• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつるんの発言の愛車 [三菱 ランサーカーゴ]

整備手帳

作業日:2013年2月11日

デッドニングもどき施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前々からボワついた低音に不満があったのですが、
デッドニングキットはお値段が少々お高いので今まで無視してました。
・・・が、安く仕上がりそうなことを思いついたのでDIYで施工してみます。

あ、プロの施工されたお車にお乗りの方や、
ちゃんとしたデッドニングをお考えの方はスルーしてください(笑

とりあえず内張りと防水用ビニールとブチルゴムを外します。
ブチルゴムはガムテープでつまみながら一気に引っ張ると綺麗に無くなってくれますw
2
ドアの中に制振材を貼り付けます。
市販の制振材はしっかりとした重さもあって良さそうなのですが、
アルミとブチルゴムだけであの値段は出せないので(笑
アルミテープと両面ブチルゴムテープの組み合わせで代用してみます。

40cmぐらいの長さを3本ぐらい貼ってみましたが、
多分100gも重くなっていません(笑
でも鉄板を叩いた時の音は少しだけ響かなくなりました。

ドアの内側に吸音材は貼っていません。
だって雨で腐りそうなんだもの・・・
3
そしてサービスホールを塞いでいくのですが、
市販のレジェなんとかみたいなやつはお高いので、
似たような構造にしたらええんやろとの安易な考えで
100円ショップでレンジフードを買って来ました(笑

これをどうするかというと、
4
ドアのサービスホールの大きさぐらいに切り取り、
2つ折りにして、内側にブチルテープを貼りまくります。
その後しっかり圧着します。

なんで2つ折りにするのかって話ですが、
2重にしてちょっとでもアルミ箔の強度を上げるためと、
スリットチューブとかを使わなくてもドアロックなどのロッドに引っ付いてしまうのを防げるかもという企みがあります。
5
んで、ドアに貼る面の縁のとこにブチルテープをぐるっと貼って、
ドアに貼り付けます。
そして貼りつけた周りをアルミテープで剥がれてこないようにしたら完成。
6
全部塞ぐとこんな感じになりました。
なんか見た目が安っぽい・・・

全部といっても小さな穴は塞がずにある程度残しておきました。
スピーカーをカーステ内蔵アンプで駆動しているので、
あまりパワーに余裕が無く、面白くない音になりそうなので、
空気抜きの穴を残してみました。
気持ち半分ですが(笑
7
さらに、漏れてきた音を食い止めるために
内張りの裏側に吸音材を追加してみます。

写真は純正状態。
なんか変な発泡ウレタンみたいなのがありましたが取っちゃいました。
8
これもまたテキトーにニードルフェルトとスポンジを追加しました。
そして内張りを全部戻して終了。

インプレ。
んー、大分低音に締まりが出ました。
さらに、漏れてくる音が減ったのか、ボーカルが聴きやすくなりました。
ですがちょっとだけ響きが無くなって大人しい音になってしまいました。
まぁこのへんは個人の好みですからね。
個人的にはなかなか満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

社名ステッカー取れた❗️🙌

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウスアルファ [警告灯祭り]右リアハブベアリング交換[スピードセンサ異常] https://minkara.carview.co.jp/userid/1668878/car/2420546/8308240/note.aspx
何シテル?   07/23 11:04
みつるんの発言です。 人と違う車に乗りたくて貨物車を買う変態さんです(*´∀`) 結構レアなランサーカーゴ(5MT)乗りでしたが、 2017年にプリウスα...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス純正 電動式チルト&テレスコピックステアリングコラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 11:44:30
[トヨタ エスティマ] リア ショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:24:28
[トヨタ シエンタ] フロントドア自作スピーカ(ボックス付)に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 08:38:29

愛車一覧

マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
ちょっとした巡り合いで ・外装サビ+ボコボコ ・10年放置車両 ・一次抹消中 のSR型ボ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
H29年からメイン車です。 「純正」では運転が楽しいという部類のクルマでは有りませんが ...
三菱 ランサーカーゴ 三菱 ランサーカーゴ
免許取って初めての車でした(笑 もともと貨物車が好きという変態でして、 軽以外でいじり ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
父親の通勤マシンでした。5MTです。 自分のランサーが出られない時とかに借りて乗ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation