• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちゃん1791のブログ一覧

2006年06月18日 イイね!

車内白色LEDランプ化(リベンジ編)

一度そのままにしていると、私の性格からしてズルズルそのまま行ってしまいそうで、やるならさっさと、と言うことで後席サイド上のランプへのLuxer1の専用LEDランプ取付を、雨の中再度行いました。

ランプ本体をボディから外した後、昨日と変えて電源コネクターを外して、完全にフリーにして一回り小さいマイナスドライバーで爪を押すも外れず。その状態で、更にランプ内側から左手の親指でランプカバーを押しても駄目で、めいっぱい親指を押したところ、もう駄目かと思ったところで、パカっと爪を押している側が外れてくれました。外れてくれればこちらのもので、両方交換するのには、それほど時間がかからずに終了しました。

こんなことなら昨日のうちにもう少し頑張っておくんだったなぁ。

なお、その後市内をぐるぐる走り回っていたら、遂に同色のエボワゴンに遭遇しました。他にも近所に乗っている人がいるんだなぁと思った次第。まあ、エボゴンの契約書の判子を押す日は、ディーラーに納車前のエボゴンが全色そろい踏みだったわけだし、いないわけではないと思っていたのですが。
Posted at 2006/06/18 22:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2006年06月17日 イイね!

車内白色LEDランプ化

車内白色LEDランプ化午後の後半は某自動車用品店へ足を伸ばして空いているスペースに停めてエボゴンの写真を撮り直したりしてましたが、主目的は楽天で直接発注していたLuxer1のLEDランプ取付でした。汎用の奴を最初にラゲッジルームランプに取り付け、次いで運転席上のランプを交換。

この辺りまでは順調に行き、最後にリアドア上のランプを交換しようとして、取扱説明書に従いランプカバーではなくランプそのものを取り外して、LEDランプ板を外側から入れようとしたところ(当たり前ですが)大きくて入れられない。ランプカバーを内側から外そうとしてもマイナスドライバーが大きいのか爪がなかなか外れてくれず、二進も三進もいかない。ここで根性無しの性格を発揮し、自動車用品店の中に入ってスタンレー電気の汎用LEDランプを手に入れて取り付けてしまいました。

と言うことで、とりあえず車内が白色LEDランプ化したわけですが、リアシートが心持ち暗いような気がするし、上手く入れている人もいらっしゃるので、後日リベンジを図るかな。

↓関連URLは、マッドフラップ装着後のエボゴンの勇姿?です。
Posted at 2006/06/18 01:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2006年06月10日 イイね!

更に

更に勢い余って、近所のカー用品店でワイパーブレードをPIAA SPORZAシリコートワイパーのカーボンタイプと交換しました。これも格好付けの一環で、実用性の点は実際に試してみないと判りませんが、最大の問題はランエボCT9系統の運転席側に対応する長さ(600mm)の物(PIAAの品番では81)が無く、5cmほど短くなってしまうこと。ビックスポイラータイプは対応品があるものの、今度は助手席側にフィン付きタイプがなかったりするので、どちらを取るかは難しいところかと。左右で違えると格好が悪いし・・・。
Posted at 2006/06/11 11:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2006年06月10日 イイね!

ということで

ということで本日午前中にディーラーで作業をお願いし、「発注した物」ことディーラーオプションのRALLIARTマッドフラップ(赤)が付きました。

やっぱり格好いいなぁ。
(写真は関連URLにあるパーツレビューに掲載しました。)

その代わり、車止めなどに当てないようバックがより慎重になりました。でも、自宅の機械式駐車場は車止めにぶつけてもOKだったのは良かったです。

それはそうと、ディーラーの駐車場の陰に隠れているアウトランダーのG Limited Editionを見せてもらいました。黒にゴールドのアクセントがGOOD!ですが、こんな人目に付かないところに置いておかないで、ショールームに展示してあげればよいのに・・・。

あと、今月の24日にディーラーへCOLT Version RのCVTモデルの試乗車が来るそうなので、折角の機会ですのでリベンジさせてもらいます。ホットハッチとは言いつつも、その快適性に優れた乗り心地は再チェックのし甲斐があるかと。
Posted at 2006/06/11 04:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2006年05月07日 イイね!

悪魔の囁き

GWイベントの最中の話。

私「今度、ラリー車っぽく、マッドフラップを入れようと思うんですよね。」

師匠「どうせラリー車っぽくするならTEINに良いサスがあるから、それを入れたら? あれなら純正のスプリングが使えるし。」

私「ひょっとしてこれですか?」(と言って、エボマガジンのTEINの広告にあるType GRAVELを指す。)

師匠「あっ、これこれ。こいつなら別に純正スプリングでも問題ないし。このサス、ネジがあるから車高も上げられるし。それに、これにヤフオク辺りで出ている純正サス一式を落として、業者に純正スプリングを渡して『これを一巻き多く』と言えば造ってくれるぞ。それに下回りを当てないようアンダーガードも入れてさぁ。」

でも、色々調べると、Type GRAVELは店を選ぶし、アンダーガードも、RALLIART純正は(付きそうな気がするけど)GT-Aやワゴンには装着不可だし。う~ん。

どちらにしろ、エボゴン貧乏の私としては先の話かな。
Posted at 2006/05/07 15:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

主に、鉄道やら戦闘機やら軍艦やらを撮っているヘボなアマチュア・カメラマンですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぽんちゃんの買ってし魔王な日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/21 00:02:30
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
ラリージャパン2005の陸別での一目惚れに、知人のけしかけで、こんなトンでもないクルマを ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation