifeさんオリジナル セレクターレバーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 19:53:52
レーダー探知機交換(192,719km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 07:09:46
自作 微少燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 00:09:34

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
HZJ76Vの国内最終年式に新車から現在まで乗り続けています。 長年憧れだったランクル ...
ソレックス マルチトレーラー ソレックス マルチトレーラー
「牽引野郎」始めました。レジャーからゴミ出しまでマルチに活用していきたいと思ってます。
スバル サンバー スバル サンバー
延命処置が限界にきたギャランE39Aの後継車として2010/04/05にやってきました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30の車検を通そうか迷っていた矢先、いきなりエンジンが焼き付き。最終的には車検を通る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation