• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっじいのブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!12月12日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

本日11周年だったみたいです。

11年前何をやっていたのか写真で振り返ってみると、前日の11日は河川敷(渡良瀬遊水池かな?)でBBQ、翌日12日はランクルとギャランのオイル交換、13日はみんからで最初に書いたブログ「初ブログ、初スタック」と若さとノリで元気に遊んでいたみたいです。

今ではすっかりオッサンになってしまい昔のようにいかなくなりつつありますが、何とか頑張っていきたいと思います。







これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/12/12 22:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

カーペット列車485系NO.DO.KAで行くTDLへの旅

カーペット列車485系NO.DO.KAで行くTDLへの旅嫁さん「組合主催の団体ツアーでTDL行こうと思うんだけど、あんたも行く?」
おれ「遠慮しとくわ」
嫁さん「バスじゃなくてカーペット列車なんだけど」
おれ「前言撤回やっぱり行くわw」

なんていう会話で始まった今回のTDLへの旅ですが、カーペット列車のどか最高でした。わずかなツアー代金で、最近流行の超豪華寝台列車の一番お高い部屋並みの景色が堪能出来るわけです。もうこの際空調が効かないとか雨漏りするとかどうでもいいわけですw



夜行全廃ですっかり寂しくなった直江津駅です。我々の団体臨時列車は直江津駅4番線です。



写真は二年前新井~高田間で乗車した快速妙高ミズバショウ号ですが、今回もこの状態で入線してきました。寝床の設営でバタバタでした。この時何故かテーブルの上にはTDRのパンフレットが置いてあり、今回を暗示していたのかもしれません。



寝床の設営も終わり、柏崎手前辺りで展望席へ移動し一杯始めてます。空調は効きませんが最高!



雷雨の荒天でしたが寄る年波には勝てず?、1号車も3号車も展望席で雨漏りが・・・車掌さんから指令に連絡してもらい長岡と越後湯沢で部材を用意してもらい応急処置が進められます。



見栄えはアレですが雫が垂れてこなくなったのでOKです。



大宮から武蔵野線に入ります。



武蔵野線では富士山が!素晴らしき展望席。



土曜日ですが結構朝ラッシュの駅も。注目の的ですね。



楽しかったのどか往路も定刻通り朝日眩しい舞浜駅に到着しました。朝ラッシュ時間帯ですぐに東京へ回送されるのでゆっくり撮影していられません。折り返し東京駅から京葉車両センターまで回送されお昼寝ですね。展望席の空調はどうなるでしょうか。



ランドの中もピーカンでした。クソ寒いのにクソ混んでいました。入場制限掛かってたみたいです。何するにも大渋滞でしたが、それなりに楽しめました。待ち時間すげー長いので嫌でも人間ウオッチング状態に。なんかリア充さんだらけでした。いいなー(^^;)



復路は舞浜駅1番線からです。ディズニー帰りのお客さんでホームは凄く混雑していまして「直江津行団体臨時列車のお客様は改札階でお待ちいただきますよう・・・」と何度もアナウンスされていました。



帰路寝床は設営済みなのでいきなり展望席へ。鉄ちゃん達いっぱいでした。空調ですが京葉車両センターの方で昼間修理頑張ってくれたみたいでポカポカでした。



天井の雨漏り補修も目立たないテープで見栄え良くなっていました。快適な展望室で添乗員さんとしばし談笑。元国鉄職員の方もおられてなかなか楽しい話が聞けました。



水上の辺りは真っ白で登りでは時たま空転してました。写真は長岡です。



長岡から信越線に入ると本気モードの走りに。485系2M1T強力編成の本領発揮です。柿崎駅では降りるお客さんがいるのでドアが開きました。先行の普通列車がいるらしく30分の停車です。



雪は降っていませんでしたが日本海は強風と白波凄かったです。



終点直江津到着で楽しかったのどかの旅も終わりです。最近では485系の廃車が進んでいてのどかも先は長くないという噂もありますが、この素晴らしい展望席は貴重なのでまだまだ頑張ってほしいところです。直近では正月の弥彦行き快速で走りますが、また機会があったら是非乗りたいです。

最後になりましたが素晴らしい旅行を企画して下さった県職労様並びにトラベルシステム上越様、また運行に携わられたJR東日本の皆様、ありがとうございました。
Posted at 2016/12/12 01:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新潟市坊所?」
何シテル?   04/19 14:00
@fujji_jj0fye 長年ギャランVR-4(E39A)とジムニー(SJ30、JA22)の二台体制でしたが2004年、新車で買える最後のチャンス(2014~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

45_delica_lifeさんオリジナル セレクターレバーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 19:53:52
レーダー探知機交換(192,719km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 07:09:46
自作 微少燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 00:09:34

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
HZJ76Vの国内最終年式に新車から現在まで乗り続けています。 長年憧れだったランクル ...
ソレックス マルチトレーラー ソレックス マルチトレーラー
「牽引野郎」始めました。レジャーからゴミ出しまでマルチに活用していきたいと思ってます。
スバル サンバー スバル サンバー
延命処置が限界にきたギャランE39Aの後継車として2010/04/05にやってきました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30の車検を通そうか迷っていた矢先、いきなりエンジンが焼き付き。最終的には車検を通る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation